「つぶれない店」に登場【おむすび権米衛】!おすすめおむすび6選
- 2021年05月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
自宅と会社の往復の中で、唯一寄り道の中で面倒と感じない場所が駅ナカ・駅構内での買い物。改札に入る前、入った後の買い物で、交通系電子マネーでお会計もスムーズです。
駅ナカ・駅構内でよく目にするショップは、ビアードパパやカスタードアップルパイ専門店 RINGOですが、2021年5月16日(日)よる7時放送『坂上&指原のつぶれない店』は「芸能人が知らない!駅ナカでよく見かける超人気店」特集!
ここでは、その「芸能人が知らない!駅ナカでよく見かける超人気店」で紹介される予定の「おむすび権米衛」からおすすめのおむすびをご紹介しています。
おすすめのおむすび
紅さけ 170円(税込)
焼きたての、天然紅さけがごろり。
カロリーは241kcalです。
紀州南高梅 150円(税込)
紀州産の大粒梅を使用。
カロリーは227kcalです。
ごま高菜 140円(税込)
ピリ辛の逸品!本格高菜漬け。
カロリーは232kcalです。
鶏ごぼう 160円(税込)
大分の郷土食、鶏めし。
カロリーは234kcalです。
お弁当 400円(税込)
おにぎりが2個入ったお弁当です。
おにぎりの具はお店や日によって異なります。
季節・店舗限定のおむすび
いぶりがっこチーズ玄米 170円(税込)
ぷちぷち食感に炊きあげた玄米と、発酵食のコラボで、美味しく元気に!
カロリーは226kcalです。
コンビニで2個買うより「おむすび権米衛」で1個が満足度高い!?
「おむすび権米衛」は改札の中よりも、改札の外。駅構内にあるイメージです。最寄り駅にある「おむすび権米衛」は改札の外にありました。
イートインスペースがある店舗もあります。
コンビニのおむすびは1個100円から200円前後ですが、お米の食べ応えと、大きさから「おむすび権米衛」のおむすび1個150円前後は良心的で、ほっこりする見た目の美味しさですね。
コンビニでおむすび1個じゃ足りないから2個買うよりも、「おむすび権米衛」で1個買った方が満足高かったです。
朝食やお昼にピッタリで、小腹が空いたときの夜食用に買っておくのもアリですね。
※おむすび権米衛のおむすびや惣菜は、保存料・合成着色料を一切使用していません。
※一部の店舗ではお取り扱いのない商品もございます。
※記載の税込価格は、お持ち帰りの場合(消費税8%)の価格です。店内飲食の場合は消費税が10%になります。
※レジ袋は有料です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
【丸ごと1本入れるの!?】山崎製パンさん、大ヒット商品の"アレ"意識したでしょ?「絶対一度は食べてる」2025/05/12
-
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2024/10/31
-
【コメダ珈琲店】おすすめドリンク「フラッペ コーヒー」も無料モーニング対象2025/05/12
-
【2025年5月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/05/08
-
【ガスト×イタリアン】本場を知る筆者が実食!たけのこ入り「ミートグラタン」が想像以上だった件|期間限定フェア体験レポ2025/05/11
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日