【特売の安っすい食パン】が「まるで高級!」冷凍保存の裏ワザ2選「まとめて冷凍」はダメ?
- 2024年07月18日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのayachinです。
みなさん、食パンは好きですか?朝食に必ず食べるという人も多いことでしょう。そのままバターを塗るだけでももちろん美味しいですが、アレンジの多彩さも魅力のひとつです。
今回は、大ブーム中の食パンを美味しく食べるために、おすすめしたい「冷凍保存方法」と「アレンジ方法」を紹介していくので、ぜひ注目してみてください。
食パン1枚のカロリーってどのくらい?
まずは食パンについて知ってもらうために、食パン1枚あたりのカロリーを紹介します。
・6枚切り食パンのカロリー 156kcal
・8枚切り食パンのカロリー 117kcal
まとめて保存はダメ!食パンの冷凍保存方法
ここからは、食パンの冷凍保存方法を紹介します。最後の1枚まで無駄にせずに美味しくいただきましょう。
①1枚ずつラップで包み、保存袋へ
食パンを1枚ずつ、ラップを使って丁寧に包みます。それを、密閉式保存袋に入れて、空気を抜きながら閉めます。
少し手間だと感じても、食パンを1枚ずつ分けて冷凍保存した方が美味しさをキープすることができます。
②トレイにのせて冷凍室で保存
もし自宅にあれば、熱伝導率が高い金属製のトレイの上に保存袋をのせて、冷凍室に入れると◎。
トレイにのせることで食パンを短時間で冷凍させることができ、美味しさをよりキープできます!
冷凍食パンアレンジ「ミックス野菜のピザパン」
食パンを冷凍保存するとき、ちょっとしたひと手間で、食パンを何倍も楽しめるアレンジを2つ紹介します。まずは不動の人気、ピザパンから♪
材料(1人前)
・食パン...1枚
・ピーマン...1/2個
・玉ねぎ...1/8個
・ウインナー...1本
・ピザソース(市販)...大さじ1
・ピザ用チーズ...適量
・乾燥バジル...少々
作り方①材料を切る
玉ねぎは縦に薄切りにして、ピーマンは種を取り除き、5mm幅程度の輪切りにして、ウインナーは斜め薄切りにします。
作り方②ソースを塗る
食パンにピザソースを塗っていきます。
作り方③具材をのせる
食パンに玉ねぎ・ピーマン・ウインナー・ピザ用チーズをのせて乾燥バジルをふっておきます。
作り方④冷凍する
上記で紹介したように、ラップで食パンを包み、密閉式の保存袋に入れて冷凍します。
食べるときはトースターで焼くだけ!
冷凍したピザパンを保存袋から取り出してラップやアルミを剝がし、トースターで約9分焼きます。パンに焼き色がつくまで焼いたら完成です!
冷凍食パンとは思えないほど美味しい!
ピザソースが食パンによく馴染み、モッチモチ。冷凍してから焼くことで、チーズがよく焼けてちょうどよい伸び具合でした。
冷凍食パンとは思えないぐらい、美味しかったです!
冷凍食パンアレンジ「BLTトースト」
材料(1人前)
- 食パン...1枚
- トマト...1/4個
- ハーフベーコン...2枚
- マヨネーズ...大さじ1
- レタス...1/2枚
- マヨネーズ...適量
- こしょう...少々
作り方①トマトを切る
トマトは、5㎜幅の縦輪切りにします。
作り方②マヨネーズを塗る
食パンにマヨネーズを塗っていきます。
作り方③具材をのせる
食パンにトマトとハーフベーコンをのせて、黒こしょうをふっておきます。
作り方④冷凍する
上記で紹介したように、ラップで食パンを包み、保存袋に入れて冷凍します。
食べるときはトースターで焼くだけ!
冷凍したBLTトーストを保存袋から取り出してラップやアルミを剝がして、トースターで約9分焼きます。
パンに焼き色がつくまで焼いたらレタスをちぎってのせ、マヨネーズを細く絞ってかけて完成!
忙しい朝に備えておきたい!
こんがりと焼けた食パンにあとのせのレタスがシャキシャキで、出来立てそのものの美味しさ。このトーストだけでも朝食として十分満足できるので、お手軽でいいですね!
朝からBLTサンドを食べることができて、少しリッチな気分になりました。
食パンは冷凍してラクに、美味しく保存しよう!
食パンの冷凍保存方法とアレンジ方法を紹介してきました!
冷凍する際は食パンを丁寧に1枚ずつ保存するのがおすすめ。また、アレンジしてから冷凍することで、朝食の準備が格段に楽になるので、活用してみてください。

4人の子育てに奮闘しながら、フリーランスの管理栄養士として細く長く活動しています。多くの方に共感いただけるような、時短かつ節約に特化した食に関する情報を発信していきます。よろしくお願い致します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日