セブンに軍配?【ローソン有名店コラボ】残念2品VS絶品1品の正直レポ
- 2023年06月23日更新

こんにちは。フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美です。
パン教室主宰、WEBマガジンのライターなどをしております。
33歳3児の母で、大好きなことは「ラーメン」の食べ歩き。
初めて訪れる街に行く時は、その土地の人気ラーメン屋を調べてから行くほどなのです。
外出先に限らず、プチご褒美で一人でラーメン屋に行くこと(通称:ソロラー)もしばしばで、ソロラー歴は年季の入った「20年超え」です!(笑)
ただ、そう頻繁に行くとお財布に優しくないですよね。そこで利用しているのが、コンビニが有名店とコラボして作ったカップラーメンです。
とくにセブンとローソンの有名店コラボ麺は食べ尽くしてるといっても過言ではありません。
そんな臼井が今回、実食レポするのが、ローソンの人気店コラボ!
同じお店とコラボしても、どのコンビニのものが美味しいかなど違いがあるので、セブンのコラボ麺と比べてみましたよ。気になる方は読んでくださいね。
今回は東京の濃厚魚介鶏白湯《一燈》、北海道のえびそば《一幻》、福岡の博多とんこつ《一双》と、店名に“一”とつくものを厳選しました…(笑)。
なぜかラーメン店に多く使われる漢字ですよね…。
ローソンおすすめカップ麺1:東京の濃厚魚介鶏白湯《一燈》
1つ目の商品は、東京の新小岩の名店、濃厚魚介鶏白湯《一燈》257円。(写真右)
麺はノンフライ麺。具材は、チャーシュー、メンマ、ネギが入っています。
スープが2種類にオイルが1種類です。
特製ホタテ鶏油を加えるとホタテの甘い香りがふわっと漂ってきます!
これは期待値が上がります!
ホタテの香りを活かすためにあっさりしているのかな?と思いきや魚介だしがホタテを邪魔しない程度に主張してきます。
いや魚介だしに負けないくらい強いホタテ感という方があっている気もします。
鶏のコクも加わり濃厚なスープです。
麺は、しっかりとしたストレート麺です。
スープにとろみがあるので麺によく絡みます。
チャーシューは、他のカップラーメンと比べると薄めでした。
メンマのシャキシャキした食感がいいっ!
- 【正直レポ】麺はセブンコラボのほうが美味!スープはローソンコラボに軍配!
ローソンおすすめカップ麺2:北海道のえびそば《一幻》
北海道の名店《一幻》211円。
えびの旨みと風味が凝縮されたえびそばです。
ローソン名店シリーズです。
麺はフライ麺です。
紅しょうがを練り込んだエビ風味の天かすがたっぷり。ネギ、チャーシューも入っています。
特製えびオイルもついてきます。
さすがとことんえびですね。
特製えびオイルをいれるとエビの香ばしい香りがはじけます。
エビ好きにはたまりません。
最初の何口かが劇的に美味しいっ!ガツンとエビの旨みがきて濃厚。
ただちょっと味が濃いので途中飽きてしま事もあるかもです。
麺は、太め。ほかの特徴がちょっと弱いなぁという印象です。
- 【正直レポ】麺はセブンコラボのほうが美味!スープはローソンコラボに軍配!
ローソンおすすめカップ麺3:福岡の博多とんこつ《一双》
福岡の名店《一双》211円。博多とんこつラーメンです。
表面に浮かぶ豚骨スープの泡が豚骨カプチーノと呼ばれています。
麺はフライ麺。具材は、きくらげ、チャーシュー、ネギが入っています。
仕上げの小袋をくわえます。
泡系とんこつスープというだけあって泡立っています。
スープは白濁濃厚豚骨スープ!お店の方がもう少しパンチがあった気もしますが、美味しいです…。
コリコリのきくらげがたっぷりなのが嬉しい。
麺は、博多とんこつラーメンらしく細麺でしっかり固め!
これぞっ!といった感じです。
- 【正直レポ】麺もローソンコラボが美味!スープの再現率はもう一息…
ローソンより、セブンに軍配!?
セブンイレブンのカップラーメンもよく食べるんですが、一燈と一幻に関しては麺はセブンイレブンが美味しいです。
セブンイレブンはカップラーメンとは思えないちゅるんとしたのど越しのいい麺なのですが、二つはいわゆるカップラーメンの麺だよねという感じで感動がうすくなってしまいます。
でもスープは再現度も高くこだわりを感じられて美味しい!
なので、麺好きはセブンを、スープ好きはローソンを選ぶのがおすすめです。
一双は逆で、ローソンコラボの麺が美味しい!もう少しスープの再現率が高いと、なおよおかったですね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
控えめに言って「メリットだらけ!」5人家族・56㎡アパート住まいの節約主婦直伝【ミニマリストのススメ】2023/06/27
-
家族4人で「食費月6万円、年72万円ガツンと食費が減る」冷蔵庫収納2023/06/27
-
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08
-
元浪費家「貯まらない5大原因」で借金100万円から年100万円貯金に成功2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日