スタバ超え!【イオン】「100均以下も!神コスパBEST5」週7日通うマニアの激推し!
- 2021年04月23日公開

こんにちは、「イオン」マニア歴5年、「週7日」イオンパトロールをしている食費節約家のヤギコです。
イオンのプライベートブランド(PB)のトップバリュは種類が多く、しかもカロリーオフや体にいいドリンクも、「ちゃんと」おいしいんですよ。
今回は私の大好きな「神コスパで、かつ体のために選ぶならこっち」なドリンクを5種類ご紹介します!
スタバを超える美味しさで、100均以下から揃っています。
イオンおすすめドリンク1.100円台スムージーがあまい
【コップ1杯で野菜が1日分とれるスムージー】1000g(213円・税込み)
PBで野菜ジュースを作っているところはありますが、なんとイオンではスムージーも作っています。しかも、価格も野菜ジュースとほぼ変わらない「213円」と超良心的な価格なんです。
少しどろっとしていて、スムージーの飲みごたえがあります。
さらに野菜ジュースの「青野菜の苦み」みたいなものが少なく、とっても飲みやすいです! にんじんの甘みとトマトのすっきりした味わいが中心なので、野菜ジュースが苦手な人も飲めるのではないでしょうか。
かなり果汁のような甘みを感じるスムージーですが、しっかり「32種類の野菜」が入っています。それぞれの野菜のバランスが、だいぶ考えられていそうです。
た32種類の野菜のなかで、1種類だけ気になる野菜がありました。
「タンポポ! え、タンポポって野菜?」と一瞬思いましたが(笑)
純粋においしいんですよ!
イオンおすすめドリンク2.低カロリーのジンジャエールが神!
【カロリーオフ ジンジャーエール】(73円・税込み)
コカ・コーラには低カロリーやカロリーオフがありますが、ジンジャーエールではあまり見かけません。我が家はジンジャーエールが大好きなので、すぐに乗り換えました。
カロリーはったの4キロカロリーで、味もすっきりして飲みやすいですよ。 評判も高く、イオンの発売前モニターテストでも91%の人が「おいしい」と回答したそうです。
我が家ではとくにパパが大好きで、目を離すと箱で買ってしまうほど。 炭酸を強く感じたいため、500mlペットボトルを愛用していますが、コスパを考えるとだんぜん1.5リットルサイズ(105円・税込み)がお得です!
イオンおすすめドリンク3.売上トップのアサヒスーパードライ激似商品!
【バーリアル】350ml (85円・税込み)
イオンのトップバリュ製品は、本当にたくさん数があるのですが、そのなかでトップの売り上げを誇っているのが、どうやら「バーリアル」だと小耳にはさんだことがあります。
バーリアルはいわゆる「第3のビール」です。バーリアルは3種類の味があり、スタンダードはオレンジの缶です。
原材料には、麦芽、ホップ、大麦、コーンが使われています。
ホップの香りがして、飲み心地はまるで「アサヒスーパードライ」のよう。しかし独特の苦みが口の中に残らないのが、嬉しいんです!
そのため普段、アサヒスーパードライを飲んでいる人なら、満足できるのではないでしょうか。反対に、ふだん「エビス」や[プレミアムモルツ」などを好む人には物足りなく感じるかもしれません。
カロリーオフバージョンも
【バーリアル 糖質50%オフ】500ml(121円・税込み)
緑の缶は、糖質50%オフです。もともとアルコールはカロリーが高い飲み物なので、カットしてくれるのは本当にありがたいですね!先ほどのオレンジ缶と飲み比べしてみました。
オレンジに比べ香りは少し弱いものの、味は変わらない気がしました。飲み続けるなら、私は緑のカロリーオフを選びたいです。
イオンおすすめドリンク4.スタバいらず?アーモンドミルクカフェショコラ
【アーモンドミルク カフェショコラ】200ml(95円・税込み)
「うめえ!」とつい声がでてしまったほど、感動的なおいしさでした。
アーモンドミルクは、まだなじみがない方もいるのではないでしょうか。最近、話題になってきた飲み物で最近ではスタバのミルク変更でも選ぶことができます。(変えるととてもおいしいんですよ!)
「アーモンドミルク カフェショコラ」はアイスショコラをベースに、アーモンドミルクがくわわり、アーモンドをしっかり感じられるおしゃれドリンクです。スタバ並みに満足できる味で、さらにカロリーも低く76キロカロリー。それだけにとどまらず、価格も95円と素晴らしいところばかりです。
シンプルなアーモンドミルクも
【アーモンドミルク】200ml(95円・税込み)
味がついていないシンプルな「アーモンドミルク」もちろんあります。 ちゃんとアーモンドの風味を感じ、牛乳や豆乳よりスイーツっぽい味です。なのに、64キロカロリーと低く、さらにはビタミンEや食物繊維は高く超優秀!チャイに入れるのもおすすめです。
砂糖を使用しているのでやや甘めです。「砂糖不使用」タイプで40キロカロリーのアーモンドミルクもありますよ。
5.トクホのお茶も105円!
【特定保健用食品 国産茶葉使用 食物繊維入り烏龍茶】(105円・税込み)
特定保健用食品の飲み物は、通常のドリンクと違って金額が10円ほどしか下がらない印象がありました。 「カラダにいい飲み物なので仕方ない」と思っていたら、イオンがトップバリュ商品として「105円」で販売してくれました。PBバンザイ!
糖の吸収をおだやかにする作用があります。味は、少し紅茶のようなクセがありますが飲みにくいほどではありません。気になる方は、冷やすとクセが弱まるかも。
他にも同価格で「糖の吸収をおだやかにする」緑茶や「食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする麦茶」もありますよ。お好きなお茶や機能で選んでみてくださいね。
普段は飲まないお高めドリンクが手頃に
イオンの「コスパがよくて、かつ、体のために選ぶならこっち」なドリンクを「5種」ご紹介しました。 これまで、ナショナルブランドでは高くて選べなかったものもトップバリュなら手軽に買えますよ。しかも健康に近づけるの一石二鳥ですね。
イオンに行ったら、ぜひドリンクコーナーにも足を運んでみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日