"一家に1本"級に刺客?【無印】まさかの「無印激似」がスリコに登場!どっちが最強?徹底比較
- 2021年04月28日公開

調理するときに使いやすく、盛り付けするときに映えると大人気の無印良品の「シリコン調理スプーン」。
なんと、3COINS(スリーコインズ)にその無印のスプーン激似の商品が現れました!
一見色違いなだけでそっくりの形に見えますが果たして違いはあるのでしょうか。
徹底比較してみました!
大人気・無印良品のシリコンスプーンにライバル現る!?
2021年3月にスリコで発売された「KITINTO」シリーズのシリコンスプーン。
はじめて見たとき、「こ、これは……無印のシリコン調理スプーンのそっくりさんでは!?」と衝撃を受けました。
そのシリコンスプーンはこちらです。
この見た目。衝撃を受けた理由をお分かりいただけたでしょうか。
色が違うだけでそっくりそのままじゃないかと思うデザインです。
【3COINS】シリコンスプーン
耐熱温度:約230℃
耐冷温度:約-40℃
食器洗浄機:使用可(温水温風90℃以下)
【無印良品】シリコン調理スプーン
耐熱温度:約250℃(但し芯材はナイロンを含むので180℃)
食器洗浄機:使用可
と、公表されている内容もほぼ同じ。これは、こちら側で徹底比較をするしかなさそうです。
スリコVS無印良品のシリコンスプーン、形も激似!?
さっそく比較のため計測。
画像のとおり、スリコのほうが0.5cm長いだけでこちらもほぼ変わりません。
次に角度を変えてお玉部分を計測してみます。
こちらもスプーンの幅も無印のほうが0.3cm大きいだけで、その差はあまりありませんが、画像を見てのとおり、深さに大きな差がありました。無印のほうが1.2cmも深い……深いというより、ちょっと反っているので、それも加算して深さがあります。
汁ものを入れるのに使うこともあるので(筆者は無印のシリコン調理スプーンでみそ汁を入れることもあるんです)、そのような使い方をするならば無印のほうが使いやすいかもしれません。
スリコVS無印良品、その違いが明確に出たグリップの形!
さて、今度はグリップ(持ち手部分)の形を見ていきます。まず、穴の形が全然違いました。スリコのほうは同シリーズの他のシリコン調理道具と同じく「しずく型」の穴です。
また、グリップの形も下から見るとこのように全く違っています。
画像のとおり、スリコは半円型、無印は四角です。これは実際に持ってみることにしましょう。持ってみたらその違いが明らかに……!?
半円と四角は確実に持ちやすさが違う!
まずは無印のシリコン調理スプーンを握ってみました。毎日のように使っているので慣れていますが持ちやすさは、普通です。可もなく不可もなく。
さて、今度はスリコのシリコンスプーンを握ってみます。
……!!
明らかに、持ちやすい!ジャストフィットする持ちやすさです。持ちやすさは全然違いました。ここに半円型の威力を感じます。長時間の調理であれば、間違いなくスリコの方が使いやすいと思われます。
シリコンスプーン、その重さの違いは?
次は重さを計測してみます。シリコンスプーンって意外に重いもの。
普段炒め物に竹製ヘラを使用している筆者は、無印のシリコン調理スプーンはちょっと重いなと感じてはいました。
計ってみると「103g」ありました。やっぱり。
次にスリコを計ってみると……、
その重さは「84g」。
無印のものと比較すると19gも軽い!グリップが半円型であることが軽さにつながったのではないかと思います。
持ちやすく、さらに軽いとくればかなり使い勝手が違ってきそうですね。
スリコVS無印良品シリコンスプーンの変色の心配は?
変色の可能性がほぼないと思われるのは、間違いなく無印のシリコン調理スプーンです。
なぜなら見てのとおり「黒」だから。
色素沈着は淡い色のものに起こりやすく、特にシリコン製品の淡いカラーのものには、ラー油の赤やカレーの黄色などが付きやすい傾向があります。
ということは、グレーであるスリコのシリコンスプーンにも色素沈着は起こりやすい可能性があります。(怖くてカレー鍋に入れっぱなしはまだやっておりません)
そういう意味では、どの調理にも何も考えずにガンガン使える無印のシリコン調理スプーンは、日常使いにとても良さそうですよね。
最後の比較は価格!お安いのは、やっぱりスリコ
さて、最後は気になるその価格。
無印のシリコン調理スプーンの価格は税込590円(2021年4月現在)ですが、スリコのシリコンスプーンは税込330円(2021年4月現在)と、スリコの圧勝です。
まさに3COINSの名にふさわしい価格!
正直、590円だと1本で充分だと思いますが、330円なら「3本くらい買っておこうかな」と思わせるからこの価格はやっぱりすごいと思います(笑)。
「シリコンスプーン」はスリコも無印良品もそれぞれよかった!
我が家ではなくてはならないものになっているシリコンスプーン。
無印の黒いシリコン調理スプーンは色素沈着を気にせずガンガン使えるし、スリコのグレーのシリコンスプーンは、どんなお皿ともコーディネートがしやすく重宝しています。
それぞれ使い勝手が素晴らしいので、2本持って正解!でした。よかったらチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日