【100均防災グッズ】セリア「温熱シート100円」を実際に使って感じた正直レポ
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのまきのあゆみです。
地震や台風など自然災害による被害が、年々傷跡を大きくしている印象があります。そして食料品含めた防災グッズも、毎年9月1日「防災の日」関係なく取り扱いしているショップも見かけるようになりました。
我が家では、身近な100円ショップセリアで買える「アルミ温熱シート」を冬の防災グッズとして常備しています。
セリア「アルミ温熱シート」とは
「アルミ温熱シート」とは、非常時に寒さをしのぐ毛布代わりのシートです。
安いのは嬉しいけれど、防災グッズとして使うならその使い心地が気になるところですよね。
(パッケージより)
薄い!軽い!コンパクトサイズ!
毛布よりあたたかい
保温効果抜群!
乾燥防止!
コンパクト!
実際に使ってみた
広げてみるとかなりの大きさがありました。
サイズは約213cm×137cmです。
男性でもすっぽりくるまれるサイズです。触り心地はややパリパリ。音がガサガサとなります。
実際にくるまってみました。
温かさはかなり満足です。
寒気を完全にシャットダウンしている感じですね。冬の非常事態時にはとても役立ちそうですよ。
セリア「アルミ温熱シート」を使って感じたメリット
安い
温かい
軽いので持ち運びしやすい
安いだけではなく、本来の目的である温かさの確保は出来ています。
また、毛布を持ち運ぶのは大変だけど、この「アルミ温熱シート」なら、防災リュックに小さく折りたたんで持ち運べます。
セリア「アルミ温熱シート」を使って感じたデメリット
・ガサガサ音が大きい
・見た目がアルミ箔(汗)
・再びたたむのが大変
音や見た目は少し気になるところですね。 また、この大きさを元通りにたたむのは一人では難しいです。
でも、これを必要とする場面はかなりの緊急事態だと思うので、音とか見た目とか気にしている余裕はないと思います。
逆の発想だと、音が出ることやアルミの反射で居場所などを伝えられる可能性もあります。
人数分揃えておくと安心
冬シーズンに停電とかしたら……想像するだけでも怖いですね。1個100円(税別)なので、家族分を確保しておいて損はないと感じました。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
100均で買える防災グッズはこちらをチェック
みんなに聞いた「防災リュックの中身」

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
毎日"日傘"持ち歩く人【セリア】で絶対買って!「バッグに入らない!!」「しまいにくい…」→無駄なし解決!神アイデア系2025/06/29
-
今年は"6枚も"リピ買い…けど絶対に損なし!【セリア】「使えば使うほど良い」「争奪戦必至!?」最新3選2025/06/28
-
こんなん、なんぼあっても良いですからぁ!!まさか【セリア】で買えるなんて…完売前に走らなきゃ!!大歓喜6選2025/06/27
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均セリアのグッズで、七夕の笹飾りをハンドメイド!2023/06/27
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
「あっっつい日は逆に荷物増えがち…」なら【セリア】でこれ買って!「バッグの中で見つからない」「手が塞がっちゃう」解決系3選2025/06/20
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日