え、3個までに制限しなきゃ!?【業スー新作】「1個26円桃まんじゅう」だけど「意外なワナに注意♡」禁断系
- 2023年03月10日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーに行くと、毎回あたらしい商品に出会うため、いつも店内でテンションが上がってしまいます。
今回ご紹介するのも、2022年2月の上旬にあたらしく見つけた商品で、あまりのかわいいビジュアルに即カゴにINしてしまいました。
ここでは、業務スーパーの新商品「桃まんじゅう」をくわしく実食レポートしたいと思います。
業務スーパー 桃まんじゅう 394円(税込)
・内容量:450g(15個入)
・原産国名:中国
ピンクの桃の形をした冷凍まんじゅうで、中国からの直輸入品となっています。
個人の勝手なイメージですが、中華街ならせいろの蒸し器に入って出てきそうなかわいいビジュアル……。
1袋に15個入りで、なんと1個当たり26円!さすがは業務スーパーさん、コスパは最高ですね。
カロリーが気になるかたは3個まで
パッケージ裏の情報では、100gあたりのカロリーは280㎉となっています。
実際に計ってみると、ちょうど3個で100gでした。
ただ、個体差はありますので、おおよその目安として覚えておくとよさそうです。
カロリーや糖質を制限しているかたは、多くても3個までで抑えておくといいかもしれません。
2口で食べられるサイズ
実際のサイズを計ってみたところ直径で約5㎝、高さは4㎝と、大人の女性でも2口ほどで食べられるサイズ感です。
食べやすいので、気づくと食べすぎてしまうことも……。
桃まんじゅうは加熱調理が必要
業務スーパーの桃まんじゅうは、電子レンジで加熱調理が必要です。凍ったままの桃まんじゅうをいちど水にくぐらせ、耐熱皿にのせます。
このときふんわりとラップをかけましょう。 500Wの電子レンジで3個あたり1分30秒加熱したら完成!
特にむずかしいことはありませんが、「水にくぐらせること」と「ラップをかけること」の2点をおさえておくと失敗せずにできると思います。
ちなみに、桃まんじゅうをそのままお皿に乗せて電子レンジにかけると、まんじゅうの皮がお皿に少しくっつくことがあります。
私は特に気になりませんでしたが、もし気になる場合はクッキングシートを下に敷くのがおすすめ。
業務スーパーの桃まんじゅうの正直レポ開始
では実際にお味をみてみたいと思います。
こしあんの量は見た目より多く甘い
まずは出来たてほかほかを食べてみると、厚めのまんじゅう皮はふんわりしていて、普通においしいです。
そして、真ん中のこしあんは見た目よりも量が多く味も甘め……。
ただ嫌な甘さではなく上品な、特に緑茶と相性がいい印象です。全体的にも普通においしい!!
冷めると皮が硬くなるので注意
業務スーパーの桃まんじゅうは、できたてホカホカを食べるのが一番おいしく食べられると思います。
実際に冷めたものを食べてみたところ、電子レンジ特有の性質もあるからか、まんじゅう皮は硬くなってしまいました。
よくいえば「しっとり」、悪くいえば「水分が抜けてしまい噛む回数が増える」という感じです。
「冷めたらまったく食べられない……」というほどではありませんが、正直おいしさは段違いです。
断然できたてホカホカのうちに食べることをおすすめします。
業務スーパーの桃まんじゅうは季節のイベントやおやつに最適!
今回は業務スーパーの桃まんじゅうをご紹介しました。
かわいい桃の形をしたビジュアルから、ひな祭りのお菓子としても◎。
食べたくなったら電子レンジでチンするだけなので、お腹をすかせたお子さんのおやつにも重宝します。
興味のあるかたは、ぜひ業務スーパーで探してみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日