店頭で即買いする人が続々!【イオン】「絶品で鬼リピ!BEST5」700万円貯めた達人激推し
- 2023年03月10日更新

こんにちは、「イオン」マニア歴5年、「週7日」イオンパトロールをしている700万円ためた節約家、ヨムーノライターのヤギコです。イオンが大好きすぎる私は、「Mrs.イオン」と呼ばれたい!
「プロのひと品」シリーズから、超ハイコスパのお気に入りを紹介します。今回は南青山「アクアパッツァ」のシェフである日髙良実さんが監修した商品から、ピックアップ。外食費を考えると、「プロのひと品」に賢く頼るのが食費節約にもおすすめです。
しかも今回ご紹介するのは、今まで以上に、イオンに行くことが好きになったと思えるような本当に美味しい料理ばかりです。それではどうぞ!
プロのひと品シリーズとは
まずは、秋頃から登場した「プロのひと品シリーズ」について説明させてください。ご存知の方は、この章は読み飛ばしてくださいね!
プロのひと品シリーズは、トップバリュが「本格的な外食気分をおうちで味わえるようにするため」にと作った商品です。5人の一流の料理人が監修しています。
そして「このシリーズはワンランク上の象徴的な商品として育てたい。流行に左右されないものにしていきたい」とイオンさんも考えているようです。
画期的なのが、ひとつの売り場に限らずさまざまな売り場で展開していること。たとえば、冷蔵のレトルトコーナー、惣菜コーナー、冷凍食品にそれぞれの商品が置かれています。
おそらくイオンさんの自信作
実は夏にイオンの広報さんにお会いした時、「秋からはすごくおいしいものが出るから期待していてくださいね」という超意味ありげな言葉をいただいていたんです。
秋になり、商品を食べてみてわかりました。「プロのひと品シリーズのことだったんですね!」
数十円高いけど、それ以上にうますぎる
価格はこれまでのトップバリュに比べると、数十円高いです。しかし、その価値はありすぎるほどにあります!むしろ、もっもっと価格をあげてもいいのではないかというくらい美味しい。それを考えるととにかくハイコスパ。
いつものトップバリュのものが「安いし美味しい」だとしたら、プロのひと品シリーズは「美味しさを徹底追及されている」といったところ。
そして…私が作ったものより美味しい、悔しいほど。これから紹介しますが、定番料理なのに使う食材を少しだけ変えることで、よりオリジナリティが出ているように思えました。
とにかく、お値段以上の価値がありすぎます! それでも値段が気になる方は、値下げしている時に買ってみてください!ほんとうに、ほんとうにおいしいですよ!
それではここからは日髙良実さんが監修したイタリアンを5品ご紹介します。
【イオンマニアが絶賛パスタ1】春を感じるジェノベーゼ
【プロのひと品 日髙良実シェフ監修 大葉ソースのジェノベーゼ風パスタ】(税込・429円)
まずは最近発売された、大葉ソースのジェノベーゼ風パスタから。 緑がかったパスタの麺に、しらすと桜エビがふんだんにかかっています。桜エビが、その名の通り桜のようで、視覚的に春を感じます。
麺からはオリーブオイルのなめらかさや、大葉のアクセントを感じます。通常のジェノベーゼはバジルを使用するのに対し、日髙シェフは大葉を使っているためジェノベーゼなのに違うハーブのように感じました。いい意味で個性がでています。
そして桜エビやしらすの塩っけがいい感じに。桜エビがまろやかなのもポイントです。(時々硬いやつ、ありませんか?)
惣菜パスタなのに、“ここでしか食べられない味”になっているのが素晴らしいです。リピ決定!
