“豚こま肉&バラ肉”が最強すぎっ!安い×家族も喜ぶ「最強夜ご飯」12選
- 2022年01月26日更新

“豚こま肉&バラ肉”が最強すぎっ!
コスパも抜群でアレンジも多彩な、“豚こま肉&バラ肉”。こちらではそんな二大肉を使用した、「最強夜ご飯」をご紹介します。お財布に優しいのはもちろんのこと、ボリューム満点の絶品レシピを厳選しました。
アレンジが効いた、あなたの知らない絶品レシピが集まっているはず♡“豚こま肉&バラ肉”をフル活用して、家族みんなの胃袋をGETしましょう。
アレンジ色々♡ガッツリ豚こま肉おかず
1.絶品ねぎ塩豚炒め
内側からしっかりスタミナチャージ。腹ペコキッズも大満足の、ボリューム炒め物おかず。野菜もお肉たっぷり食べることができ、栄養バランスもバッチリ。コスパも文句なしの一品です。(調理時間:15分)
2.豚こまボールの酢豚
甘酸っぱい味わいがクセになる、やみつき酢豚。豚こま肉はボール状に丸めて炒めることで、食べ応えUP&ジューシーな仕上がりに。コスパ食材で作れるので、金欠ピンチの日も安心です。(調理時間:20分)
3.豚カルビマヨネーズ
牛肉に負けないハイクオリティな一品!焼肉のタレ×マヨネーズの組み合わせは、家族みんなの胃袋を鷲掴みにする美味しさです。家計に負担をかけずに作れるので、節約中の方にもぴったり。作り置きおかずとしても重宝します。(調理時間:15分)
4.柔らかジューシー豚こまマヨカツ
節約食材“豚こま肉”で作る、ジューシーなカツ。面倒な手間は一切なし&ノンフライで作れるため、ズボラさんにもぴったりな一品です。冷凍保存も可能なので、たくさん作ってストックしておけば毎日の自炊も楽ちんに♡(調理時間:15分)
5.豚こまとさつま芋の甘辛ごま炒め
ほくほくのさつま芋&コクのある豚こま肉の最強コンビ。冷蔵庫で3日間保存もできる、便利な炒め物レシピです。ボリューム満点で、食べ盛りキッズからも大好評。コスパはもちろんのこと、味もパーフェクトな絶品おかずです。(調理時間:20分)
6.豚こま大根の甘辛煮
疲れた日もほっこり体を癒してくれる、絶品煮込み料理。節約食材“豚こま肉&大根”をフル活用することで、お財布に負担をかけずに作ることができるんです。味がしっかり染みていて、旨みもたっぷり♡(調理時間:15分)
やっぱり万能♡やみつき豚バラ肉レシピ
7.ごちそう肉野菜炒め
家族みんなが「美味しい」と認める、ごちそう肉野菜炒め。フライパン任せでパパッと簡単に完成するので、「夕食を作るのが面倒...」そんな日にもおすすめ。誰もが虜になる、やみつき夜ご飯です。(調理時間:10分)
8.スタミナ麻婆なす
ピリッとした辛さがアクセントの、こくうま麻婆なす。家計に優しいだけでなく、ちゃちゃっと10分で簡単に作れるのも嬉しい魅力♡なすのとろっと食感もやみつきになります。(調理時間:10分)
9.豚玉もやしの中華あんかけ
冷えた体も温まる、熱々の中華あんかけ。卵の中にはお得な“豚バラ肉&もやし”がぎっしり詰まっていて、どこから食べても絶品です。白ごはんの上に乗せて、丼風にアレンジするのもおすすめ。(調理時間:10分)
10.海苔チーズちくわの豚肉巻き
格安食材を組み合わせた、コスパ最強の肉巻きおかず。中からはとろっとチーズが溢れ出し、一口食べると誰もが幸せ気分に。小さめサイズで食べやすく、夕食はもちろんのことお弁当のおかずとしても重宝します。(調理時間:15分)
11.豚バラキャベツの蒸ししゃぶ
柔らかな豚バラ肉&さっぱりとしたネギダレの最強コンビ。家族みんなで争奪戦になる、めちゃうま豚肉レシピです。後味さっぱりなので、最後まで飽きずに食べることができるはず。ヘルシーなのも嬉しいポイントです。(調理時間:10分)
12.豚バラブロッコリーのスタミナ味噌炒め
冷凍庫で長期保存もできる、便利な炒めものおかず。味噌ベースの濃厚な味付けで、白ごはんとの相性も抜群です。お得な食材を上手に活用して、旨味たっぷりのメイン料理を作ってみましょう。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日