結局どっちがウマいんすか?【セブンvsファミマ】"20分以内に食べなくても怒られない"本気のガチバトル2食!

  • 2025年07月20日公開

もはやほぼ"大盛り無料"やん…【セブン】はみ出しっぷりに「おかしいおかしいw」「チーズの量バグってる」3選!

こんにちは、コンビニの新作グルメは必ずチェックしている、ヨムーノライターのHayateです。

夏になると毎年発売される、コンビニの冷やし麺。
今年も超有名店とコラボした限定商品が続々と発売されています。

とはいえ「結局どこのが一番おいしいの?」「本店の味を超えるのかな……」と思う人も多いのではないでしょうか。

そこで!
セブンイレブンとファミマから発売されていた「新作2商品」を食べ比べてみました!
ラーメン好きライターとして忖度なしの本音をお伝えしますので、ぜひチェックしてみてください。

【セブンvsファミマ】有名店監修"つけ麺"どっちがウマい!?

今回は以下の新作2商品を食べ比べてみました!

  • セブンイレブン「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺」
  • ファミリーマート「千里眼監修 冷しニンニクまぜそば」

どちらも有名店監修!
私は両方とも本店を味わっているので、その違いもまた楽しみです!

セブンイレブン「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺」


  • 商品名:とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺
  • 価格(税込):699円
  • エネルギー:770kcal

まずはセブンイレブンから発売された、「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺(税込699円)」をレビューしていきます。

「中華蕎麦とみ田」といえば千葉県松戸市に本店を構える、つけ麺の名店。
多くのラーメンファンを虜にしたその味を、冷たいスープで味わえる新作です。

カロリーは770kcal。
冷たい麺は低カロリーな印象がありますが、一般的なつけ麺のカロリーと同程度です。

主な具材はチャーシュー、味玉、メンマの3つ。
やっぱりつけ麺といったら、この3つは欠かせないよね!

別皿の容器にスープを移します。
魚介の出汁の香りがふわっと漂ってくる……!

この風味、完全にとみ田のつけ麺だぁ!!

それでは麺をつけて、早速いただきます!

ふふっ、うまいな〜!

スープはさば・いわし煮干しの削り節を使っているそうで、魚の旨味がとんでもない。
冷たいからこそ爽やかな魚介の風味が全面に感じられます。

それでいて奥には豚骨の深いコクも味わえて、めちゃめちゃおいしい。

そして、この太麺。
やや固めの食感ではありますが、小麦の風味がガツンと伝わってきて最高。
もはや麺だけで食べてもうまいです。

でも真骨頂は、やっぱりスープに麺をつけたとき。
魚介、豚骨、小麦の旨味が一体となった複雑な味わいは、コンビニグルメの域を軽々と超えています。

肩ロースを使った厚切りチャーシューも、お店レベル。
スープの魚介の風味も合わさり、思いのほかさっぱりとした後味です。

具材と一緒に入っていた辛味を溶かすと、ピリ辛でまた違った味わいに。
魚介のやさしい風味にパンチが加わり、単調になりがちな冷たい麺の味をぐっと引き締めてくれます。

いつも行列ができているとみ田の味を、手軽に楽しめるのは贅沢だなぁ!

ファミリーマート「千里眼監修 冷しニンニクまぜそば(税込698円)」


  • 商品名:千里眼監修 冷しニンニクまぜそば
  • 価格(税込):698円
  • エネルギー:562kcal

続いてファミリーマートから発売された「千里眼監修 冷しニンニクまぜそば(税込698円)」を食べていきます。

千里眼は東京都目黒区にある、二郎インスパイア系ラーメンの大人気店。
極太のワシワシ麺と辛揚げ玉がトレードマークのラーメンを提供し、多くの二郎ファンの胃袋を掴んでいます。

今回はそんな千里眼の冷やし麺です!

カロリーは562kcal。
セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺」と比べると、やや低カロリー(ん?低カロリー?)。

二郎系ラーメンなのにヘルシーって、最高かよ。

具材は、チャーシュー、にんじん・きゅうりなどの野菜ミックス、もやし、刻みニンニク、辛揚げ玉と盛りだくさん。

こんなに野菜が入っていたら、もはやサラダです(?)!

それでは、まずは一口。

これこれこれ〜!

ガツンとにんにくが効いた、醤油だれの中毒性が半端じゃない。
冷たい麺にもしっかり絡み合い、食べれば食べるほどお腹が減る。

野菜もシャキシャキ食感でおいしい。
この背徳感のある味は間違いなく二郎系なんだけど、色々な野菜が入っているから、罪悪感なく食べられて逆にこわい。

セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺」は魚介系でさっぱりしていた分、こっちはワイルドな味つけで全く違う良さがある。

千里眼の象徴ともいえる辛玉も健在。
一緒に食べるとちょっぴり辛いんだけど、このサクッとした食感がアクセントになってうまいんだよな〜!

野菜で抑えられた罪深さを加速させるために、マヨネーズを投入!

やっぱり、これがないと。これが。

んん!!待ってました、このギルティな味わい!

マヨネーズのコクと酸味が加わることで、味が一層濃厚になり背徳感がマシマシに。

シャキシャキ野菜との相性も抜群で、ヘルシーなのにジャンキーという新感覚。
この夏はたくさんお世話になりそうだなぁ!

さすが名店が監修した逸品!その日の気分で食べる麺を選べるのも幸せ

セブンイレブンの「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷しつけ麺」とファミリーマートの「千里眼監修 冷しニンニクまぜそば」は、全く別のおいしさを味わえる冷やし麺。
正直、甲乙つけ難く引き分け、という感じです。

どちらも名店が監修しているだけあって、味のクオリティはハイレベル。

魚介と豚骨の旨味が凝縮されたさっぱり風味の麺が食べたいときはセブンイレブン、ガツンとした背徳感マシマシの麺が食べたいときはファミリーマートがおすすめです。

どちらも食べて後悔しないおいしさです。この夏にぜひご賞味ください。

※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。 ※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
コンビニ・スーパーグルメマニア
Hayate

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!

グルメ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コンビニ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