話題の「#ワークマン女子」ついに爆誕!新店舗で秋冬アイテムを8,000円以下で全身コーデしてきた!
- 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノメイトのヤギコです。
現在、“鬼流行り中”のワークマンに、新コンセプトの「#ワークマン女子」のお店がオープンしました。10月15日(火)、ひと足早く内覧会にご招待いただいたので、その時の様子をレポートします!
最近、めっきり寒くなったので、今年の秋冬ものもチェックしてきました!なんと、7,999円で全身コーディネートもしてきたので、ぜひご覧ください♪
1号店は、横浜市のJR桜木町駅前にオープン!
「#ワークマン女子」1号店は、10月16日(金)に、横浜市にある「コレットマーレ」というショッピング施設の5階にあります。
場所は、JR桜木町駅から徒歩1分と、とっても利便性が高いんです。
「コレットマーレ」には授乳室やベビールームも整っているので、子連れのママも行きやすそうでした。実際、家族連れのお客さんも多いそうですよ。
ワークマン初!「女性客が主役」の新店舗
今まで「ワークマン」や「WORKMAN Plus」の店舗は、男性向けのイメージが強くありました。特に「ワークマン」はガチの作業着が多く、「女性は入りづらい」という声も耳にします。
しかし「#ワークマン女子」店はその名の通り、女性客をターゲットとしています。
特に、SNSが好きな若い世代に向けたお店のため、店内には写真を撮りたくなる工夫がたくさんされていました。
店舗入り口には、フォトスポットが♪
お店の正面にはピンクのブランコが飾ってあり、「女性ウエルカム!」な雰囲気がたっぷり。
ピンクのブランコは座るもよし、撮影もしてよし、楽しみ方自在。床にも広めにデザインが施されていて、自撮り棒を持って、上から撮るのもいいですね。
金髪で特徴的な目のマスコットキャラクター、「わく子」もとってもかわいい!
売り場面積は従来の店舗よりも約2倍広く、通路もゆったりとしています。
さらに店内マップがあり、わかりやすく見てもらう工夫を感じました。
普段私は、「WORKMAN Plus」で買い物をするとき、ユニセックスの服を見つけるのに少し迷ってしまうので、これはありがたい配慮です。
売り場に陳列された商品の比率は、女性服40%、ユニセックス用の服20%、男性服20%であり、なんと全体の6割の服は女性が着られます。
また、ユニセックスのものが多く、男女でお揃いコーデをしやすいのも、ワークマンの魅力ですね。
また、店内にはジュニアサイズのもの(130cm〜)もありました。特にやんちゃに遊び回る男の子には、ワークマンの洋服、機能面も、洗いやすさも、最適です!
【撮影スポットが楽しい①】マグネットの壁は、大人もハマる!
SNS世代向けの「#ワークマン女子」には、フォトスポットがたくさんあります。
中でも私のイチオシは、マグネットがたくさん用意された、柱のフォトブースです。
実は、事前に柱のことを聞いた時には、子ども(ご家族)向けのスポットだと思っていました。
しかも、くまやハートのマグネットはかわいいけど、「#みなとみらい」や「#コレットマーレ」って使いにくそう……とも思っていたのですが、これが大間違い(笑)!
やってみてわかったのですが、インスタグラムに載せようと写真を撮影すると、文字のものも使いたくなるんですよね。かといって、イラストのマグネットも使いたいわけです......!
「ああ、私の手が2本しかないのが悔しい!阿修羅像のように6本あればな〜」と本気で思いました。
マグネットも約30個あるので、組み合わせも無限大!結局、一緒に行ったヨムーノスタッフにも映ってもらい、数パターン撮影しました。
あまり顔を出したくない方には、「口元がクマ」のマグネットが使いやすそうでした。また、背景のマグネットは、柱から少しはみ出すたところに配置すると可愛いです。上の写真だと左側の旗や、右側のくまのマグネットが、少しはみ出ていますね。
【撮影スポットが楽しい②】「試着して撮影していいよ」の神ホスピタリティ
靴コーナーの足元に、大きく広げられたマットもフォトスポットです。さまざまなイラストが描かれていて、靴を試着したときに、映える写真をとることができます。楽しい♪
試着をした時って、写真を撮りたいものの、お店側に申し訳ない気持ちになりますよね。しかしワークマンは撮りたい気持ちを肯定し、さらにフォトスポットという形で後押ししてくれていました。神!