【イオンマニアが絶賛パスタ2】ケチャップが違う!ナポリタン
【プロのひと品 日髙良実シェフ監修 具だくさんソースのナポリタン】(税込・397円)
定番のナポリタンですが、ケチャップのトマト感が濃い! また、同シリーズのパスタよりも、やや太めの麺を使っているのもポイント。かといって太すぎないので、上品さがあります。例えるなら、喫茶店の王道のパスタといった感じでしょうか。
玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、赤ピーマンを使っています。ピーマンとベーコンがケチャップ色に染まっていないので、おそらく後乗せですよね。この一手間が、うれしいですよね。ケチャップに染まりきらず、それぞれの味がきわだっていました。
【イオンマニアが絶賛パスタ3】ごぼうが隠し味のミートソース
【プロのひと品 日髙良実シェフ監修 肉の旨みのミートソース】(税込・397円)
(お皿にもりつけてみました)
名前の通り、お肉の旨味がでています! しっかり煮込んだ感じです。
そして驚きなのが原材料名に「ごぼうミートソース」と書かれていたこと。隠し味にごぼうを使っているそうです。しかし、まったくごぼうの根菜っぽさはありません。
また一緒に食べた旦那は「赤ワインが効いたような味がする」と言っていましたが、こちらは原材料には書いておらず。もしかしたらワインの風味すら、ごぼうの隠し味のおかげなのかもしれません。
なお、ソースだけでなく麺がおいしいことにも驚きとシェフのプライドを感じました。
【イオンマニアが絶賛パスタ4】ねぎにも感動のたらスパ
【プロのひと品 日髙良実シェフ監修 たらこクリームスパゲティ】(税込・429円)
福岡産のたらこを使った、シンプルなたらこスパゲッティです。 たっぷりたらこが入ったソースがとてもクリーミーでおしゃれな味わいに。
しかし、このタラスパで一番驚いたのがねぎでした! 切り方を見てください。輪切りと縦切りの2種類を混ぜているんですよ!
そうすることで、ねぎの青みがより口の中に響きます。シンプルな材料も、切り方を変えるだけで素材や料理にあったものができるんだ、と切り方なんてろくに考えていないズボラ主婦の私は、とっても勉強になりました。
ここまでパスタをご紹介しましたが、日髙シェフ監修のイタリアンはスパゲッティだけではありません! トマト煮や、煮込みなども販売中です。今回はレトルトの牛タンシチューを紹介させてください。
【おまけのイオンマニアが絶賛イタリアン】価格に納得の牛タンシチュー
【プロのひと品 日髙良実シェフ監修 赤ワイン香る蓮根とごろごろ牛タンのシチュー】(税込・429円)
レトルトシチューは、最近他のスーパーやコンビニでもよく見かけますが、日高シェフのシチューはちょっと変わっています。
なんと、牛タンと“レンコン”のシチューです。シチューにレンコンって新しくないですか? 私が、牛タンシチューにレンコン入れて作ったら家族に総バッシング食らうと思うんですけど、日髙シェフ大丈夫ですか?
食べて見たら、もちろん大丈夫なわけです。 牛タンが大きくてごろごろ入っていて、しかも柔らかい。同じく大きいレンコンも、歯応えがあってアクセントになります。
もし家庭でシチューに大きなレンコンを入れたら煮すぎてしまうので、この歯ごたえはうまく出せないと思うんです。 でも、そうならないところにプロの所業を感じました。
なお正直にいうと、はじめは「レトルトで429円って高くない?」と思ったのですが、牛タン使っているんだもんな…と納得しました。ごちそうレトルトです。
大のレンコンが好きで、レンコンにはちょっとうるさい旦那もおいしそうに食べていました。だからきっと、レンコン好きな人にも好きになってもらえるはずですよ。
今後も楽しみ! プロのひと品シリーズ
「プロのひと品」シリーズから南青山「アクアパッツァ」のシェフである日髙良実さんが監修した商品をご紹介しました。店頭でも即カートインする人をたくさん見かけました。
同シリーズは、今後も新作が出てくる予定だそうです。トップバリュでしか食べられないシェフの味を、ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日