ファミリーマート「スフレプリン」を鬼リピ!リニューアル後も最高だった件
- 2023年06月23日更新

こんにちは。萌え断好きなヨムーノライターのコマキです。
色々なコンビニのスイーツを食べ続け、新商品を試したりお気に入りのスイーツをリピートしたりしていますが、やっぱりあなたを裏切れない!と、見かけるとついつい手に取ってしまう大好きなコンビニスイーツがあります。
そちら、大人気ゆえに度々リニューアルされていますが、最近またパワーアップして帰ってきたようなので久しぶりに購入してきたのでご紹介します!
ファミリーマート「スフレプリン」258円+税
も~~~~大好き!各シリーズ食べてきましたが、やっぱりノーマルが好きかなぁ。
リニューアルされるたびにパッケージがちょっとずつ変わっています。カロリーもその時々で少し違っているんです。
ちなみに、以前ご紹介したファミマのスフレプリンシリーズの記事を書いた時のノーマルスフレプリンのパッケージはこんな感じでした。
▼記事はこちら
3度目の正直で会えた!ファミマ「史上NO.1ときめきスイーツ♡」好きすぎて即リピに走る件
このスフレプリンの何が好きかって、語ると長くなるのでざっくりと言いますと、ビジュアルと味です!
4層の凝った作りですが、それぞれの層がとびきり美味しい!どこも妥協していない!
そして……。
このこんもりとしたお姿!!!こんなプリン、ケーキ屋さん探してもなかなかありませんよ。
麗しい横姿大賞をあげたいですね。
スフレプリン、オープン!
ひ~~これこれ!
この見るからにシュワっとしていそうなスフレがまずお出迎えしてくれます。早くスプーンを挿したい……。
横から見たときのこの迫力!斜めになっているのも愛おしい。スフレの高さは約3cm。
上から、スフレ、キャラメルソース、ホイップクリーム、とろとろプリン。完璧です。これで300円以下ってどういうことでしょう。
アップ!
迫りくるスフレと、溝を埋め尽くすキャラメルソース。た、たまらん……。
スフレプリン、実食!
まずはスフレ層とキャラメルソースを。今回こちらのキャラメルソースがちょっとビターになって帰ってきたと聞きました。
ではさっそくいただきます。
うう~スフレは相変わらずシュワっと食感。なんてエアリー!でもちゃんと口の中で存在感を感じられるちょうど良い硬さです。口に入れた瞬間溶けてなくなる~というほどではなく、ちゃんと『スフレ食べてる感』を楽しめます。
チーズスフレですが、チーズ感が優しいんです。ほんのりチーズ。それがまたいいんです。主張しすぎないことで他の層との調和が取れています。
キャラメルソースは確かにビター感がアップしている!ほろっと苦く、スフレと一緒に食べるとちょっと大人な感じになりました。これ絶対必要!
プリンもなんてとろとろなんでしょう。幸せってこういうこと……?
形を保てないトロトロではなく、スプーンですくってもスプーンの上でプルプルできるくらいのトロトロ感です♪
でも口に入れたらとろけちゃいます!雑味や無駄のないカスタード味。
あーーーー美味しい。
ホイップクリームが控えめな量なところがいいんです。でも、あるとないとじゃ大違い!プリン、ホイップクリーム、キャラメルソースを一緒に食べるとまた違った美味しさが楽しめます。
シュワシュワスフレの断面と、
4層の断面。どちらもいい景色!
リニューアル後のカロリーは?
今回は340kcalです。345kcalだったり、356kcalの時もあったり、だいたいそれくらいをウロウロしている感じですね。
このお値段でこの満足感なので、このカロリー、受け入れます!
しかし最高すぎる、ファミマのスフレプリン様……。
おまけ購入品♪
スフレプリンを購入した時に、店内パトロールをしていると見つけて、スルーできなかった購入品です。
これ絶対美味しそう。確か9月の新商品だったような気がします。秋の味覚、今のうちに食べないと♪
安納芋使用なんて想像しただけでにやけちゃいます。
以前ご紹介した『チョコをつつんだふんわりマシュマロ』は個包装でしたが、こちらは小さめの丸い形のマシュマロがそのままたくさん入っていそうです。食べるの楽しみ!
▼『チョコをつつんだふんわりマシュマロ』のレポはこちら
ウザいほど好き!ファミマ「学生時代から鬼リピ」「食べた初日から虜」100円お菓子BEST3
リニューアル後も最高でした!
私が食べてきたコンビニスイーツの中で常に上位に君臨するファミマのスフレプリン、今回も最高でした。一度で4度美味しく、それぞれの層のクオリティが高くて全体の完成度が抜群の大好きスイーツです!
時々店頭から姿を消すので(リニューアル準備のためでしょうか)、会えるうちに何度もリピしようと思います。ごちそうさまでした!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月1日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/01
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日