ほっともっと「洋風バラエティ弁当」「スペシャルコンビ弁当」マニア推し2品
- 2023年06月23日更新

こんにちは!外出自粛がきっかけで利用し始めたほっともっと。家族でほっともっとフリークになり、会話が弾んで嬉しいと感じているヨムーノライターの相場一花です。
ほっともっとの魅力はなんといっても「お手頃価格で万人受けするお弁当がたくさんそろっている」という点。ほっともっとのお弁当はほぼ食べ尽くしましたが、どれも美味しいと思います。
今回は、2020年9月17日(木)にほっともっとから新登場したお弁当を紹介します。
2020年9月17日に新発売されたお弁当って?
ほっともっとでは、2020年9月17日にほっともっとで人気のあるおかずを詰め込んだ「洋風バラエティ弁当」が新登場しました。「洋風バラエティ弁当」には、デミグラスソースのプチハンバーグやタルタルソースをかけたエビフライ、メンチカツ、から揚げ、ウインナー、カットポテトが入っています。
ほっともっと好きとしては、人気のおかずが食べられるとあって見逃せないお弁当です。同日に「スペシャルカットステーキ弁当」と「スペシャルコンビ丼」も新登場しました!
- 洋風バラエティ弁当・・・540円(税込)
- スペシャルカットステーキ弁当・・・890円(税込)
- スペシャルコンビ丼・・・790円(税込)
ほっともっとのおいしさがつまってる!「洋風バラエティ弁当」540円(税込)
揚げ物を中心にほっともっとで人気のあるおかずがつまっている「洋風バラエティ弁当」540円(税込)。ほっともっとで長方形型のお弁当は珍しい!
540円(税込)とお手頃価格でありながらもおかずの種類が多く、ボリューム感があるのが良いですね。
イチオシはぷりぷりのエビフライ!
ほっともっとのおかずは万人受けし、可もなく不可もなしといった味わいが多め。どれを食べても「平均的」な味がしました。食べムラの多い3歳の子どもにも少しずつシェアしましたが、全部食べていましたね。
個人的に一番気に入ったのは「エビフライ」です。
衣はさっくりでエビがぷりっぷり!主張のきつくないタルタルソースとの相性も非常にいいですね。小振りではあるものの、満足度の高いおかずです。ほっともっとのエビフライはやっぱりいい!エビフライ単品で購入できたらいいのにな……と思うくらい気に入ってます。
これを出しとけば間違いない
多くの人に好まれそうなおかずが入った「洋風バラエティ弁当」。「洋風バラエティ弁当」を買っておけば、食いしん坊の家族が喜びそうだと思いました。おかずの種類だけで言えば、ほっともっとのお弁当の中ではトップクラスを争うほど豊富に入っているのではないでしょうか。
ちょっと豪華な大人のお子様ランチ的なお弁当……!私は大好きです。
ステーキが最高!「スペシャルコンビ丼」790円(税込)
カットステーキとから揚げが4個入った「スペシャルコンビ丼」790円(税込)。から揚げにはにんにくと葱の旨みが魅力な塩だれがかかっていますよ。
ほっともっとのお弁当としてはわりと値段が高いと思いますが、カットステーキが入っているわりにはお買い得ではないでしょうか。
カットステーキは柔らかめで美味しい
カットステーキは一口大サイズ。歯ごたえはありますが、比較的柔らかくて食べやすいのが印象的でした。「ステーキって噛み切れないからあまり好きじゃない……」という5歳の息子も大喜びで食べています。
そのままでもおいしくいただけますが、添付のステーキソースをかけるとよりお肉の旨味が際立って◎。
ほっともっとのカットステーキは、なんでこんなにもおいしいのでしょうか……!
塩だれの存在は薄め
から揚げの塩だれは、さほど味の主張がなかった……と私は思いました。一緒に食べていた夫に意見を聞いたところ「え?あれ、塩だれだったの」と的外れな答えが返ってきたため、本当に存在感がなかったのでしょう。
から揚げの下にあったごはんには刻みのりがかかっていて、から揚げも刻みのりが絡まり良い味を出してました。
ほっともっとの新商品は今回もおいしかった
ほっともっとの新作はいつもクオリティが素晴らしいですが、今回の新商品に関しても、レギュラーメニューにして欲しいほど気に入りました。「洋風バラエティ弁当」は、ガッツリ系のお弁当としてはお値段も手ごろ。
ほっともっとを利用する予定がある方は、ぜひともチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日