【無印良品】新作「パスポートケース」は家計管理に最適!お札も小銭もかさばらない収納力
- 2023年06月23日更新
こんにちは!インテリアや生活雑貨が大好きなヨムーノライターのmayumiです。
我が家の学費・塾代・習い事費・学校諸経費・おこづかいなど……子どもの教育費は多岐に渡ります。
子ども関連のお金は、お札だけでなく小銭での支払いも多いのが特徴です。子どもの人数が多いと、さらに管理が大変です。
我が家は今まで各項目ごとに封筒に入れ、100円ショップのチャック袋に収納して管理していました。
しかし見た目もイマイチだし、小銭の管理が大変で頭を悩ませていました。
そこで今回、ずっと気になっていた無印良品の新作パスポートケースに仕分けてみました。大容量で見た目も使いやすさも抜群だったので、早速ご紹介します!
ポリエステルパスポートケース メッシュポーチ付 1490円(税込)

今回購入したパスポートケースとリフィルです。
新作パスポートケースは、6穴リングなしのシンプルタイプ・メッシュポーチ付タイプ・クリアポケット付タイプの3種類あります。

今回私が購入したのは、メッシュポーチ付タイプです。
他の2タイプより厚みがあり、たくさん入りそうだったので選びました。色は黒・グレーの2色です。(他の2タイプはネイビーもあります)
EVAリフィールクリアポケット・パスポートケース用 450円(税込)
きょうだい2人ならリフィルの色分け管理が可能
新作パスポートケースのリフィルは、メッシュポーチは黒・グレー、クリアポケットは黒・白の2色です。
長女はメッシュポーチ(黒)+クリアポケット(黒)。
長男はメッシュポーチ(グレー)+クリアポケット(白)という風に色で分けています。

長女の教育費は、左から学費・おこづかい・交通費・学校諸経費です。
学費と交通費(定期代)は支払い日まで積み立て、学校諸経費とおこづかいは必要な時にリフィルから出して使用します。

長男の教育費は、左からサッカー代・おこづかい・学校諸経費です(リフィルが1枚余ったので予備として挟んでいます)。
サッカー代は、月謝の他に活動費として試合毎に小銭がいるので、大容量のメッシュポーチが便利です。

クリアポケット(仕切り付)は1色のみなので、これを間に挟んで1つのパスポートケースで2人分の教育費を管理しています。

リフィルの他に、電卓・ボールペン・メモ帳などを入れています。

全てセットした後、本体ケースの厚みを測ると5~6cmほどでした。
パスポートケース用リフィル メッシュポーチ 450円(税込)
メッシュポーチは大量のお札もOK
今回特に感動したのがメッシュポーチです。とにかく大容量です!
メッシュポーチに入れ替えたところ、余裕で入りました。もちろん小銭や領収書なども一緒に収納できますよ。
パスポートケース用リフィル クリアポケット 250円(税込)
クリアポケットはお札数枚と小銭に最適

こちらは薄型ですっきりとしたデザインです。
大量のお札は入りませんが、1ヶ月分の項目別の家計管理なら充分です。

お札だけで何枚入るか試してみたところ20枚ギリギリ入りました。
一緒に小銭や領収書を入れる場合は、そんなには入らないので注意が必要です。
クリアポケット(仕切り付)の活用例

我が家では、ベルマークとスイミングスクールの体温カードを入れています。

試しに小銭も入れてみました。
スキマから滑り落ちるかな?と心配したのですが、傾けてみても大丈夫でした。小銭の種類別に分けて収納してもいいですね。
まとめ
無印良品の新作パスポートケース(メッシュポーチ付)は、とにかく大容量!
リフィルも使いやすく、お札・小銭・領収書・電卓・筆記用具など、お金に関する小物を一括で管理することができます。
ケースの種類や色別に分けてカスタマイズし、是非家計管理に役立ててみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ、評判が良かったの!」→カゴに入れた】無印良品「14枚入り80円って激安」「バッグに入れる」感動2選2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





