ラーメン界ザワつき中!【カルディ】でいま大注目「シークヮーサーしお」は「地元民も大絶賛」「思わず声が出るウマさ」
- 2021年12月01日更新

こんにちは、ヨムーノライターの西野りこです。
我が家の近所にあるショッピングモールにはカルディが入っているのですが、この時期は通路側の棚にシークヮーサー商品がずらりと並んでいます。
去年まではレモンと半々ぐらいだったのが、今年はシークヮーサーのほうが多いほど。
現在は別の場所に住んでいますが出身は沖縄の私。子供の頃から慣れ親しんだシークヮーサーがこんなに注目されるのはうれしい限りです。
毎年シークヮーサーの商品を購入していますが、今年はどれにしようか迷うほどいっぱい。
そんな中選んだのが「もへじ 北海道で作ったラーメン シークヮーサーしお」。
選んだ理由や実食レポをお届けしたいと思います。
北海道と沖縄の壮大コラボ!贅沢なシークヮーサーラーメン
- カルディ もへじ 北海道で作ったラーメン シークヮーサーしお 1人前 178円(税込)
どのシークヮーサー商品にしようかな?と選んでいるときに目に入ったのが【北海道】の文字。
シークヮーサーといえば沖縄なのに北海道?と思って手に取ると、パッケージには「利尻産昆布だし入り」と書かれています。
実は、沖縄の郷土料理では昆布をよく使うんです。だしをとるだけじゃなく、煮込んだり炒めたりと、子供の頃によく手伝っていたことを懐かしく感じました。
沖縄料理と相性のいい昆布。さらに有名な利尻産昆布とあっては、
「これってもしかして夢のコラボなのでは?」
と思って購入してみました。
封を切っただけでシークヮーサーの香り広がるスープ
袋の中身は、
- 麺(70g)
- スープ(30g)
- 香味油(4g)
です。このスープ、封を切っただけでシークヮーサーの香りが広がって食欲をそそります。
柑橘系が好きな方なら、きっと喜ぶはず。
まずは記載通りに温かいラーメンで
パッケージに記載されている作り方は温かくして食べる方法でした。
600mlの水を沸騰させて麺を入れ4分半ゆでます。麺がゆであがったら、スープと香味油を加えて出来上がり。お好みでトッピングを。
※画像はスリーコインズのビストロヌードルを使用しています。
シークヮーサーは手に入らなかったので、今回はすだちで代用しています。粗目におろした大根と大葉をプラスしました。
食べる前からキッチンにシークヮーサーの香りが広がってワクワク。
北海道産の小麦粉を使用した細目の麺は、スープによく絡んでシークヮーサーの味をたっぷりと感じさせてくれます。
濁りのない澄んだスープは、利尻産昆布・シークヮーサー・塩の味がしっかりめで、沖縄出身の私も大満足のお味でした。
シークヮーサーといえばやっぱり冷たいのが合う!
パッケージに作り方は載っていなかったものの、シークヮーサーといえばやっぱり冷やしたほうがいいでしょ!と、2回目は冷やしラーメンにして食べてみました。
スープを別で作ったり、麺を冷やしたりと工程は増えるものの、おいしいものを食べる楽しみに比べたらちゃちゃっと作れちゃいます。
麺はゆでた後に流水で冷やし、スープは1/3量のお湯で溶かし冷水を加えました。
これがおいしかった~。やっぱ り、シークヮーサーは冷たいほうがさっぱりと食べられていいですね!
温かいまま食べたときよりも、箸がすすみます。
冷やすと、材料それぞれの味わいが減ってしまうかも?とほんの少しの不安がありましたが、全く心配いりませんでした。
冷えていても昆布だしのうまみ、シークヮーサーの爽やかさ、そして塩加減もちょうどいい!
作り方は記載されていなかったものの、まるで冷やして食べることも想定して作られているかのよう。
さっすがもへじブランド、やるなぁと改めて感じました。
迷ったら選んでみて!北海道からお届けの沖縄産シークヮーサーラーメン
今回は、カルディの「もへじ 北海道で作ったシークヮーサーしお」を紹介いたしました。
数多くのシークヮーサーラーメンを食べてきた私ですが、上品さと優しさを兼ねそろえた他とはひと味違う逸品でした。
数も種類も豊富なシークヮーサーの商品。どれにしようか迷ったら、ぜひ選んでみてください。

スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
【嘘…もう"在庫残りわずか”!?】買いだめしたいのに(泣)!カルディ「おさかなでPASTA」実食レポ2025/05/23
-
カルディおすすめ商品【2025年5月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/30
-
【そうめん、めんつゆにつけないでーー!】カルディ「麺にかけるだけ 鶏かぼすつゆ」「季節限定」1食183円“実食レポ”2025/05/21
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
売り切れる前に絶対買ってー!【カルディの爆売れアイス】「7個じゃ足りない」「あえて凍らせない!?」#実食レポ2025/05/19
-
カルディ「トラパネーゼペスト」を使えば料理の腕は普通でもシェフ並みの味付けが可能に2023/06/27
-
すでにオンラインでは「在庫なし」!【カルディで爆売れ】「これはバズるって!」「ほんっとに美味しい」2品を実食2025/05/17
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日