【セブン×ドカ食いダイスキ!もちづきさん】「チョモランマ級」新商品6品を実食レビュー!
- 2025年11月26日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。身近なグルメも大好きです。
2025年11月18日から、全国のセブンイレブンで「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」とのコラボ第2弾となる新商品6品が登場しました。今回のテーマは 「でかい」「おいしい」「幸せ」。味やボリュームのインパクトはもちろん、見た目も楽しめる “チョモランマ級” の商品が勢ぞろいしているそうです。
今回は、新商品全6品に家族で挑戦!実際に食べて感じたボリューム感や満足度を、写真とともにご紹介します。
セブンイレブン「ドカ盛り!欲張り中華弁当」

- 商品名:ドカ盛り!欲張り中華弁当
- 価格:753円(税込)
- 重量(筆者実測):604g
- エネルギー:1,033kcal
油淋鶏・餃子・麻婆春雨・中華風ペペロンチーノが盛られている一品。「チョモランマ盛りの中華弁当」です。デカ盛りよりもさらに上を行くボリュームで、1食当たり1000kcal越えています。

容器の重さも含まれていますが、重量は604gもあります。ひとりで食べるのはちょっとしんどい分量ですね。

ペペロンチーノで使用されているにんにくの痛烈な香りがしてきます。「そもそも中華風ペペロンチーノとは……?どのへんが中華風になっているのだろう?」という家族のツッコミも出てましたが、本当にどの辺が中華風なのかわかりませんでした。細かいことは気にしない方がいいかもしれません。

家族と一緒に実食していますが、娘が最も気に入っていたのは「餃子」。表面も揚げているようにみえますが、皮はもっちりとしてやわらかめ。どことなく中華まんっぽい仕上がりです。

油淋鶏は甘めの味付けで、ごはんとよく合います。

中華風ペペロンチーノは、普通のペペロンチーノと同じような仕上がりですね。ほどよくにんにくの風味がして、最後にピリッとした唐辛子の辛さが広がっていきます。

ペペロンチーノ以外の具材の下にはお米がぎっちりと詰まっており、ボリュームは文句なし。まるで 中華料理の総菜フルコースを一度に楽しんでいるような満足感があります。正直、ひとりで完食するのはかなりハードかも……。「今日は中華を思い切り食べたい!」という時には、ぴったりな一品です。
セブンイレブン「ドカ盛り!にんにくマヨ&チーズの豚骨めし&ペペロンチーノ」

- 商品名:ドカ盛り!にんにくマヨ&チーズの豚骨めし&ペペロンチーノ
- 価格:753円(税込)
- 重量(筆者実測):602g
- エネルギー:1,124kcal
豚骨めしに、唐揚げとペペロンチーノを組み合わせ、濃厚なチーズと背油にんにくマヨを組み合わせたお弁当。1食当たり1124kcalの破壊力も中々で、とってもガッツリしていそうですよね。それにしても、ペペロンチーノはドカ盛り弁当には必須なのでしょうか……。にんにくの香りが全力で主張してきそうな一品で「今日はガツンと食べたい!」という時にはちょうどよさそうです。

容器の重さ込みで602gあります。ドカ食いしたい時の一品ですね。

にんにくにチーズ、マヨネーズの香りが折り重なり、非常にこってりしていそうな予感。なお、容器に上げ底加工はなく、本当にどっしりとしています。さほど大食いでもない私がひとりで食べるのにはハードルが高そう。

唐揚げは竜田揚げのような仕上がりなんですね。コクのあるもったりチーズと背油にんにくマヨでとんでもなくこってりしていて、これだけでもすでにお腹にずしんと来ます。

個人的には、豚骨めし自体の味わいはそれほど濃くは感じませんでした。ただし、唐揚げやペペロンチーノのこってり感が強すぎて、豚骨めしの存在感が埋もれてしまったのかもしれません。全体としては、しっかりガツンとくる弁当に仕上がっていたという印象です。今回食べた6品の中で、最もどっしり感のある一品です。
セブンイレブン「ハム&ソフトサラミサンド」

- 商品名:ハム&ソフトサラミサンド
- 価格:451円(税込)
- 重量(筆者実測):183g
- エネルギー:494kcal
ハムカツ・ハムサラダ・ソフトサラミの3種類がセットになっています。厚みがすごいですね。

