“材料4つ以下”で作れる!簡単でおいしい「手作りお菓子」12選
- 2022年02月09日更新

材料4つ以下!簡単スイーツ
材料も多く正確な計量が求められるスイーツ作り。いざトライしようと思っても、レシピを見て諦めた…なんて経験ありませんか?そこで今回は、少ない材料で手軽に作れる簡単スイーツをご紹介します。
全てのレシピが「材料4つ」以下で作れるので、スイーツ作り初心者さんでも、安心してトライできる内容になっています。ぜひチェックしてください。
チーズケーキのレシピ
①簡単キャラメルスフレチーズケーキ
キャラメルの濃厚な味わいが広がるスフレチーズケーキです。市販のキャラメルを使用することで簡単お手軽に。お好みで粉糖をかけて召し上がれ。
②瞬溶け!お豆腐チーズケーキ
食べた瞬間ふわっととろける、豆腐入りの生スフレチーズケーキです。ヘルシーなのでダイエット中のおやつにもおすすめですよ。お好みできな粉をかけて食べても◎。
③クリーミーチョコレートチーズケーキ
バランタインにもおすすめなチョコレートチーズケーキです。チョコレートアイスを使うことで、コク深く濃厚な味わいに。しっとりとクリーミーな食感と、チョコレートの濃厚さが最高に美味しい一品です。
④トースターバスクチーズケーキ
スペイン・バスク地方が発祥とされる「バスクチーズケーキ」。表面の焦げが最大の特徴で、この焦げ目がまるでキャラメルのような風合いに。トースターで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。
クッキーのレシピ
⑤基本のショートブレッド
スコットランドの伝統菓子「ショートブレッド」。バターの風味が香る素朴な味わいで、甘いものが苦手な方でも食べやすい一品です。甘さ控えめなのでお好みで調整してくださいね。
⑥ザクザクハニークッキー
ホットケーキミックス、バター、蜂蜜で作るハニークッキーです。ザクザク食感が楽しく、蜂蜜の優しい甘みがクセになります。
⑦ココアのマーブルアイスボックスクッキー
マーブル模様がかわいいアイスボックスクッキーです。ほろ苦いココアの風味がアクセントになり、最後まで飽きることなく食べられます。お子様と一緒に作っても◎。
⑧塩チョコチャンククッキー
大きめに砕いた板チョコの食感がアクセントになった、食べ応え抜群なチョコチャンククッキーです。有塩バターを使うことで、塩味の効いた濃厚な味わいに。
こんなレシピも人気です!
⑨チョコテリーヌ
材料3つで作ったとは思えない、濃厚な美味しさが自慢のチョコテリーヌ。しっとりした半ナマ食感は、まるでお店のスイーツのよう!お好みでココアパウダーをかけて召し上がれ。
⑩ぷるふるパウンドプリン
卵、砂糖、牛乳のみで作る、シンプルで素朴な味わいを楽しめるプリンです。パウンド型で焼くので、プリン用の型がなくてもOK!子供から大人まで、幅広い世代で楽しめる一品です。
⑪ぱくぱく止まらない♡ミルキードーナツ
パクッと食べやすい一口サイズのドーナツです。ヨーグルトを加えることで、外はカリッ、中はしっとりふわふわな食感に。甘みは練乳を使って調整しています。
⑫タルトタタン
オーブン不要、フライパン一つで作れる本格タルトタタン。タルト生地は、市販のビスケットを使って簡単時短に。キャラメルの香ばしさと、りんごの酸味が最高によく合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日