夏のお弁当に重宝しまくり♡冷凍保存できる「作り置きおかず」12選
- 2021年07月28日公開

冷凍で美味しく保存!お弁当用の作り置き
夏のお弁当に便利な「冷凍保存できる作り置き」を仕込んでみませんか?暑い時期は、冷凍庫で美味しく長く保存できる作り置きがおすすめです。温めなおして詰めるだけなので、朝のお弁当作りが時短できます。
今回は、簡単に作れて美味しく冷凍保存できる「お弁当用の作り置き」を厳選。レンジやトースターで温めなおして粗熱をとれば、作り立てのような絶品おかずになります。ぜひ、毎日のお弁当作りにお役立てください。
冷凍保存で絶品!作り置きおかずレシピ
①スタミナ塩チキン
夏バテ気味のカラダに嬉しい「スタミナチキン」の作り置き。ポリ袋で味付けしてからフライパン焼きするだけで、にんにく風味の旨塩チキンが完成します。下味冷凍も調理後冷凍もできる便利なレシピ。
②肉巻きピーマンのバター醤油照り焼き
豚ばら肉でピーマンを巻いて、パンチのきいたバター醤油だれを絡めた絶品おかず。肉汁を吸ったピーマンは、甘くてとってもジューシー。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能です。
③ちくわとピーマンのおかかバターきんぴら
ちくわとピーマンをぱぱっと炒めるだけで、美味しいお弁当おかずが作り置き冷凍できます。麺つゆバターに鰹節を加えた、やみつき度満点の味わい。冷蔵3~4日・冷凍30日ほど保存可能。
④むね肉deハニーマスタードチキン
安い鶏むね肉で作り置きできる、甘酸っぱくて美味しいハニーマスタードチキン。マヨ入りの下味につけてから焼くので、しっとり柔らかく仕上がります。冷蔵3~4日・冷凍30日ほど保存可能です。
⑤やみつきヤンニョムちくわ
ちくわだけで、ピリッと旨辛いおかずを作って冷凍保存できるレシピ。調理時間わずか3分なので、ササッと仕込めてお手軽です。ちくわの食感は冷凍しても変わりません。3週間ほど冷凍保存可能。
⑥にんじんのマヨ胡麻和え
お弁当のスキマおかずに重宝する人参の和え物レシピ。人参を炒めて調味し、ごまとマヨネーズを混ぜれば出来上がりです。人参の色が生えて、お弁当がぱっと華やかに。小分け冷凍しておくとすぐ使えて便利です。
⑦ねぎまみれの鶏唐
鶏もも肉の唐揚げ風レシピ。下味を揉み込んでから片栗粉をまぶしてフライパン焼きし、ねぎ入り合わせだれを絡めて完成です。冷やして食べても美味しいので、お弁当をオフィスの冷蔵庫で保存している人におすすめ。
⑧おいしい煮込みハンバーグ
肉汁あふれる絶品煮込みハンバーグが作り置きできるレシピ。肉だねを冷蔵庫で寝かせてから調理するので、焼き縮みがなくふっくらジューシーに仕上がります。冷凍で3週間ほど保存可能です。
⑨ふわふわ甘〜いカニカマ卵焼き
カニカマ入りの甘い卵焼きが冷凍保存できます。卵液にマヨネーズと砂糖を混ぜるのがポイント。冷めてもしっとりふわふわなので、お弁当用にぴったりです。片栗粉と水を小さじ1杯ずつ加えるのもおすすめ。
⑩豚肉とオクラの梅しそチーズ巻き
旬のオクラを豚ばら肉とチーズでくるりと巻いて焼いた作り置き。青じそと梅肉ペーストを仕込んでいるので、さっぱり爽やかな味わいです。チーズなしで塩を振っても美味しく作れます。冷凍で30日ほど保存可能。
⑪まるで煮込んだ味わいの絶品ミートボール
レンジ調理で簡単に作れる煮込み風ミートボールのレシピ。作業時間10分程度で、きちんと煮込んだような深みのある味わいに仕上がります。冷めても絶品で、3週間ほど冷凍保存可能です。
⑫皮ごとかぼちゃだけサラダ
冷凍かぼちゃでぱぱっと仕込める簡単で美味しい作り置きサラダ。お鍋に凍ったままのかぼちゃを入れて茹で、水分を飛ばして調味料を混ぜれば出来上がりです。小分け冷凍で2~3週間ほど保存可能。
※お弁当に入れる際は、再加熱して粗熱を取ってから詰めてください。
※食中毒には十分ご注意ください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
まるでステーキ!?【厚揚げはこう食べるのが大正解!】「飯テロ」「超ジューシ〜」家族も大喜び!フォロワー67万人“冷凍子ママさん”レシピ2025/08/16
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日