セブンイレブン12月の新商品!「かりんとうたい焼き」がレジ横に登場
- 2023年06月23日更新

こんにちは、冬になるとついコンビニのレジ横にあるホットスナックコーナーをチェックしてしまうライターのメイです。
セブンイレブンで何気なくレジ横を見ていると、何やら見慣れない商品を発見。「かりんとうたい焼き」です。どんな味なのか気になったので、早速購入してみました。
かりんとうたい焼き(カスタード) 140円(税込151円)
かりんとうたい焼き 140円(税込151円)
食べ歩きできるようにホットスナック用の紙袋に入っていました。
▲かりんとうたい焼き
こちら、見た目はいたって普通のたい焼きのように見えますが、香りが違います。
レジでかりんとうたい焼きを受け取った瞬間から、ドーナツのような香ばしい香りが漂っていました。
セブンイレブンの公式サイトによると、かりんとうたい焼きは2020年12月8日(火)以降順次発売となっており、販売地域は現在のところ北海道のみになっています。
ただ、インターネットで情報を検索してみると、これまでも全国各地で期間や地域限定で販売されていたことがあったようです。
また、ファミリーマートでも数量限定で「かりんとうたい焼き」が存在していました。
▲ファミリーマート「かりんとうたい焼き」
気になるお味は?
▲半分に切ってみました。
まずは黒糖風味の生地に粒あんが入ったかりんとうたい焼きを食べてみました。こちらの写真の左側の色の濃い方です。
濃い色と漂ってくる香ばしい香りから、サーターアンダギーのようなガリッとした食感を想像していましたが、実際はサクッという軽い食感でした。
それよりも中の生地のフワフワ感の方を強く感じました。
生地もあんこも甘すぎず、想像していたよりもあっさりしていました。
次にいただいたのは、カスタードクリームが入ったカスタード味のかりんとうたい焼きです。こちらは写真右側にある色が薄い方のたい焼きです。
こちらも黒糖風味と同様で、クリスピーな食感は生地の外側の1mmくらいだけで、全体的にはフワフワした食感が際立っていました。
個人的には、かりんとうというネーミングから、もっとガリガリ系のたい焼きを想像していたので期待を膨らましすぎたのですが、これはこれで美味しくいただきました。
たい焼きというよりドーナツの味に近いと思います。揚げられているのでボリュームもあり、しっかり食べたい時におすすめのスイーツです。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。
※店舗により、取り扱いがない場合があります。

男児二人を育てるフリーライター。手抜き息抜きしながらも「育児はクリエイティブで楽しくなる」をモットーに、時々ちょっとだけ手をかけてみるライフスタイルを実行中。趣味の食べ歩きが高じて、フードアナリストの資格を取得。おもにトレンドショップのおすすめ商品やアレンジレシピなどについての記事を更新していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
え!6個397円→4個343円…【ローソン】『ジョブチューン』大絶賛の"超人気スイーツ"がまさかの…!2025/03/26
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
-
ファミマさん正気か!?【業スー超えたかも】思わず声出るヘビー級スイーツ「しかも300円切ってる!」2025/03/28
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
まさかの"本家で買えない"展開!?【ファミマ】絶対ウマい限定スイーツ「食べ終わった瞬間もう食べたい!」2025/03/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日