子供の満足度200%!食べ盛りキッズもお腹いっぱい「神おかず」12選
- 2022年01月23日更新

食べ盛りキッズも大満足♡絶品おかず特集
毎日自炊をしていると、どうしても献立がワンパターンになってしまいますよね。こちらでは子供の満足度200%&マンネリ知らずの、「神おかず」を大公開します。
ボリューム満点なのはもちろんのこと、味もパーフェクトなのでおすすめ!お肉や魚などさまざまなメニューが揃っているので、献立に迷ったときも大活躍しますよ。子供も大喜びの神レシピを、ぜひチェックしてくださいね。
子供の満足度200%!神おかず12選
1.とろとろグラタン
冷えた体をしっかり温めてくれる、熱々グラタン。クリーミーな味わい×とろとろチーズがアクセントとなっていて、一度食べるとやみつき確定!2人前をワンコイン以下で作れるのも、嬉しいポイントです。(調理時間:20分)
2.むね肉de丸ごとフライドチキン
ジャンキーな味わいがクセになる!やみつき確定の、ボリュームフライドチキンです。お肉を漬け込み、あとは揚げるだけでOKなので面倒な工程は一切なし。あまりの美味しさに、子供のほっぺたも落ちてしまうかも。(調理時間:15分※下味をつける時間を除く)
3.ツルピカふわふわハンバーグ
子供のテンション爆上げの、最強ハンバーグ。外はつるん&中はジューシーで、誰もが虜になってしまう旨さ。しっかりとした味付けで、白ごはんもモリモリ進みます。(調理時間:30分※冷蔵庫で休ませる時間30分をのぞく)
4.肉巻きキャベツ
レンチン任せでサクッと作れる、お手軽肉巻き。ジューシーなお肉×シャキシャキのキャベツのバランスは最高!ボリュームも満点なので、食べ盛りキッズも大満足できるはず。(調理時間:15分)
5.甘辛ヤンニョムチキン
甘辛い味付けがクセになる!万能食材“鶏もも肉”をフル活用した、絶品ヤンニョムチキンです。フライパン任せでちゃちゃっと作れるので、忙しい日の夕食にもぴったり。コスパもバッチリです。(調理時間:20分)
6.なすのミートソースのチーズ焼き
格安食材で作れるから、金欠ピンチの日も安心。家計にも嬉しい節約×満腹おかずです。とろっと食感のなすと、コクのあるミートソースのバランスは最高。熱々の白ごはんやパンと一緒に召し上がれ。(調理時間:30分)
7.チキンのトマト煮
寒さを吹き飛ばす、熱々の煮込み料理。野菜とお肉の旨味がぎゅっと濃縮されていて、スープまで絶品です。美味しいトマト煮を作って、家族みんなの胃袋をGETしましょう。リピート確定の一品です。(調理時間:15分)
8.えびマヨ
ぷりぷり&サクサクのW食感を楽しめる、絶品エビマヨ。エビさえあれば、自宅にある調味料でサクッと作れるのも嬉しい魅力です。あまりの美味しさに、「また作って」と子供からのリクエストが止まらないかも。(調理時間:20分)
9.鮭のタルタルチーズ焼き
栄養満点の“鮭”をとことん堪能できる、やみつきメイン料理です。カリッと焼き上げた鮭は、特製のタルタルソースと一緒に食べることで美味しさUP。魚が苦手な子供もモリモリ食べてくれる、至福の一品です。(調理時間:15分)
10.ミラノ風チーズカツレツ
自宅で贅沢気分を楽しめる、旨味たっぷりのチーズカツレツ。見た目も華やかなので、夕食だけでなくおもてなしメニューにも◎。ボリューム満点で、腹ペコの家族も大満足することができますよ。(調理時間:30分)
11.エビとはんぺんの大葉包み揚げ
外はサクサク&中はぷりふわ。多彩な食感を楽しめる、至福の揚げ物おかずです。大葉の爽やかな香りがアクセントとなり、最後まで飽きずに完食。たったの10分で作れるのも嬉しいポイントです。(調理時間:10分)
12.かぼちゃと鮭のヘルシークリーム煮
疲れた体をほっこり癒してくれる、優しい味わいのクリーム煮。ヘルシー&グルテンフリーなので、ダイエット中の方も安心して食べることができます。もちろん子供からも大絶賛の一品です。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日