【ヤオコー】で弁当爆買い!「お肉が"密"になっています!」「高級デパ地下に置いてそう」激ウマ3選
- 2021年12月14日公開

こんにちは!気になるグルメは制覇していきたいヨムーノライターの相場一花です。
埼玉県中心に店舗を展開する「ヤオコー」。日本版顧客満足度指数(スーパーマーケットランキング)では、常に上位の方にきているスーパーなんです。
オリジナルブランド品にも力をいれていて、公式サイトには「オリジナル商品ストーリー」なる読み物も。食べた後に、商品ストーリーを読み込むのが楽しみです。
今回は、ヤオコーの「お弁当」をピックアップ。オリジナル商品ストーリーの記事はないものの、デパ地下レベルのおいしさでした。
ヤオコー弁当の特徴
ヤオコー弁当の傾向としては、安さよりも「おいしさ」「素材へのこだわり」を追求している印象。
「あ、これめちゃくちゃ安い!」と思える弁当は正直なところあまりなくて、ワンコイン以上の弁当が多めに並んでいる傾向があります。※店舗により事情は異なります
けれども、高級デパ地下に置いてそうなクオリティの弁当がたくさんあるんです!見ているだけ楽しめますよ。
それでは、今回買ってきたヤオコーの弁当を順に紹介していきます。
人気No.1肉弁当・ヤオコー「デミハンバーグ&かにクリームコロッケ弁当」537円(税込)の正直レポ
人気no1肉弁当との表記が気になって買ってきた、ヤオコー「デミハンバーグ&かにクリームコロッケ弁当」537円(税込)。肉粒感じるあらびき追求しているデミハンバーグが気になります。
製造日=消費期限です。その日のうちに食べましょう。食べる時は、電子レンジ500Wで1分30秒加熱を。弁当のサイズが大きすぎるので、電子レンジのサイズによってはターンテーブルが回らないかも。
そんな時は、面倒ですが具材やごはんを耐熱容器(皿)にうつして、ラップをし、規定時間加熱してみてください。
トマトソースとデミグラスソースの香りがしてきました。奥の方に見えているデミハンバーグは、あらかじめ3つに切り込み(完全にカットされているわけではない)が入っています。
デミハンバーグを箸でカットするのにはちょっと固めなので、ヤオコーの気遣いが嬉しい。個人的には、子どもとシェアしながら食べたかったので助かりました。
まずは、メインのデミハンバーグをいただきます。「肉厚」というほどでもありませんが、箸で持ち上げると重い……。
肉がぎゅうぎゅうに詰められているのでしょうか。食べてみると、肉粒がしっかりと感じられて「肉が密になっている」状態。安価なハンバーグにありがちな、つなぎ感がほとんどありません。食べ応えがあります。
つづいて、トマトソースの上にのっているカニクリームコロッケ。
持ち帰りから2時間ほど経過していましたが、衣のサックリさが残っています!クリーミーでほどよい酸味のトマトソースとマッチしていておいしい。ごはんよりもパンのお供によさそう。
ちなみに、かにクリームコロッケは惣菜コーナーでも販売されていますよ。
人気No.1肉弁当......肉以外もおいしいので、ヤオコーで見かけたら是非ともチェックを!
厚切り!・ヤオコー「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」645円(税込)の正直レポ
西京味噌に48時間漬け込んだ銀鮭がメインのヤオコー「厚切り銀鮭西京味噌焼弁当」645円(税込)。スーパーのお弁当としては高価格帯なので中々手が出ませんが、今回は思い切って買ってみました。
銀鮭は焼き色がついていて、たしかに身が厚い!ところどころ焼き色がついていて、おいしそうです。箸でも簡単に切り離せるほど、身が柔らかいのも◎
西京焼きって「塩気がきつい」なんて思うことも多々ありますが、ヤオコーの厚切り銀鮭西京味噌焼は味噌の味が前面に出過ぎることなく、麹の甘みも感じられる上品な仕上がり。
ところどころ大きな骨があるので食べる時には注意ですが、厚切り銀鮭西京味噌焼だけでごはん茶碗1杯はいける!いけます!
個人的には、だし巻玉子っぽいのもおいしくいただけました。全体的に「和風」な味わいにまとまっています。機会があれば、また食べてみたいと感じるお弁当です。
とろとろしてておいしい!・ヤオコー「炭火焼きとりのふんわり玉子丼」429円(税込)の正直レポ
最後に、ヤオコーのお弁当としてはお値段安めのヤオコー「炭火焼きとりのふんわり玉子丼」429円(税込)。
ふんわりとした玉子の上に、炭火焼きとりがのっています。玉子がふんわりとしているのは、予想通りの味わい。ふんわりしていた甘みがありました。
しかし、炭火焼きとりはちょっと意外でしたね。トロトロとしていてとってもやわらかい!炭火の香りはするものの、しつこくない。
甘めの玉子と組み合わせて食べると、よりおいしさが増します。玉ねぎはシャキシャキ食感が残っていたため、この点に関しては賛否がわかれそうです。
ヤオコーの弁当は一級品
今回は、ヤオコーの弁当を紹介しました。「激安」と感じるような価格ではないものの、高級デパ地下に置いてあっても違和感のないクオリティには驚きを隠せません。
「今日は少し豪華なお弁当でも食べてみようかな」なんて時は、ヤオコーの弁当コーナーをチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※掲載している内容は店舗により取り扱いがない場合や販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、直接店舗にお問合せください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日