意外と知らない「オイル&ビネガーボトル」活用術【DULTON】イヤ〜な液漏れしない機能に注目
- 2022年04月01日更新

酸化が大敵のオイルやビネガーを美味しいまま保存できて、調理中も片手で簡単に注げるDULTON「オイル&ビネガーボトル」をご紹介します。
シンプルなガラス×ステンレスのボトルはどんなキッチンにも溶け込み、そのまま食卓に出してもお洒落な佇まいが◎。
日常で使いやすい工夫が詰まった設計で調理時間が快適になり、暮らしをちょっぴり豊かにしてくれるアイテムです。
DULTON「オイル&ビネガーボトル」
調理中も片手で注げる
ハンドルは長くて持ちやすく、ワンタッチで開くリッドで調理中も片手で簡単に注げるのが魅力。
小さな注ぎ口は、空気が侵入しにくいので酸化を防ぎ、何より少しずつ必要な量を出すのにとても便利なんです。
パッキン付きで液漏れしないのも嬉しいポイントです。
口が広くて詰め替えやすい
市販の大きなボトルだと場所を取ったり、使いたい量より多く出てしまう事ってありますよね。
このシンプルなオイル&ビネガーボトルにつめかえれば省スペースで見た目もお洒落、更に使い勝手も◎。
たっぷり500ml容量のボトルは、蓋が外せて詰め替え作業はとってもスムーズに行えます。
ドレッシングにも
手作りドレッシングなどの保存容器としても使えるオイル&ビネガーボトル。
蓋があるので衛生的で、スタイリッシュなボトルデザインなのでテーブルにそのまま出してもサマになります。
背の高いボトルですが安定感があるので日常使いにぴったりです。
ガラス素材(耐熱温度差 120℃)のボトルに、蓋は高級ステンレスの18-8ステンレススチールを使用。
お手入れもしやすく、透明なガラス素材で残量確認も一目でOK。
お手入れ簡単
蓋を外し、パッキンも取り外すことが出来るのでしっかり洗えて衛生的。また、耐熱温度差120℃のガラス素材なので煮沸消毒をすることも出来ます。
ダルトンのキッチンアイテムはシンプルさと使い勝手の良さが魅力。
同シリーズのスパイスジャーやスパイスシェイカーと合わせて使えば、キッチンに統一感が出て雰囲気のある空間が作れます。
市販のボトルから詰め替えるというちょっとしたひと手間で、暮らしがちょっぴり豊かになり、お料理の時間が快適に過ごせますよ。
紹介した商品はこちら
・オイル & ヴィネガー ボトル

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日