【セブンイレブン】の大ファンが感動した!!「行列のできる店」を完全再現!「神冷凍グルメ」に感激の嵐
- 2024年07月31日更新

こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、パン教室主宰、WEBライターをしております。子供は3人います。
ピザ、ラーメン、焼き肉が私の好きなものベスト3なのですが、とくにピザが大好物で、定期的にピザの美味しいお店をリサーチするほどです。
毎回、専門店にピザを食べに行くのはお財布事情にも厳しいけれど、お店においしいコンビニグルメを見つけました。それがセブンイレブンの本格冷凍ピザ「金のマルゲリータ」!
今日は「金のマルゲリータ」とおいしい食べ方アレンジをご紹介します!
中目黒の人気ピザ店のシェフ監修!セブンイレブン《金のマルゲリータ》
臼井がおすすめするのはセブンイレブンのセブンプレミアムゴールドシリーズの《金のマルゲリータ》1枚入り547円(税込)。 ※2024年8月現在、581円(税込)。
なんと、中目黒にある人気店“ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ”の山本尚徳シェフ監修です!
私も数年前に開店前から並んで食べましたよー!ダイーサのピザがセブンイレブンで買えるなんて嬉しすぎますよね。
山本尚徳シェフはナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続で優勝した実力派ピッツァ職人です!そんなシェフが監修というのは期待が高まります!!
セブン「金のマルゲリータ」を開封!
冷凍の状態です。最初から生地は焼かれております。 ナポリピッツァと同じようにふちがぷっくり焼けているのを見るとさらに期待が高まります。
長時間発酵の生地を一枚一枚手で伸ばすことで、歯切れのよい食感と小麦の香りを感じる生地になっているそうです。
ちゃんと手で伸ばしているのがすごい!
食べ方は説明通りに!
パッケージの裏面に食べ方が丁寧に書かれていました。 この説明通りに行うのが大事! 解凍方法が3パターン(冷蔵庫、電子レンジ、自然解凍)、焼き方が2パターン(トースター、オーブン)のっております。
そして焼く前に、コルニチョーネ(縁)に水を霧吹きすると一層生地がもちもちになると書いてあります。
直径は約20㎝で、ちょうどいいサイズ
直径は約20㎝。1人で食べるのにちょうどいいサイズ感です。ちなみにダイーサのピッツァはかなり大きくてボリューミィ(でも生地が軽くて食べれちゃう)です。 トマトソース、チーズ(モッツァレラ、グラナパダーノ)、バジルがトッピングされています。
セブン「金のマルゲリータ」いざ実食!
ふちは外はカリッ中は水分量が多くもちっとしており、香ばしい生地はちゃんと窯で焼かれているピッツァと同じ味だーーー!感動っ!
とろとろのチーズとさっぱりしたトマトソースも相性抜群です。
ダイーサ店舗と同じイタリア産トマトソース、モッツァレッラ、エクストラバージンオリーブオイルが使われているので、本格的な味と風味!
セブン「金のマルゲリータ」格上げアレンジしてみた
金のマルゲリータの上に、クレソンと生ハムをトッピングしてみました。女子ウケがよさそうなアレンジです。シャキシャキのクレソンと生ハムの塩味がマルゲリータと合います!さっぱりして美味しい!
ちなみに切ってからトッピングしたほうが食べやすいです。お家で女子会するときにいいですね。クレソンじゃなくて、ルッコラやベビーリフなどの葉ものでもいいですよ~。
セブン「金のマルゲリータ」まとめ
想像以上に美味しくて感激しました! これで、ときどき無性に窯焼きのピッツァ食べたくなってもすぐ買って食べられる!嬉しすぎます。むしろ常時ストックしておきたいほどです。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
ココスが穴場!買うだけでお得な「お肉たっぷりオードブル」正直実食レポ2023/03/09
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【食費が減る】1食64円!トースター10分!節約おかず「厚揚げグラタン」2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日