お皿の重さを抜いた重量は183gです。

断面はとても立派。果たして中身はどうなのでしょうか。

3種類とも具材がたっぷり入っていますが、特にハムの量は圧巻!「普段の約3倍は入っているのでは?」と思うほどの贅沢仕様です。ハム好きには間違いなくおすすめしたい一品です。ボリュームとしては、時々各コンビニで実施している増量企画時のサンドイッチと同じくらいですが、満足感があります。
セブンイレブン「とびでたコロッケパン」

- 商品名:とびでたコロッケパン
- 価格:343円(税込)
- 重量(筆者実測):279g
- エネルギー:661kcal
特大サイズのコロッケを大胆にサンドしたコロッケパンです。見た目のインパクトが強すぎて「これ本当にコロッケ!?(いい意味で)」と二度見してしまいました。

お皿の重さを抜いた重量は、279gです。

「デカすぎるだろ……!」
まさかの特大コロッケに、私も家族も驚愕。ちなみに、横の長さは約16cmもありました。

コロッケ自体の厚みはそれほどありませんが、食べても食べてもなくならないほどのボリューム感があります。 ややパサつきが気になるものの、とにかく量を重視したい人にはおすすめです。もしコロッケの食感が気になる場合は、一度取り出して焼いてから食べると、より美味しく楽しめるかもしれません。
セブンイレブン「あふれたピザパン」

- 商品名:あふれたピザパン
- 価格:343円(税込)
- 重量(筆者実測):175g
- エネルギー:470kcal
オニオン・コーン・ベーコン・チーズの4つの具材がたっぷりのっているピザパン。サイズ的には大きいとは思いますが「あふれた」とは感じないかも……。公式まんがを読むと、もちづきさんが「もう座布団じゃん!」と言ってますが、そこまで大きくはないですね。

板の重さを抜いた重量は175gです。普通のパンよりも「やや重め」くらいですね。

パン生地はもっちりとしており、王道の安心する味わい。「味」だけで評価するなら、今回食べた6品の中で一番好みでした。見た目以上に食べごたえがあり、お腹の具合によってはこのピザパン1個でランチをすませても、物足りなさを感じないかもしれません。
セブンイレブン「クリームドカ盛り!背徳ミルクプリン」

- 商品名:クリームドカ盛り!背徳ミルクプリン
- 価格:680円(税込)
- 重量(筆者実測):369g
- エネルギー:約698kcal
ミルクプリンの上に、ホイップクリームと練乳ソースをドカ盛りに重ねたスイーツです。まっしろ。そこそこ大きめですね。

筆者実測では369gです。

全体的にミルキーで軽やかな口当たり。途中でカラメルソースが入っていますが、ミルキーな味わいに存在感が薄らいでいます。公式まんがでは「雪のようにサラサラとなくなっていく」といったセリフがありましたが、まさにその通りですね。ボリュームがあるのですが、口の中であっという間にとろけていきますので、余裕で食べきることができますよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:6品とも、ボリューム面では申し分なし。味の好みは分かれるかもしれませんが、「とにかくたくさん食べたい!」という方にはぴったりのラインナップです。終売時期は現時点では未定ですが、好評の場合は早期に販売終了となる可能性もあります。気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
【速報】“爆盛り”求めてローソン走る人続出!?→初日から完売続出(泣)「底上げなし!とんっっでもないボリューム」全5品をガチ実食2025/11/19 -
うぉ!うんっめぇ〜〜!!発売早々すごい売行!?【ファミマ】「ウマすぎて酔っ払うんだが!」「新作、当たりじゃん」歓喜11選!2025/11/25 -
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13 -
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05 -
【2025年~2026年】セブン-イレブンおすすめ「おでん」5選2025/11/14 -
セブンイレブン「焼き鳥ももたれ(冷凍)」がウマすぎ!大容量で絶品「焼き鳥丼」アレンジを実食2025/09/26 -
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23 -
【もう一生、セブンで買わせてください…】「豪華な具材が入ってた!」「温めすぎにご注意」人気の2種を食べ比べ!2024/12/20 -
【ファミマ】新作スイーツ「バナナかすたあどクレープ」"東京ばな奈"コラボのすごい一品!2025/11/11 -
もう一生これを食べようと思いました…。【セブン公式推奨】「ハンバーグの超ウマい食べ方」冗談抜きで高級店の味2024/06/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





