節分にオススメ♡たくさん作りたくなる巻き寿司のレシピ12選
- 2022年01月26日更新

イベントの主役になる巻き寿司
色々な具材を巻いて作る巻き寿司は、節分の恵方巻には欠かせない一品です。切った断面の美しさに食欲もそそられるので、イベントの主役にもぴったり!そこで今回は、海鮮・お肉・韓国風・飾り巻き寿司のレシピをたっぷり紹介します。
お祝いにぴったり!海鮮の巻き寿司
1.豪華な海鮮太巻き寿司
焼き穴子、まぐろのたたき、鯛が入った豪華な海鮮太巻き寿司です。具材がたくさん入っているので、見栄えも華やかですね。巻く時は具材を抑えながらぎゅっと巻いていくと綺麗に仕上がりますよ。
2.美しいまぐろのロール寿司
まぐろの赤みが綺麗なお寿司です。ご飯ベースの巻き寿司の上にまぐろをのせて、形を整えています。お正月、節分、ひなまつりと様々なイベントの主役にぴったりですね。
3.コツのいらないちらし巻き寿司
巻き寿司は具材の配置や巻き方によって偏りが出てしまうのが悩みの方も多いのでは。そんな方にオススメしたいのがこちらのレシピです。ちらし寿司のように並べて巻くだけで美しく仕上がる一品です。
ボリューム満点!お肉の巻き寿司
4.甘辛で美味しい牛肉の巻き寿司
生姜が香る醤油ベースで甘辛く煮付けた牛肉が具材の巻き寿司です。さっぱりとした酢飯とバランスが良く、お子さんから大人まで好きな味付けです。細切りにしたきゅうりの食感がアクセントになっています。
5.おかわりが止まらないカルビ巻き寿司
甘辛い味噌ベースに味付けしたカルビはご飯との相性は最高です。ボリュームがあるのでお弁当にも良さそうですね。サンチュやパプリカが入っているので、色合いも楽しめます。
6.肉付きにオススメ肉巻き寿司
お肉が大好きな方は喜ぶこと間違いなしの、肉巻き寿司です。そのまま出すとインパクトが大きいのですが、切った断面は繊細で美しいですね。野菜と合わせることで、食感も風味も豊かになります。
クセになる美味しさ!韓国風巻き寿司
7.まろやかで美味しいチーズとろける卵キンパ
「巻きす」がなくてもラップで巻けるのが手軽で嬉しいですね。温かい巻き寿司の中には、とけたチーズが入っています。辛味とチーズの組み合わせは最高に美味しいですよ。
8.牛肉が美味しいプルコギキンパ
にんにくが効いたプルコギを入れた巻き寿司です。食欲をそそるごま油の香りが、食材の美味しさを際立たせています。何個も食べたくなること間違いなしです。
9.食べやすいコマキンパ
おにぎり感覚で作れる小さくて可愛い巻き寿司です。リーズナブルな価格の材料を使うので普段から食べたくなります。ごま油を塗ったのりがしっとりと仕上がり、食べやすさも◎。
どこを切っても可愛い!飾り巻き寿司
10.お祝いに添えたいバラの恵方巻き
時間がある時に作ってみたくなる飾り巻き寿司のバラです。どの断面を切っても絵柄が出るので、お皿にのせるだけでパッと華やかな雰囲気になりますよ。
11.卵がアクセントのお花の恵方巻き
お花の芯の部分はチーズを使っている、食べても美味しいお花の恵方巻です。外側に巻いている卵がオシャレですね。小さな海苔巻きを組み合わせて作る花びらが綺麗です。
12.桃の花の飾り巻き寿司
ご飯の色合いを変えるとより華やかで可愛らしく仕上がります。それぞれの巻き寿司を同じ大きさで揃えると、お皿に並べたときに統一感が出て見栄えも抜群。お花が咲いたように食卓を明るくしてくれます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日