ごめん!リピ無しも【激安店トライアル】「59円が神」VS「もしやハリボテ?」激安おにぎり正直レポ4選
- 2021年11月11日更新

こんにちは!特色のある激安スーパーが大好きなヨムーノライター、相場一花です。
食料品から生活雑貨、衣類まで、生活に必要なものなら大概揃えられるスーパー「トライアル」。福岡県を中心に、四国と沖縄をのぞく全国各地に店舗を構えています。
店舗によっては、24時間営業しており、急に必要なものが出てきた時にも、助かるんですよね。
そんな便利さがウリなトライアルですが、全体的に「値段が安い」のも嬉しいポイント。今回は、トライアルで激安おにぎりを買ってきましたので、紹介します。
トライアル「おかかおにぎり」59円(税込)の正直レポ
コンビニやスーパーでよく見かける、海苔パリパリししているおにぎり。私が知る限り、スーパーのおにぎりではトップクラスに激安ではないかと思います。
安すぎて不安になるほど。しかも、国産米に国産海苔使用……採算は合うんでしょうか。
ちなみに、店頭にはおかか以外にもいくつか59円(税込)のおにぎりがありましたよ。トライアルのおにぎりコーナー、デフレしすぎ。
リピ買いしたいと思えるおにぎり
外装を取ると、パリパリとした海苔にごはんがくるまれている三角おにぎりが出現しました。おにぎりのサイズは、ごく一般的ですね。特段大きくも小さくもありません。
「お値段安い分、具材はさほど入っていないのでは」と予想しつつ、半分にカット。
予想に反して、具材の量は適正。ごはんは甘みがあまり感じられないと思いつつも、コンビニのおにぎりをなんなく食べられる人であれば、気になるような味もありません。
おかかのおいしさを噛みしめつつ、無難にまとまっています。コンビニの安いおにぎりとクオリティには大差はないと思いました。
今回、はじめてトライアルの59円(税込)おにぎりを食べましたが、リピ買いしたいですね。
トライアル「田舎おむすび 焼鮭」79円(税込)の正直レポ
海苔がふにゃふにゃとしている「田舎おむすび 焼鮭」79円(税込)。なぜか通常のおにぎりよりも20円高いものの、それでも一般的にはお買い得です。店頭には、数種類の田舎おむすびがならんていましたよ。
59円(税込)おにぎりの方がお得かも
外袋から取り出すのが簡単な分、前述の59円(税込)おにぎりよりも田舎おむすびの方がテレワーク中や勉強中など、ながら食べはしやすいと思います。
それでは、具材の分量をチェック。
少なっ!
そして、鮭フレークでした。勝手に焼鮭の切身が入っているものと思っていたので、期待外れ。
ごはんの分量が多い分、鮭の存在感が薄れています。決してまずくはありませんが、色々と惜しい一品。
トライアル「鮭わかめおにぎり 2個入り」119円(税込)の正直レポ
なんと、2個入りなのに119円(税込)のおにぎりも発見。1個あたり約60円。安い!
塩っ気は少なめ
わかめ系のおにぎりはしばしば塩気が強いと感じることがありますが、トライアルの「鮭わかめおにぎり」は塩気ひかえめ。みそ汁やなすみそ炒めなどの塩気のあるメニューと組み合わせても、くどさを感じることなく食べられるのは◎。
やや弾力のあるごはんに仕上がっていて、食べ応えがありました。時間がない時の軽食としても重宝しそう。
トライアル「おおきなおむすび チキン竜田」139円(税込)の正直レポ
最後に、トライアルとしては高価格帯の「おおきなおむすび チキン竜田」139円(税込)。手に持った時の重量感が……!チキン竜田がおにぎり頭頂部からはみ出しています。
これで139円(税込)という価格設定に間違いはないのか、食べてみます。
まさかのハリボテおむすびだった……
はみ出すチキン竜田……。これはすごい、すごいんですが、もしかして飾りつけされている程度なのではないか……と、一抹の不安を抱えつつ、半分にカットしてみました。
清々しいほどのハリボテ感。
「ほぼごはんじゃん!」と、夫と爆笑してしまいました。
ごはんの量に対して小さすぎるチキン竜田……。当然ごはんが余ってしまうため、途中で自宅にあったふりかけをかけて完食しました。トライアルのおにぎりは、塩気がひかえめなので、単体で食べるのには物足りないんです……。
トライアルの59円(税込)おにぎりがイチオシ
今回、4種類のトライアルおにぎりを紹介しましたが、4種類食べた結果、イチオシなのは59円(税込)おにぎりです。安いのに、具材の分量も適正ですし、味も悪くありません。次点で2個入りのおにぎりもすばらしい。
当たりはずれはあるものの、とにかく安いトライアルのおにぎりは経済的で助かります。安いおにぎりを求めている方は、ぜひともトライアルのおにぎりもチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
次に【ラ・ムー】行ったらコレ買って!「10本入って98円は財布に優しすぎるよ!」「鬼リピ確定」推し3選2025/07/30
-
他のスーパーじゃ見かけない?【ロピア】でしか買えない3選!“ほぼ具”は本当でした!4個税込540円は要チェック2025/07/30
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
998円は安すぎる!!【トライアル】鬼リピして「2日に1回は着用」『気温34℃』でもひんやり心地いい!色違いで欲しい2025/07/29
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日