洗い物ラクラク!頑張らない日の「レンチンおかず」12選
- 2021年06月19日公開

電子レンジをフル活用!
電子レンジを温めだけに使うなんてもったいない!うまく活用すれば、メイン級のおかずだって作れちゃうんです。しかも、余分な油を使わないからヘルシーで洗い物も減らせて、とにかく良いこと尽くめなんです。
そこで今回は、毎日のごはん作りに役立つ「レンチンおかず」レシピをご紹介します。今晩試したくなるレシピが盛りだくさん。ぜひチェックしてくださいね。
調理時間:10分
①まるで煮込んだ味わいの絶品ミートボール
レンジで手軽に作れる、お弁当にもぴったりなミートボールです。まるで煮込んだような味わいで、お肉はふっくら柔らか♡冷蔵で約3日、冷凍で約3週間保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
②レンジで厚揚げマーボー豆腐
がっつり食べ応えのある、味噌仕立ての麻婆豆腐です。厚揚げを使うことで食べ応えアップ。節約時にもぴったりな一品です。お好みですりおろした生姜を加えて召し上がれ。
③しっとり本格シュウマイ
レンジで手軽に作れる本格シュウマイです。しっとりジューシーな仕上がりで、蒸したシュウマイにも負けない美味しさ。冷蔵で約3日保存できるので、夕食用の作り置きやお弁当にもぜひ。
④レンチン豆苗の豚ばら巻き
豆苗を豚バラ肉で包んでレンチンするだけ!タレも一緒に加熱するのでとってもお手軽です。お弁当のおかずやビールのおつまみにもおすすめですよ。
⑤豚肉と彩り野菜の包み焼き
しゃぶしゃぶ用の豚肉と数種の野菜を一緒に包み焼きにした一品。お肉と野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスがよく、ダイエット中の方にもおすすめです。
⑥味がしみしみ本格チャプチェ
韓国料理の定番メニュー・チャプチェも、レンジを使えば簡単お手軽。味しみしみでコク旨!白ご飯と一緒に食べると最高に美味しいですよ。
⑦照り焼きチキン
ジューシーなもも肉と甘辛い味付けが絶品!定番の照り焼きチキンも、レンチンで作ればとってもお手軽です。長ネギや黒胡椒など、お好みのトッピングで召し上がれ。
⑧鶏むね肉のチキンチャップ
ケチャップの甘酢っぱい味わいが食欲をそそる、鶏むね肉を使った一品です。レンジ加熱なら水分が抜けすぎることなく、むね肉のパサつきも気になりません。
⑨鮭とキャベツの重ね蒸し
鮭とキャベツをレンジで蒸し焼きにした一品。鮭と塩昆布の旨味を吸ったキャベツが絶品で、シャキシャキした食感も楽しめます。出来立ても美味しいですが、少し置いてから食べると味が馴染んで◎。
調理時間:15分
⑩あっという間の鶏チャーシュー
電子レンジで作るお手軽鶏チャーシュー。醤油とみりんの味付けで間違いのないおいしさ。一口食べたらお箸が止まりません。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑪煮込まず絶品レンジでスタミナ肉豆腐
煮込まず電子レンジで手軽に作れる肉豆腐です。ニンニクの風味が食欲をそそり、オイスターソースを加えることでコク深い味わいに。お好みでラー油をたらして召し上がれ。
⑫なすと豚肉の青じそ重ね蒸し
豚ロース肉、なす、青じそをレンジで蒸し焼きにした、風味豊かなヘルシーおかず。加熱を2段階に分けることで、お肉のパサつきを防ぎます。特製の梅風味ダレが爽やかで、夏にぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日