お得な割引も!イオン「おすすめ惣菜BEST5」週7通うマニアの食費節約術
- 2021年04月12日公開

こんにちは、「イオン」マニア歴5年、多いときは「週7日」イオンパトロールをしている食費節約家のヤギコです。
イオンに通いまくっているので、以前、雑誌で「イオンの達人」=「イオニスト」として出演し、イオンでこそ買える「隠れ名品、お得アイテム」を紹介したこともあります!
今回は忙しい時にとっても便利な、「イオンのお惣菜」のなかでリピしているものをご紹介します。
【イオンおすすめ惣菜1】季節の天ぷら盛り合わせでワクワク
【天ぷら盛合わせ 春】 537円(税込)
最近はうどん屋さんで天ぷらだけを買うこともできますが、私はイオンの「天ぷら盛り合せ」が大好きです。理由は、四季により具材が変わるから!季節が変わる頃は、必ずイオンの天ぷら売り場をチェックしています。
今季(春)の盛合わせは、海老、なす、かぼちゃ、蓮根、いか磯辺天、明日葉がすべて2つずつ入っています。今回はいか磯辺天と明日葉が限定商品です。明日葉の苦みに春を感じました。
季節が変わるとこのなかから、2~3つ天ぷらの種類が変わります。自分では単品で選ばない天ぷらに、旬を感じたり新しい発見にである楽しみがあります。
数年前、盛合わせのなかにみょうがの天ぷらが入っていました。もともとみょうがが苦手なので、生まれてはじめてみょうが天を食べたのですが、その香り高さに感動ししばらくはまったほど。秋ごろによく入るさんまの天ぷらも大好きで、これは単品ででてほしいくらいです!
もちろん季節の天ぷら以外も、みんなが好きな具材ばかりで、はずれがありません。
しかも食材だけでなく、添え付けの調味料も季節によって変わることがあります。今回は「赤穂のにがり塩」がついてきましたが、天つゆがつくこともありました。
塩につけて食べてももちろんおいしいですが、麺つゆやソースもおすすめです。味がしみこんだ衣と具材をほおばるのが幸せです。
さらに量は合計10個の天ぷらが入っているためとてもボリューミーです。3人家族の我が家が1食にするは多く、2食に分けて食べています。
1色目はおそばに合わせて各自、好きなものをチョイス。2食目は残った天ぷらを適当に乗せた天丼や天茶漬けにしています。
また温めるときはレンジではなく、オーブンやトースターでカリッとさせると家族が喜びます。
【イオンおすすめ惣菜2】社員の人が自信あり!のマグロ中巻
【具材を味わう!! 鮪たたき中巻8巻】 429円(税込)
イオンのまぐろのたたきは、これまた大好きで20回ほどリピートしています。まぐろにしっかりうまみととろける感じがあるのに、後味がさっぱりしているためいくつでも食べられるんですよね。
それもそのはずで、イオンはまぐろたたきの中巻に大きな自信があります(多分)。
というのも、2月に恵方巻の商品お披露目会に参加させていただいたときのことです。恵方巻にふさわしい、特別な豪華食材が並ぶなか、まぐろのたたきが使われた中巻だけは「普段お店で使われたもの」が使われているという話でした。
つまり、このまぐろは豪華食材にひけをとらないと解釈しました。私がポジティブに捉えすぎかもしれませんが、この話を聞いてからは、よりイオンの中巻が大好きになりました。
店頭には、「さび抜き」バージョンもあり、わさびが苦手な人でも大丈夫ですよ。
ほかにもイオンのお寿司系だと、いなり寿司や納豆巻きが我が家では人気です。そして忘れてはならないのが、火曜日の「細巻きバイキング」。ねぎまぐろやサーモンなどたくさんの細巻きが約100円で買える大人気イベントは、売り切れも早く要チェックですよ。
【イオンおすすめ惣菜3】ひとりランチに「ヘルパDELIのあんかけ豆腐」
【丸ごと豆腐の柚子香る和風あんかけ】 321円(税込)
夫や子どもと暮らしていると、ついつい献立が揚げ物や肉料理など高カロリーなものが増えませんか? 自分ひとりの時くらいは、身体に優しくて低カロリーなものをかんたんに食べたいですよね。
イオンで3月下旬に販売された【ヘルパDELI】シリーズは、忙しい女性に向けて「ココロとカラダもよろこぶお惣菜」をテーマに作られました。
この和風あんかけは、そのなかでも私のお気に入りです。2種の醤油をつかうことでだしのうまみが際立っています。
しいたけや、ゆばの柔らかい触感のなか、水菜のシャキシャキ感やれんこんの歯ごたえが最高です。
そしてうえにさりげなく乗った柚子がほんとうにいい仕事をしていて、香りだけでなく品のよさを感じます。食べていると、自分の体を丁寧に扱っている気がしてきます。
しかもかなり大きい豆腐が使われています。通常、大き目の豆腐は冷ややっこで食べると少したいへんなのですが、これだと簡単に食べられ、しかもおなかを満たせるので驚きました。
最初はおにぎり2個と一緒に食べないと、おなかいっぱいにはならないかも?と思いましが無理です!おにぎり1個で十分でした!
【イオンおすすめ惣菜4】豆乳でヘルシークラムチャウダー
【丸ごと豆腐のクラムチャウダー】 321円(税込)
同じく【ヘルパDELI】シリーズの『まるごと豆腐のクラムチャウダー』です。実ははじめはホワイトソースに豆腐という斬新な組み合わせに、少し面くらいました。
イオンの「豆腐系ヘルシー商品」のレベルが高めといえ、牛乳と豆腐の組み合わせは不安……と食べてみたところ、感動的においしい!
どうやら牛乳ではなく豆乳ベースだったので、豆腐とマッチするみたいです。しかも水抜きされた豆腐なので、豆腐の水っぽさがなくクラムチャウダーの濃厚さをしっかり味わえます。
具もあさりだけでなく、にんじん、ブロッコリー、玉ねぎと、野菜がしっかり入っているのもよいですよね。私の周りでヘルパDELIシリーズを食べた方は「5種あるシリーズのなかで、クラムチャウダーが一番好き」と答える人が多いように思えました。
【イオンおすすめ惣菜5】スマニュークーポンで割引中のゴーヤチャンプルー
【ゴーヤチャンプルー大 増量】321円(税込)
大人のほろ苦さを感じるゴーヤチャンプルは、全体的に優しい味でときどきかつおっぽいだしも感じます。さらにミートがコクをだしていて、お酒ともとてもあいそう。
私は、自分でゴーヤチャンプルを作るとゴーヤのえぐみ?がどうしてもでてしまうので、イオンのゴーヤチャンプルに助けられています。
我が家は大きいサイズを選ぶことが多いですが、店頭には小さいサイズも売っていました。さらにどちらも今なら10%増量中なので、家計にもうれしいですね!
しかも4月26日までらSmartNews(スマニュー)のクーポンを、レジで提示すれば30円引き。本州と四国のイオンやイオンスタイルが対象のようです。ほかにも「茄子の揚げびたし」が20円引き、お惣菜以外にもスイーツなども対象商品があり、スマニュー派はチェックしないと損かもしれません。
手間がかかる料理は、賢く惣菜もつかって
イオンのおすすめのお惣菜をご紹介しました。
手間がかかる料理を食べたいとき、お惣菜はとてもありがたいですね。さらに私にとっては、「自分からは積極的に食べないもの」を食べる機会にもなっていて、日常にひそむワクワクする瞬間でもありました。
イオンで買い物をするときは、ぜひお惣菜売り場もチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日