全ズボラさん感涙【ダイソー】「使うだけで洗い物激減」「2分でオムライス」」時短の神5選
- 2021年11月17日更新

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。
家事やお仕事でいそがしい毎日。少しでも面倒なことを減らし「楽」をしたいと思う人も多いはず。
そこで今回はそんなズボラさんにおすすめの、ダイソーグッズを5つピックアップしました。
日常のちょっとした手間をなくし、ストレスを減らしてくれるアイテムを厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
カバンのなかで物を探す手間をなくす!バッグインバッグ
バッグのなかの物を探すとき「なかなか目当てのものが見つからない」と思ったことはだれしも一度はあるはず。
そんな手間を解消してくれるのが「バッグインバッグ(税込330円)」です。バッグにいれる小さなバッグで、かばんの中を整理してスッキリさせられます。
メッシュタイプとクッションタイプの2種類を展開。探しやすさを重視したい人はメッシュタイプ、安全性を重視したい人はクッションタイプを選ぶのがおすすめです。
どの靴下がどこにあるか一目瞭然!くつした整理カップ
「靴下が片方だけなくなってしまう」問題を解決してくれるのが「くつした整理カップ(税込110円)」です。
カップを縦と横につないで、小分け収納ができます。収納スペースの大きさに合わせてカップ数を調整できるため、引き出しのなかを効率的に活用できるのがポイント。
靴下を丸めて一足ごと整理でき、どの靴下がどこにあるか一目で分かります。
洗い物を減らして楽をしたい人必見!水切りできるまな板
「できるだけ洗い物を減らして楽をしたい」人にぴったりなのが「水切りできるまな板(税込110円)」。
まな板を傾けることで、洗ってカットした野菜をそのまま水切りできます。水を切るために、食材をざるに移す必要もありません。
サイドには目盛りが刻まれ、食材のカット幅もみながら調理できるのも便利。たった100円で機能が充実したアイテムです。
600Wで2分温めたら完成!レンジで簡単オムライス
「簡単にごはんを済ませたい」というときには「レンジで簡単オムライス(税込110円)」を試してみてください。
1つの容器にはとき卵を、もう1つの容器には好みの具材とケチャップライスをいれ、電子レンジでチンするだけ。600Wで2分ほど温めれば立派なオムライスが完成します。
とても簡単なので、お子さまと一緒に料理をするときにもぴったりです。
食材を切ったゴミをまな板からサッと捨てる!trash can
調理中にでたゴミをまとめるのが面倒に感じる人には「trash can(税込330円)」がイチオシです。
キッチン扉や引き出しに引っかけて設置するゴミ箱。食材を切ったときにでたゴミを、まな板からサッと捨てられる便利なアイテムです。
折りたたみ式なので使わないときは、省スペースに収納できます。
コスパ抜群のダイソーグッズで日常の手間を減らそう!
今回は日常の「ひと手間」をなくして生活を楽にしてくれる、ダイソーのおすすめグッズをご紹介しました。
どれも低価格なのにも関わらず、機能性が高い便利なアイテムばかり。活用して日々のちょっとした手間を減らすだけで、ストレスフリーな生活をおくれます。
気になる商品がある方は、ぜひ店頭でチェックしてみてください。画期的なダイソーグッズを活用して毎日をより快適にしましょう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー 日用品
-
もうコンタクトレンズやめちゃう?【ダイソー】税込110円で5年毎日使える!「人生で買った100均グッズで一番かも…」2025/09/16
-
A4でなくB4でもなく…【ダイソー】「A3クリアファイル」がが最強!「コラボカフェ」行く前にこれ買ってみ!購入レポ2025/05/06
-
あれ、無印っぽ?実は【ダイソー】万能すぎて「ティッシュ収納」に"それ以上"入る!最新戦利品2023/03/10
-
ダイソー「つけ置き洗い袋」が小掃除の救世主!大掃除をラクラク卒業2023/06/23
-
全種そろえなきゃ気が済まない!【ダイソー】「30枚入り110円」「1本で家中ラクピカ」神掃除グッズ3選2023/03/10
-
後悔…「もっと早く買えば良かった」【ダイソー】面倒な「ごみ捨て」問題を激ラク化!便利系5選2023/12/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日