4人家族で食費月2万円台【3COINS】全ズボラ感涙「時短&節約BEST3」使うだけで食費が減る
- 2021年11月24日更新

こんにちは!週3日通ってしまうほど3COINSが大好きな食費節約家、ヨムーノライターの海老原葉月です。
毎日の家事って正直大変ですよね…。特にキッチンで行う家事は、献立を考えたり、調理したり。オマケに片付けも…!これから何かと忙しくなる年末は、さらにその負担が大きく感じます。
そこで!主婦の味方【3COINS】で購入できる便利なキッチングッズをご紹介します。わが家は4人家族で食費月2万3000円。ひみつはズボラでもできる自炊のラクさにあります。
使うだけで、家事の負担が激減すること間違いなしですよ♪
時間がない時はコレ一択!【温野菜メーカー】
どうしても忙しくてご飯を作る時間が取れない時や、やる気が起きない時にぜひオススメなのが、【温野菜メーカー 330円(税込)】です。これ1つあると、外食防止に効果絶大!
その名の通り、温野菜メーカーに冷蔵庫に残っている野菜を入れて、電子レンジで温めるだけで、手軽にお野菜を作ることができます。
ケースは、本体、スノコ、フタの3パーツに分かれています。このスノコが実はポイントなんです!野菜の水分を利用して蒸されるので、水を入れる必要がないんです。 (ただし根菜のみの場合は、蒸発される水分量が少ないので、少量の水を加えて使ってください)
余分な水分は全てすのこの下に落ちるので、出来上がった野菜がびしょびしょになることもありません。
中途半端に余ってしまった野菜を使えば、フードロス削減に繋がるので、食費節約にもなります。
面倒なみじん切りは引っ張るだけ!【ハンディーチョッパー】
野菜の切り方で1番手間がかかるみじん切り。食材があちこちに飛び散って、イライラしませんか? 冷蔵庫の余り野菜も、これ1つでみじん切りしておけば、何にでも活用できて、食品ロスが激減!
【ハンディーチョッパー】を使えば、そんなお悩みも一発解決できますよ♪
本体にみじん切りにした野菜を入れて、しっかりと蓋をします。蓋についているレバーを引っ張ると、本体の刃が回転し、あっという間にみじん切りが作れます。
レバーを引く回数によって、細かさを調節できるのもポイントです。
多めにみじん切りを作って、保存袋にいれて冷凍すれば、都度切る手間も省けますよ!
毎日の食器洗いは少しでも手間を省くべし!【食器洗剤ボトル】
ご飯を作った後は洗い物が待っています…。毎日繰り返す家事ほど、少しでも手間を省くと楽になりますよ。 後片づけがイヤで、つい惣菜を買ってきてしまう…なんてこともなくなりました。
【食器洗剤 330円(税込)】は、ボトルの上部にスポンジを押し当てるだけで、適量の洗剤を取ることができるんです。
わざわざ泡だらけの手でボトルを持つ必要のありません!
一見、かなり地味に感じますが、使ってみるとその便利さに驚愕すること間違いなし。
ボトルは透明タイプとブラウンの2色。わが家では透明なタイプを愛用しています。洗剤の残量も一目瞭然!色付きの洗剤を使うと、見た目が華やかになって、使うたびにモチベーションも上がりますよ♪
便利グッズがぞくぞく登場!3COINSを要チェック
今回ご紹介したグッズ以外にも、3COINSにはたくさんの便利グッズが揃っています。
便利グッズといえば、カラフルなものが多いですが、そこは「さすが3COINS」なポイント。3COINSのグッズは、モノトーンやナチュラルな色味のものが多いので、インテリアにもなじみやすいですよ。
今後も私たち主婦の味方的グッズが登場すること間違いなし!忙しいときこそ、3COINSの便利グッズに甘えて、ラク家事しちゃいましょう♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日