超ド迫力ノンストップ・アクション超大作『6アンダーグラウンド』大人気の秘密にマニアが迫る
- 2023年06月23日更新

こんにちは、自称“映画博士”のエンタメ専門ライター、motoです。
今回ご紹介するのは、2019年12月13日にNetflixで公開され、現在も人気が衰えず絶賛配信中の映画『6アンダーグラウンド』です。
『トランスフォーマー』シリーズや『アルマゲドン』など数々のSFアクション超大作を手掛けてきたマイケル・ベイ監督と、映画『デッドプール』でお馴染みライアン・レイノルズ主演で贈る、なんとも贅沢な組み合わせが実現した映画です。
アクション映画好きなら必見の『6アンダーグラウンド』、その魅力を余すことなくご紹介していきます!
『6アンダーグラウンド』作品概要の紹介
Netflix映画『6アンダーグラウンド』独占配信中
今作品の総合演出には、言わずと知れたSF映画界の巨匠マイケル・ベイ、脚本を手掛けるのは『デッドプール』のポール・ワーニックとレット・リースです。
Netflix配信映画を手掛けるのは双方とも初の試みでしたが、内容のクオリティはそのまま、見どころ満載のド派手なアクション・ムービーが完成しました!
“マイケル・ベイ史上、最もマイケル・ベイな映画だ”
主演のライアン・レイノルズは、映画『6アンダーグラウンド』をこのように喩(たと)えました。
それもそのはず、なんと劇中で使用される火薬量は6万ℓを超え、登場する車両も高級車含め800台近いという贅沢さ。
まさに至高のマイケル・ベイ映画と呼ぶに相応しい、破壊力抜群のスケールが見どころです!
マイケル・ベイ監督と主演ライアン・レイノルズが生み出す化学反応
Netflix映画『6アンダーグラウンド』独占配信中
映画開始の直後から迫力MAXのカーチェイスや銃撃戦が繰り広げられ、瞬く間にストーリーに没入していく感覚を味わうことのできる本作品『6アンダーグラウンド』。
ヨーロッパの華美な街並みを疾走する何台もの高級車の爆走や、目の離せない熾烈な銃撃戦の映像展開は、やはりアクション映画の第一人者とも言えるマイケル・ベイ監督だからこそ成せる技でしょう。
アクション映画に“カオス”を求めるマイケル・ベイ監督は、本作品でもアップビートなBGMに乗せながら、ド派手なクラッシュの連続を繰り広げました。
まさに監督の思惑通り、『6アンダーグラウンド』には、“カオス”(混沌)要素が満載となりました。
シリアス・スリリング・スピーディー・アクションの要素が多い本作品に、絶妙な化学反応を与えるのが、主演のライアン・レイノルズです。
映画『デッドプール』を彷彿とさせるような所々でのジョークやユーモアがマッチし、緊迫したアクション映画に良い息抜きを与えてくれます。
笑えるシーンなど皆無と思えるシリアスな場面ですら、ライアン・レイノルズにかかれば、クスッと笑えるシュールな展開にもなってしまう点にも注目です!
個性豊かな6人の“精鋭”が見せる、抜群のチームワーク
Netflix映画『6アンダーグラウンド』独占配信中
『6アンダーグラウンド』は、洗練されたチームアクションムービーとしての見どころも豊富です。
本作は、スキルも職業も異なる男女の精鋭がチームを結成し、困難な任務に挑む様を描いたストーリーです。
メンバーは、ライアン・レイノルズ演じる億万長者のリーダーのOne(ビリオネア)を始め、元CIA諜報員のTwo(スプーク)、卓越した暗殺技術を持つThree(ヒットマン)、驚異のフィジカルで障害物を乗り越えるFour(スカイウォーカー)、医療スキルを持つFive(ドクター)、ズバ抜けた運転技術を持つSix(ドライバー)、アメリカ軍特殊部隊に所属していたSeven(スナイパー)です。
本作ではメンバー同士が互いに親密な関係になり過ぎないよう、名前ではなく数字で呼び合うメンバーたち。
しかし命がけの任務を達成する過程の中で、次第に心を開いていくメンバーたちは、まるで家族のような関係になっていきます。
そんな強い信頼関係で繋がったメンバーが、各々のスキルを活かして任務に挑んでいくチームワークの良さは必見です!
まとめ
Netflix映画『6アンダーグラウンド』独占配信中
オープニングから目の覚めるようなド派手なカーチェイス、現実とCGの境界線がわからなくなるほどの壮絶なアクションシーンの連続に、息つく間もなくストーリーが進んでいきます!
ヒットメーカーの名だたる映画監督を起用して攻め続ける、Netflixの凄さを改めて実感できました。 ハリウッド映画にも決して劣らない、規格外の豪快さと最高のクオリティを放つ『6アンダーグラウンド』。
是非、ご自宅でマイケル・ベイが作り上げるド派手な世界をお楽しみください。

NetflixやHulu、U-NEXTなど、あらゆる動画サブスクのマニアです。世界中の映画やドラマ・アニメなど幅広いジャンルを取り扱っています。自称“エンタメ博士”として、今最も新鮮で興味深いエンタメ情報を、いち早くヨムーノ読者の皆様にお届けしたいと思っています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
輪ゴムやクリップはいらない!【警視庁公式も実践】お菓子の袋を閉じる裏ワザに「"へぇボタン"連発!」2025/05/16
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
【豆腐のカップ】捨てないでぇぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単裏ワザ3選2025/05/16
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【実録】「肉がない!」→「俺も全然食べてないよ〜」はぁ!?見え透いた嘘にうんざり!【食い尽くし系】の実態2025/05/02
-
油の中に違う文字が2つ!?【漢字クイズ】5秒で見つけられたら天才!2025/05/17
-
『断固死守!!』ここは指定席ですのよ…猫ちゃんの「どかない宣言」!気高き“姫”の姿がこちら2025/05/14
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2025/05/10
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
正方形(立方体)のお菓子の箱といえば?サイコロキャラメルはどこで買える?工作・算数で役立つ「空き箱」紹介2025/03/09
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日