カインズのキッチングッズが便利!「折り畳みくず入れ」「水切り吸水マット」おすすめ5選
- 2021年03月30日更新
こんにちは。ヨムーノライターのayanaです。
「キッチンのここが使いにくい」「ここにあれがあったら楽なのに」なんて思いを抱えている方にぜひチェックして欲しいのが、カインズ。 カインズでは、あると助かる便利なキッチングッズを種類豊富に販売しています。
今回は、カインズで購入できるおすすめの”キッチングッズ”を紹介します! 本当に欲しいと思ったアイテムを取り上げておりますので、ぜひお楽しみに。
ワンステップでゴミを捨てられる!便利な「折り畳みくず入れ」
@wakagimi3さんがキッチンで使用しているのは、カインズの「扉に掛ける折り畳みくず入れ 大 ホワイト」。 扉部分に取り付けられるため、調理中に出たゴミをそのままサッと捨てられます。
@wakagimi3さんは、セリアの「次が使いやすいゴミ袋15L」1ロール18枚入りで100円(税別)商品を使用しているそうです。ストッパーもついているので、ゴミ袋をしっかり固定できますよ!
使用しない時は折りたためる仕様。通る時に邪魔になりません。
扉に掛ける折り畳みくず入れ 大 ホワイト
1,280円(税込)
「水切り吸水マット」で大量の洗い物もスッキリ乾燥!
家族が多い方や洗い物が多い方におすすめしたいのが、カインズで販売されている「マイクロファイバー水切り吸水マット」。
@____ouchi.r__さんによると、水切り吸水マット自体に厚みがあり、弾力があるとのこと。コップなどの割れやすい食器でも安心して使用することができそうですね!
表裏でデザインが異なるため、それぞれ目的ごとに使い分けることも可能です。ホワイトの他にも、ブルーが販売されています。
マイクロファイバー水切り吸水マット ホワイト
398円(税込)
まな板へのニオイや色移りをシャットアウト!
「肉や魚を切ると、まな板についてしまうにおいが気になる……」。
そんな料理のストレスを解消してくれるのが、カインズから販売されている「まな板シート 3m」。
カットした野菜やお肉もそのまま運ぶことができるので、調理もスムーズに行うことができます。
まな板のサイズに合わせて自在にカットできるだけでなく、ちょっとカットしてランチョンマットの代用品としても活用可能です。オンラインでは「在庫なし」になっていることが多い商品。見つけたら迷わず買い!です。
まな板シート 3m
498円(税込)
フライパンや鍋を取り出しやすくスッキリ保管!
@nlife_2631さんがカインズでゲットしたのは、「鍋・フライパン・ふた スタンド分離式 ホワイト」。
持っているフライパンや鍋のサイズに合わせて、ワイヤーの位置を調節可能です!
フタも一緒に保管できるため、収納スペースを整えることができます。滑り止めもついており、出し入れもスムーズに行うことができますよ!
鍋・フライパン・ふた スタンド分離式 ホワイト
980円(税込)
あの嫌な生ゴミのにおいをシャットアウト!
画像6枚目は、インスタグラムで多くの方が投稿していた「香りで生ゴミのニオイを変える消臭剤」。
生ゴミに吹き掛けることで、嫌なニオイをフルーティーな香りに変えてくれる優れもの。
@yuppii_ismさんによると、「1回シュッとするだけでもにおいが強いから、これのおかげで夏はだいぶマシだった気がします」とのこと。生ゴミを出したら必ず吹き掛けるようにしているそうです。
CAINZ 香りで生ゴミのニオイを変える消臭剤 デオマジック配合
980円(税込)
あると助かる!「便利なキッチングッズ」はカインズにあり!
いかがでしたか? カインズでは、生活の役に立つキッチングッズが多数販売されています。
ぜひ今回の記事を参考に、便利なカインズのキッチングッズをゲットしてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
-
「電気代0円で温かい!?」インスタ見て【カインズ】へ走った!「昨年は品切れで買えなかった人も」そりゃ人気だわ…2025/01/01 -
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 -
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 -
カインズの「ペーパー類」コスパ最強説!「他の1/3価格?」お得すぎ3種紹介2023/03/10 -
【カインズ】おすすめ人気商品マニアが選ぶキッチン・日用品43選2023/12/11 -
見た目ほぼ一緒!【カインズ】と【セリア】を徹底比較!「壁にくっつかない」便利アイテム2023/03/07 -
考えた人、天才を超えて超天才!【カインズ】「機能盛りすぎ!地味すご系洗いやすいキッチンはさみ」365日万能すぎて手放せない2023/03/10 -
カインズが「グリル掃除面倒問題」を永久解決!"神”キッチングッズ2選2023/03/10 -
「1回約6円」でこんなに変わる!?【カインズ】「週末の重労働から解放!」「もっと早く欲しかった」コスパ最強系2025/09/30 -
管理栄養士が愛用するカインズのキッチン収納で解決!調味料入れを選ぶポイントとは2022/02/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





