2022年は2月3日♡福を呼び寄せる「恵方巻き&節分ごはん」レシピ13連発
- 2022年01月29日公開
福を呼び寄せる、節分の日の献立♡
2022年は2月3日(木)が「節分」の日です。縁起の良い料理をテーブルに用意して、おうちへ福を呼び寄せませんか。
そこで今回は、願いを込めて食べる定番の「恵方巻き」を2品、節分の日の献立に相応しいおかず・ご飯・汁物のレシピを11品、計13品をピックアップしてご紹介します。ぜひお役立て下さい♡
2022年は北北西「恵方巻きレシピ」
①韓国風海苔巻き「キンパ」
お祝いの日やおもてなしに大人気の韓国海苔巻き「キンパ」。彩りの良いナムルと卵焼き、しっかり味付けされた焼肉が巻かれていてご馳走感があります。見栄えが良いので、食卓のメインはもちろんお弁当に入れても◎。
②基本の海鮮巻き
大好きな海鮮がぎっしり詰まっているから、飽きずにお腹いっぱい食べられる!まぐろ・サーモン・ねぎとろ・大葉・きゅうりなど、7品目の具材が入った基本の「海鮮恵方巻き」です。上手に巻くコツもぜひ参考に。
縁起の良い「節分ごはんレシピ」
③肉巻き寿司
お好みの具材を焼肉で巻いて完成。海鮮が苦手なお子さんや、食べ盛りの男子にはガッツリ系の寿司ロール「肉巻き寿司」がおすすめです。甘辛い焼肉のたれで味付けをしたお肉の照りツヤが食欲をそそります。
④サーモンとクリームチーズのロール寿司
節分の食卓に華やかさを添えてくれる、おしゃれな「サーモンのロール寿司」です。サーモンとクリームチーズの王道コンビは酢飯とも相性抜群。グレープフルーツの爽やかな酸味がアクセントになって、さっぱりと食べられます。
⑤ローストビーフの手毬寿司
おもてなしやイベントごはんに大活躍するローストビーフを、豪華なお寿司にした一皿です。一口サイズの手毬寿司にしたり、節分の日には恵方巻きにアレンジしても美味しそう。ピンクソルトとわさびでシンプルにいただきます。
⑥超絶品いわしのかば焼き丼
甘辛いたれと蒲焼の香ばしい香りで、ごはんがモリモリ進む。イワシが苦手な方でもおいしく食べられる「いわしのかば焼き丼」です。無病息災・邪気払いの意味があるイワシを、節分の日に食べる風習もあるそうですよ。
節分に食べたい「おかずレシピ」
⑦レンジで簡単「ほっこり茶わん蒸し」
器に具材を加えて卵液を注いだら、ラップをして電子レンジで加熱するだけ。とっても簡単に出汁があふれ出すぷるぷるの「茶碗蒸し」が完成します。恵方巻きだけじゃ物足りない時、パパッと作って献立に加えられます。
⑧鶏肉入りけんちん汁風具沢山汁
ほっこり体も温まる!節分にけんちん汁をいただく風習にならって、根菜具が沢山な「食べるスープ」を作ってみましょう。干し椎茸と切り干し大根の戻し汁に、根菜・鶏肉の旨味が加わり、極上な味に仕上がります。
⑨菜の花のおひたし
旬の食材で節分の献立にもう一品。春らしい季節の副菜「菜の花のおひたし」を添えてあげると、テーブルがパッと華やぎます。だし汁・しょうゆ・みりんだけで簡単に味付けできて、作り置きにも便利です。
⑩我が家の五目豆
栄養満点で体が喜ぶ、節分に欠かせない豆料理。だし汁でじっくりと味を煮含ませた「五目煮」は、ご飯のお供やお弁当の隙間埋めにも重宝するおかずです。たくさん作って冷蔵庫に常備してくと副菜がさっと出せて助かります。
⑪サーディン缶と煎り大豆の炊き込みごはん
炊飯器に炒り豆とサーディン缶、調味料を入れてスイッチオン。入れて炊くだけの手軽な炊き込みごはんレシピです。サーディンはふっくら柔らかく、大豆の香ばしさが空腹感を刺激します。おにぎりにしても美味しそう!
⑫超簡単「豆腐の卵あんかけ」
節分・立春に食べると縁起の良いとされる白豆腐に、しっかり味付けされたトロトロの卵あんかけをたっぷり絡めた副菜です。お豆腐は電子レンジで温め、あんは小鍋でサッと煮立てるだけ。調理時間3分で完成します。
⑬たまには贅沢に「えび天そば」
冬から春への節目の日に食べる「節分蕎麦」。毎年恵方巻きばかりで飽きちゃった、という方にもおすすめです。長寿の象徴とも言われる縁起の良い食材 “海老”の天ぷらをのせて、ちょっぴり贅沢にいただきましょう。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





