お弁当にお役立ち!揚げずにラクラク「さくっと美味しい“揚げもの風おかず”」12選
- 2022年02月18日更新

ノンフライ!揚げ物風おかず特集
お弁当に欠かせない唐揚げやミートボールといった“揚げ物類”。いざ作るとなると「手間もかかるし、後片付けも大変…」と躊躇することもありますよね。
そこで今回は、揚げていないのに揚げ物風に仕上がるレシピをご紹介します。おまけに冷蔵庫で保存OK!唐揚げやミートボール、春巻きなど、お弁当に嬉しいおかずをピックアップしました。
鶏肉のおかず
①のり塩から揚げ
磯の風味が広がる、もも肉を使ったジューシーな唐揚げです。青のりと塩を仕上げにまぶしたら出来上がり!冷蔵で3〜4日保存可能です。
②むね肉deにんにく醤油唐揚げ
ニンニク醤油の香りが食欲をそそる、むね肉を使った唐揚げです。少なめの油で揚げ焼きにするだけなのに、まるで本当に揚げたかのようなカリカリ食感に!冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能。
③サクサクスティックチーズチキン
スナック感覚で食べられるスティック状のチーズチキンです。むね肉を使っているので節約メニューとしても大活躍。お好みでケチャップをつけて召し上がれ。
④むね肉de柔らかチキンカツ
むね肉を使った柔らか食感のチキンカツです。衣のサクサクした食感と、お肉の柔らかさがベストマッチ!冷蔵で2〜3日、冷凍で約30日保存可能です。
豚肉のおかず
⑤豚こまdeやみつき♡塩からあげ
豚こま肉を使った家計に優しい節約唐揚げです。ふわっと柔らかな食感に仕上がるので、小さなお子様でも食べやすいですよ。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもぜひ。
⑥豚こまマヨカツ
豚こま肉を使ったトンカツです。マヨ風味が食欲を掻き立て、お箸が止まらない美味しさ。卵や小麦粉をつける作業は不要、洗い物が少ないのも嬉しいポイントです。
⑦豚こまdeしそチーズとんかつ
シソの香りととろ〜りチーズがクセになる絶品おかず。作り方はいたって簡単で、下味をつけた豚こま肉で、シソとチーズをサンドし、あとはフライパンで焼くだけ。ソースなしでも美味しくいただけます。
⑧豚こまボールの甘酢ごまだれ焼き
ボール状に成形した豚こま肉に甘酢だれを絡めてごちそう感アップ。やや甘めの味付けでなので、お子様ウケもバッチリ!冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能です。
そのほかこんなレシピもおすすめです
⑨ふわふわ♡えびマヨカツ
サクフワ食感が楽しい絶品えびカツ。はんぺんを加えることで、少量のえびでも食べ応え抜群。そのままでも美味しいですが、お好みでソースやタルタルソースなどをつけて召し上がれ。
⑩はんぺんとベーコンチーズの三角春巻き
はんぺん・ベーコン・チーズを、春巻きの皮で包んで揚げ焼きにした、スナック感覚の一品。皮はパリパリ、中はふわふわ、調味料不使用なのに驚きの美味しさです。
⑪コンソメフライドポテト
トースターで焼くだけのヘルシーなフライドポテトです。オリーブオイルを絡めることで、揚げたようなパリッと食感に。旨味たっぷりなコンソメ味で、一口食べたら止まらない美味しさです。
⑫揚げない竹輪の磯辺揚げ
給食の定番・竹輪の磯辺揚げ。大人も子供も大好きな味付けで、お弁当の隙間埋めに重宝する一品です。おつまみにもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日