【Joseph Joseph】時短につながるキッチン雑貨!色違いがポイント「サラダツールセット」
- 2023年10月04日更新

地味に大変なサラダづくりの気分を高めてくれる「マルチプレップ サラダツール4ピースセット」。
1つでサラダスピナー、ベジヌードルカッター、スライサー、グレーターの4つの使い方ができ、カラフルな色合いでコンパクトにも収納できる楽しく便利なキッチンツールのご紹介です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【Joseph Joseph】マルチプレップ サラダツール4ピースセット
セット内容
(画像上段 左から)
グレーター、スライサー、スパイラライザー、フィンガーガード
(画像下段 左から)
ボウル、バスケット、蓋リング、サラダスピナー
の8個セット。蓋リングにディスクをセットするだけで、用途に合わせて簡単に使い分けができます。
また、色違いで一目見て使い分けができるのが便利。
さらに、全てボウル本体の中に入れられるので、あちこち探さなくてもいいのも助かりますね。
⇒商品詳細はこちら【5000円以上で10%OFFクーポンコード ym500 配布中】
①サラダスピナー
お料理をする方なら誰しも目にしたことはある、サラダスピナー。
あったら便利そうだけど…まぁいいかなー。なんてスルーされるアイテムでもありますが、実は、サラダの仕上がりに差が出るのが「サラダスピナー」の実力。
バスケットが入ったボウルに洗った野菜を入れ、蓋リングにサラダスピナーをはめ込み、蓋をすればOK。
指先でくるくる回せば、バスケットが回転しその遠心力で水気を飛ばしてくれます。
シャキシャキ歯ごたえのいい食感に水気でドレッシングが薄まらないフレッシュサラダのできあがりです♪
サラダだけでなく、野菜を炒める前の水切りで油はねを防いだり、おひたしを作る際の茹でた後の水切りや、麺類の水切りとしても便利ですね。
②スライサー
二番目の機能は、食材を薄く切りたいときに便利な調理器具「スライサー」。
きゅうりならサラダに、玉ねぎならオニオンスライス、キャベツなら千切りなど、たくさんのレシピに対応することができます。
「フィンガーガード」を使えば、スライサーの刃から指を守ってくれるので、小さくなった食材でも安全にスライスすることができますね。
③スパイラライザー
ズッキーニ、にんじん、きゅうりなどを麵のようにカットすることができる「スパイラライザー」。パスタやラーメンなどの麺類を野菜に置き換えられるので、ヘルシーフードとして話題の調理方法。
スパイラライザーに野菜をセットしてクルクルと回すだけで、野菜が麺状に。簡単に作れるので、ダイエット以外にも野菜不足を解消したい方や包丁切りが面倒な方にオススメ。
他にも大根でお刺身のつまのように使ったり、じゃがいもを麺状にし揚げればかき揚げ風フライドポテトなど、レシピの幅が広がりますね♪
④グレーター
にんじんや大根の野菜だけでなく、生姜、わさび、チーズやチョコレートなどをすりおろすのに便利な「グレーター」。
しっかりと大きさがある本体なので、手でおさえながらスムーズにすりおろしが可能。そのままボウルに落ちるので調理台などが汚れることもないのも嬉しいですね。
⑤フィンガーガード
野菜などをおろしている時、どんどん小さくなってくるとすりおろしづらくなってきますよね。ギリギリの所まで頑張ってケガしそうになり、思わずヒヤッ…。
そんな危険を防ぐために「フィンガーガード」を使えば安心。 食材が当たる面にスパイクのような突起物が食材をしっかり固定し、指先で最後まですりおろせるので安全です。
ひとまとめにコンパクト収納
「サラダツールセット」は、様々な付属品をボウル本体の中に入れてコンパクトに収納ができます。付属品の紛失を防ぐだけでなく、ひとまとめに収納できるので、出し入れもしやすいですね。
紹介した商品
【Joseph Joseph】マルチプレップ サラダツール4ピースセット 6,600円(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
【やってたらすぐやめて!!“それ”フライパン大ダメージです】メーカーの警告→「やってた(涙)」「もうやめる…」寿命短縮に悲鳴2025/09/04
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
-
え、これセリアで100円!?歴25年マニア衝撃シリーズ「合羽橋で700円で買ったアレが…」2022/02/28
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
あれ、ニトリ?無印良品?そっくり系「セットで買わなきゃもったいない」今欲しいキッチン雑貨2種2023/10/04
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日