「ダイソー200円」のカーブキッチンバサミが神レベル!簡単レシピも公開
- 2023年06月27日更新
こんにちは。100均に魅了されて25年、ヨムーノライターのlittlehappyです。
最近100均に行くと、「この商品が100均で販売されるようになった!」と驚くことが多くなりました。今回は驚いた商品の中のひとつを紹介いたします。
驚いた商品は「カーブキッチンバサミ」
私がカーブキッチンバサミを使い始めたのは2016年からで、私が知る限り当時は3,000円位のものしか販売されていませんでした。
まさかダイソーで200円(税別)商品で発見するとは思ってもみなかったので、衝撃を受けました。

- ダイソー商品 カーブキッチンバサミ 200円(税別)
カーブキッチンバサミは
・刃がカーブしているので、お皿に置いた食材やフライパンやお鍋の中に入っている食材がカットしやすい
・刃がギザ刃のため食材をホールドしながらカットできるのですべりにくい
という特徴があります。
- 写真左:貝印 料理家の逸品 カーブキッチンバサミ 定価3,850円 (税込)
- 写真右:ダイソー カーブキッチンバサミ 220円(税込)
大きさは多少違いますが、はさみを重ねてみるとカーブの角度は同じでした。
【貝印VSダイソー】刃を比べてみました

刃を比べてみると貝印の方がギザ刃が細かく、実際に使用してみると食材をホールドする力は貝印の方がやや強いと感じました。
カーブキッチンバサミの特徴を活かして作る料理
カーブキッチンバサミを使用するようになってからよく作る料理を紹介したいと思います。

- チーズ&生ハム入りチキンソテー

このようにカーブキッチンバサミを使い鶏むね肉を袋状にして、中にチーズと生ハムを入れた料理です。
材料

【材料(1人分)】
鶏むね肉 …1枚
シュレッドチーズ …大さじ2程度
生ハム …3枚
作り方

(1) 鶏むね肉に軽く塩・胡椒(分量外)をし、皮目を下にしてまな板にのせます。
(2) 厚みが薄いほうからハサミを入れ、袋状になるようにカットしていきます。
(写真2の白線がハサミを最初に入れる部分の目安です)

※むね肉の右側をカットするときはハサミのカーブのふくらみを右に向け、左側をカットするときは左に向けます。
はさみがカーブしているので、お肉のはじの方まで綺麗にカットすることができます!

(3) ハサミはまな板と水平にしながら厚みの中央部分をカットしていきます。
(4) 袋状になった鶏むね肉(1枚)の中に生ハム3枚・シュレッドチーズ大さじ2程度を入れます。
※チーズを入れると鶏むね肉が膨らむので上から押して鶏むね肉を平らにします。

(5) 最初に切り目を入れた部分をたたみます。
(6) たたんだ部分に爪楊枝を3~4か所にさします。(爪楊枝は縦にさしてください)

(7) 火をつけていない状態でフライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)、鶏むね肉は皮目を下にして入れます。
(8) 火を弱火にし、フライパンに蓋をして、15分位蒸し焼きにします。

(9) 皮にしっかり焼き色がつきパリパリになったら爪楊枝をはずします。
(10) 鶏むね肉を裏返し、弱火で5分ほど焼いて出来上がり。

これから忘年会やクリスマス、新年会などパーティーが多くなるシーズン! おうちパーティーメニューにいかがでしょうか。
※2019年12月10日現在の情報です。
※記載の価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
「入荷しては売り切れ」「コスパ最強ガジェット」と話題!【ダイソー】ヘッドセット"1,100円"で買っても後悔なし2025/11/16 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
もっと早く知りたかった...【ダイソー】行ったらコレ買って!便利すぎる天才的収納アイテム3選2025/11/15 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





