過去最高使える!【無印良品×セリア】「ちょい足しで劇的便利」「たった3つで完成」神"カトラリー収納"アイデア3選
- 2022年03月08日更新

こんにちは。ブログで家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリアを日々研究発表中。ヨムーノライターのleafです。
キッチンのカトラリーや箸置きなど細々したものを、どのように収納していますか?
分類分けをあいまいにしてしまうと、出し入れしづらく、ごちゃつきがちですよね。
私は100均アイテムや無印良品の収納ケースを使って、カトラリー収納を見直してから、とても使いやすくなり出し入れもラクにできるようになりました。
とても使いやすく気に入って継続中の、私の「カトラリー収納法」アイデアを、今回はご紹介させていただきます♪
1. 無印良品の収納ケースを活用して分類分け
おすすめ分類アイテム
無印良品
ポリプロピレン整理ボックス1
サイズ:約幅8.5×奥行8.5×高さ5cm
価格:¥80(税込)
無印良品
ポリプロピレン整理ボックス2
サイズ:約幅8.5×奥行25.5×高さ5cm
価格:¥150(税込)
まずは引き出しの中を、できる限り無印良品の「ポリプロピレン整理ボックス」で仕切るのがおすすめです。
無印良品の整理ボックスはお箸やスプーンフォークなどを入れやすいサイズで気に入っています。
また長方形の整理ボックスが入らない部分にはスクエアタイプの「整理ボックス1」を並べるのもおすすめです。
長方形タイプと幅と高さが同じなので、組みあわせて並べて使いやすいですよ♪
私はスクエアタイプに、輪ゴムや野菜の型や箸置きなどを収納していますよ♪
2. 奥の隙間問題は100均のスポンジ活用で解決♪
おすすめ隙間埋めアイテム
100均・メラミンスポンジ
価格:¥110(税込)
収納ケースを活用して綺麗に分類分けしても、既製品の組み合わせだとどうしても隙間ができてしまったりしますよね。
奥に少しでも隙間があると引き出しを出し入れするたびにケースが動いてしまい、せっかく分類分け出来ても、プチストレスになってしまいます。
そこで私は掃除にも使っている100均の「メラミンスポンジ」を緩衝材代わりに隙間に詰めています!
試しに隙間に挟んでみたらしっかり収納ケースが固定されて、引き出しを開け閉めしても中の収納ケースが動かず使いやすく快適になりました!
メラミンスポンジは好みの大きさにハサミなどでカットして、隙間に詰めやすくておすすめです♪
3. 100均の仕切りをちょい足しでさらに分類分け!
おすすめ分類アイテム
セリア バスケット用仕切り S
2個セット
価格:¥110(税込)
収納ケースを活用して大きな分類分けに成功しても、まだまだ分けきれないカトラリーがありませんか?
カトラリーの種類を減らすという方法もありますが、私は食器やカトラリーを集めるのが趣味でどうしても減らせません。
そこで、ボックスの中でさらに分類分けをする方法を考えてみました。
私がさらに分類分けするグッズに選んだのは、セリアの「バスケット用仕切り S」です。
分類分けした無印良品の「整理ボックス」に、さらにセリアのバスケット用仕切りをちょい足ししてみました。
たったそれだけで1分類を2分類に増やすことができます。
しかも仕切りは左右好みの位置に簡単にスライドもできるので、カトラリーの量によって調整もできて便利ですよ♪
仕切りちょい足しでほぼすべてのカトラリー類を分類分けすることに成功しました。
100均&無印良品ちょい足しで使い勝手抜群に♪
収納ケースを並べて、隙間をメラミンスポンジで埋めて、さらに仕切るためにダイソーのバスケット用仕切りをちょい足しした結果、 過去最高に出し入れしやすい収納が完成しました!
使い勝手が良く気に入っていて、ずっと継続中のカトラリー収納法です。
カトラリーの収納に悩んでいる方がいましたら、ぜひ試してみてください♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

家時間を豊かに楽しく♪
「家事貯金」で貯めた時間でコーヒーや北欧インテリアを楽しみながら暮らしています。
ブログ「10年後も好きな家」 で家事貯金や北欧インテリアの近況を日々更新中。
愛犬2匹(トイプードル白)も溺愛の日々♪
著書:明日の私を助ける家事貯金(KADOKAWA)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日