ダイソーで「AVEDA パドルブラシ」3,000円のブランド激似系を発見
- 2023年06月23日更新

こんにちは!
節約×整理収納アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
最近の100均は「激似系アイテム」が熱いんです!今回ご紹介するのは、なんと本家の1/15の価格で購入できちゃう、「激似系」美容グッズなんです♪
美容院でも使われている大人気のアイテムにそっくりなアレが、ダイソーで買えて、自宅でも使えちゃいますよ~♪
今も人気継続!「AVEDA」のパドルブラシ
大人気の美容ブラシといえば「AVEDA パドルブラシ」ですよね~!髪をとかすだけでなく、頭皮マッサージやスカルプケアとしても使えるブラシです。
美容院でも頭皮マッサージに使っている、「プロのお墨付き」なんですよ♪クッション性のあるブラシなので、ブラシ全体を使ってマッサージしても痛くありません。
むしろこのブラシで頭皮マッサージをしてもらうと、頭だけでなく顔まですっきりとしてと~っても気持ちがいいんです。
本家の「1/15価格」であのパドルブラシが買える!?
「AVEDA パドルブラシ」に激似なアイテムが、なんとまさかのダイソーにありました!!
「ダイソー パドルタイプブラシ 200円(税別)」
本家「AVEDA パドルブラシ」は3,000円と、ヘアブラシにしてはなかなかのお値段(笑)。それがダイソーなら200円(税抜)!
「この形のブラシは、クッション性に優れているため、頭皮の血行促進になるから100均のものでも使ってみるといいよ」と、プロのヘアメイクや美容師の方にもよくすすめられるのです。本家を購入前に、お試しで使うのもアリですよ♪
手のひらサイズの一回り小さいサイズは100円(税別)で販売されています。こちらは旅行用や子ども用にちょうどいいサイズです♪
頭皮ケアに使う場合は、面積の広い大きいサイズをオススメします!
本家「AVEDA」と同じ使い方をしてみた!
見た目は本家「AVEDA」にそっくりでも、問題は性能ですよね~!たかが200円でも、「ダイソーの100円以外」の商品は、ある程度価値がないとなかなか手が出ませんよ(笑)。そこで、「AVEDA」のYouTubeを参考にし、セルフ頭皮マッサージをしてみました♪
髪をとかす
髪の毛をとかす際は、ブラシを縦に持って頭頂部から毛先へとかしていきます。
頭部を刺激する
ブラシ部分を掴んで、頭全体を刺激します。軽くブラシを頭皮に押し当てていきます。この時、クッションから空気が抜ける音が聞こえる程度押すのがポイントです!
耳周りを刺激する
円を描くようにこめかみの下あたりを刺激します。
耳の後ろも同じように、くるくると動かします。
耳周りのリンパを刺激すると頭も顔もスッキリしますよ~♪
頭皮全体をたたく
ブラシを使って、頭皮全体をポンポンたたきます。ブラシの柄を持つと、リズミカルに動かせます。
機能性もバッチリ!いつでも頭皮マッサージができる!
ブラシとしての機能も、頭皮マッサージとしての機能も、本家に劣ることなくちゃんと使えました!!
今までは「美容院に行く楽しみ」だった頭皮マッサージが、これからは自宅で、自分のやりたい時にできます♪「おうちでの楽しみ」がまたひとつ増えました!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。 ⇒【100均グッズ】まとめ!ダイソー・セリア・キャンドウ好きなら要チェック

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日