ユニクロ感謝祭行く前に【トライアル】に走れ!「表記ミス⁈99円着圧ソックス」超ぬくぬく最強衣類5選
- 2021年11月24日更新

こんにちは!「安い」という言葉にめっぽう弱いヨムーノライターの相場一花です。
そんな私が気に入っているのが「トライアル」。トライアルは、日用雑貨・食品・衣料・ドラッグなどなど、総括的にお値段安くて、中には24時間営業の店舗もあって利便性も兼ね備えています。
朝早くから「お母さん、漢字ノートなくなったよ!」なんて言われても、トライアルがあればどうにかなる。近くに合ったらヘビーユーザーになる自信があります。
そんなトライアルですが、もちろん衣類も揃っていて、お値段もにっこりするような安さ……!今回は、トライアルで冬物衣類を買ってきましたので紹介します。
上下1500円以下!冬の部屋着コーデ(30代女性)を紹介!
トライアルの夏物衣類で1000円以下コーデを達成しました。
「今度は冬物衣類で1500円以下コーデを...!」と、息巻いてトライアルへ行き、私(30代女性)が上下1500円以下コーデに挑戦しました。
- 裏フリースリラックスウェア:699円(税込)
- 裏毛布レギンス(10分丈):799円(税込)
- 合計:1498円(税込)
地味な恰好ではあるものの、なんとか1500円(税込)以下で冬の部屋着コーデが完成。
実際にはカラーバリエーションが豊富でしたので、自分好みの色合いでコーデできます。特におしゃれは必要ない自宅であれば、充分ではないでしょうか。
これで寒くないの?と疑問に感じるかもしれませんが……
裏フリースリラックスウェアは、裏面がモコモコ。裏フリースリラックスウェアと身体がジャストフィットします。
この写真を撮影した日は、室温18度。下着+裏フリースリラックスウェアだけでも暑く感じたほど。首都圏住まいですが、12月~2月の昼間(暖房弱め)でも余裕で耐えられそうです。
身体のラインがもっさりしますが、真冬時は裏フリースリラックスウェアをインナーにし、上からニット+コートと着込んだら身体が暖かいかもしれません。真冬に試してみたいと思います。
そして、裏毛布レギンスの裏面は毛布のようにふかふか。室温18度で着用してたら暑すぎました……。真冬時に着用したいと思います。
部屋着だけでなく、買い物時に着用しても違和感なさそうなので、今年~来年の冬はヘビロテしそう。
おまけ:本気で表記ミスかと思った!トライアル「着圧ソックス」99円(税込)もおすすめ
冬物の部屋着や衣類を探しにいったときにみつけた、トライアル「着圧ソックス」。
まさかの99円(税込)ですよ!100均よりも安い!着圧ソックスって、モノによっては2000円くらいしますよね?本気で表記ミスかと思ってびっくりしつつ、気が付いたらレジまで運んでいました。
99円(税込)の着圧ソックス。履き心地は、他メーカーの着圧ソックスとさほどかわりません。普通です。やや締め付けがきついとは思いましたが、それも他社着圧ソックスも同じ。
メッシュみたいな生地ですが、一般的なくつ下よりもしっかりと編み込まれているため、よっぽど鋭利な爪をひっかけない限り電線することもなさそう。この記事を書くまでに4回履いてますが、電線してません。
市場価格よりはるかに安い値段で、着圧ソックスが手に入って満足です。トライアルは誇張表現なしにびっくりするような激安価格商品が紛れ込んでいるので、何度行っても楽しめます。
男性用の冬物衣類も安い!トライアル「オンフィール Vネック長袖」699円(税込)
トライアルは女性衣類だけでなく、男性用の衣類も見逃せません。トライアルのあったかインナー「オンフィール Vネック長袖」699円(税込)を買ってみました。
有名メーカーのあったかインナーよりはやや安い印象。
実際に着用すると、全く着ぶくれしません。冬場は衣類のせいかどうしても身体が膨らんでみえる……と、気になる人にはいいかも。
あたたかいかどうかという点については「真冬では厳しいと思うけど、初冬あたりによさそう」と夫からコメントがありました。
個人的には、部屋干しした時ににおいがあまりしないことが地味に嬉しいポイントですね。
パッケージをよく見ると、素材に抗菌加工しているようです。冬場は部屋干しすることも多いので、助かります!
まさかの1000円以下!トライアル「シルキーフリースジャケット」799円(税込)
夫のアウターを探していたところ、今度は1000円以下のアウターを発見!トライアル「シルキーフリースジャケット」799円(税込)です。
今回はブラックを買いましたが、明るい色合いのフリースジャケットもありましたよ。フリースジャケットは比較的安いものもありますが、1000円以下ってやっぱり嬉しいですよね。
普通のフリースジャケットです。繊維のボバボバ感が少ないので、身体がすっきりみえます。初冬には活躍しそうです。良い買い物をしました。
トライアルは冬物衣類も安かった
トライアルで冬物衣類を調達しましたが、自分が考えている価格よりも安く買えて満足です。シンプルなデザインなので、年代層関係なく着用できるのも◎
部屋着やちょっとした外出用にはぴったり。トライアルに立ち寄ることがあれば、衣類コーナーもチェックしてみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日