また、試着室コーナーに設置してあるフォトスポットも使えるそうです。
バラの背景はロールカーテンになっていて、お店が混雑していないときにのみ、出現するのだとか。普段はロールアップされている可能性が高いですが、巡り合えたら使ってみてください!
全身で7,999円コーデを楽しんでみた!
1万円以下でコーデを作れるか試してみたところ、まさかの8千円を切る結果になりました!
オレンジが素敵なマウンテンパーカーに、デニムスカートを合わせてカジュアルに。足元は折り返しが可愛い防寒ブーツをチョイス。このブーツは折り返しを伸ばすとロングブーツに変身します。
ニット帽は、顔色が明るくみえるグレーを合わせましたが、紺や黄色を選んでまとまりが良いコーデにしても良さそうでした。
そして、ワークマンで忘れてはならないのが服の機能性!
【レディース撥水マウンテンパーカー】(税込2,900円)
耐久撥水のパーカーで、晴れの日も雨の日も使えます。私はカーキを愛用していますが、使用してから、は急な雨が憂鬱でなくなりました。見た目が撥水生地っぽくないところも、お気に入りです。
オレンジはワークマンのアンバサダーさんと作った服で、一部限定販売だそうです。
【レディースウォームキャンプスカート】 (税込1,900円)
裏起毛で、冬に一日中外にいる時にも重宝するデニムスカートです。 さらにストレッチが効いているから動きやすく、ポケットが8つも付いているので、アクティブにうごきたいときにもぴったり。
【防寒ブーツ氷雪耐滑ケベックロング】 (税込2,900円)
先日ワークマンさん主催の過酷ショー終わりに、この靴で氷の上を歩かせて頂きました。氷上でも足元から冷えを感じません。
耐滑を確かめようと激しく動き回るものの滑りません。ジャンプ時の着地ではさすがに滑ると思い、 氷の上でジャンプをしていたら、反対に私の体重で氷が割れないかを心配されました。
ちなみに靴のサイズはSからありますよ。
【スタンダードキャップ】 (税込299円)
スタンダードなニットキャップは、11色と色が豊富です。1つ299円と激安なので、たくさん揃えられそうですよ!
「#ワークマン女子」は男性も楽しめる
「#ワークマン女子」は女性客が主体なものの、売り場にある服の6割は男性も着られます。そのため男性も一緒に店内を楽しめますね。デートや家族でおでかけする時に、男性を入り口で待たすことなく、ゆっくり見られるのはいいですね♪
ワークマンはペアルックや家族コーデも得意なので、ぜひ一緒にお店をのぞいてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
収納たっぷり!【ワークマン】おすすめ1,780円バッグ「高撥水Dayライフショルダーポーチ」2025/04/02
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
コスパ重視!【ワークマン】おすすめカジュアルシューズ『防水シューズハイバウンスレイン』買った感想2024/02/08
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
これで1,280円!【ワークマンのマネキン担当がリアルな“爆推し”をぶっちゃけ!】「夏が終わるまで鬼着用」←スグ真似します!2025/04/03
-
ワークマン780円「クールコアネックゲイター」体感温度-10℃!で超優秀2022/04/05
-
さすが天才!【ワークマン】「大人気!700円台~」「今すぐ買いたい」マニアが厳選!見かけたらカートイン2023/11/02
-
え、価格破壊?【ワークマン】意外なブーム「1,000円台高見えパンツ」夏の最旬コーデBEST32021/07/14
-
ジャンジャン売れすぎて【ワークマン】中の人悲鳴!「6万点爆売れストレッチパーカー」「春の新色追加」で争奪戦確定2023/03/10
-
【ワークマン】女性向けおすすめシューズ「ファイングリップレディース」2024/02/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日