1,000万円貯めた人「ドラッグストアより100均で買うと安いもの」5選
- 2022年02月17日更新
こんにちは、
子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
日々、生活用品を底値でゲットするための策を考えている私ですが、買い物をする際、「ドラッグストア」と「100均」をよく使い分けています。 “日用品はドラッグストアで購入するもの“というイメージはあるものの、なかには100均の方がお得に買えるアイテムもたくさんあるんです!
そこで今回は、ドラッグストアよりも100均で買った方が安くてお得なアイテムを紹介します。 値段的な部分はもちろん、使い勝手も抜群のアイテムを厳選していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
100均(ダイソー)の方がお得かどうかを判断するポイント
ドラッグストアと100均、どちらで買った方がお得なのかを判断するポイントが、イマイチ分からないという方もいるかと思います。
もちろん、販売価格もひとつの重要ポイントです。
安く買うことができれば、単純に日用品費などが削減できるので、節約につながります。
ですが、100均の商品と比べるとなると、見落としてはいけないポイントがまだほかにあるのです!
内容量と値段だけでなく「品質」で比較することが重要!
100均の商品は、ほとんどが税込み110円で購入できるという点が大きなメリット。ドラッグストアの販売価格よりも安ければ、迷わず購入するのも絶対に間違いではありません。
また、100均には、安くて大容量の商品も取り揃えているので、コスト面で見た時にお得に感じるアイテムが多いです。
しかし、さらに注意しておきたい点があります。それは、商品そのものの「品質」です。
私自身、「内容量が多くて値段も安い!」という商品を見つけて購入したものの、実際に使ってみたらすぐにダメになってしまった…。質が悪すぎて使い物にならなかった…。という経験が何度かあります。
そのため、内容量が多い&値段が安いからといって、必ずしも100均で買った方が安い!とは言い切れません。 ドラッグストアと100均、どちらで買った方が良いか判断する際は、値段と内容量だけでなく、品質にも目を向けて比べてみましょう!
ドラッグストアより100均で買うとお得なものは狙い目!
私がドラッグストアと100均を使い分けてきた経験から、「100均で買った方が安かった、お得だったもの」は消耗品に多いと感じています。
なぜなら、品質があまり変わらず、コスパがぐんと上がるから!
厳選した5つの商品をさっそく紹介します。
【ドラッグストアより100均が安い1】ダイソー「フリーザーバッグ」
食材の冷凍保存に欠かせない、フリーザーバッグ。 ドラッグストアでも売っていますが、大きなサイズになればなるほど枚数が少なくなり、値段も200~300円と案外高いです。
一方100均では、いろいろなサイズのフリーザーバッグが取り揃えられていて、すべて110円で購入できます。
フリーザーバッグの厚みはドラッグストアで買ったものの方が厚手に感じるものの、100均のフリーザーバッグでも穴が開いてしまうこともなく、「薄くはない」ので、使い勝手は十分です。
枚数も多く入っているので、1枚あたりのコストが安いのも助かります♪ フリーザーバッグは、基本的に何度も繰り返し使うことが難しい消耗品なので、できるだけ安く買える方が節約効果も高いです!
【ドラッグストアより100均が安い2】ダイソー「食器洗い用ネットスポンジ」
食器洗い用のネットスポンジは、ドラッグストアでも100円程度で購入できます。 ですが、100均の商品は110円で6~7個入り」のものが多く、1個あたりの値段が安いので、結果的にお得です♪
内容量が多いと品質面が気になりますが、私は今まで使ってきてすぐに壊れてしまったことは一度もありません。
食器洗い用ネットスポンジもジップロック同様、消耗品なので、コスパの良い100均のアイテムに軍配があがります!
【ドラッグストアより100均が安い3】ダイソー「メラミンスポンジ」
毎日の掃除にあると便利なメラミンスポンジ。
洗剤を使わなくても水だけで汚れが落ちるので、私も普段から、シンクや洗面台の掃除に使っています。
メラミンスポンジで有名な商品と言えば、レックの「激落ちくん」ですが、実はダイソーにも類似商品の「落ち落ちキング」という商品があるんです♪
ダイソーの落ち落ちキングは、ドラッグストアで売っている激落ちくんの半分程度の価格で購入できるうえに、内容量もたっぷり! 使い勝手も申し分なく、洗剤なしでもシンクの水アカや汚れをしっかり落とせます。 メラミンスポンジのサイズも豊富なだけでなく、落ち落ちキングシリーズは、ウェットシートやスプレー洗剤などたくさんのお掃除グッズがあってとても便利です。 もちろんすべて1つ110円で購入できるので、私は迷わずダイソーの落ち落ちキングを購入しています。
【ドラッグストアより100均が安い4】ダイソー「絆創膏(ばんそうこう)」
ささくれや擦り傷など、小さな怪我をしたときに欠かせない絆創膏。
ドラッグストアでもたくさんの種類が売られていますよね。
ですが、私は絆創膏も100均で購入することがほとんどです。
ドラッグストアの場合は、どんなに安くても1箱200円はします。
その点100均なら、1箱たったの110円。内容量もドラッグストアのものより多めです。
また、種類の多さもドラッグストアに負けてはいません!
防水の絆創膏や、ひざなどの関節に貼りやすい伸びる対応のもの、テープが透明なものまで、すべて110円で購入できます。
貼り心地も悪くなく、私が使った経験上では、ドラッグストアのものとさほど差がありません♪長年使っていますが、かぶれたことは一度もないです。
絆創膏も頻繁に取り替える消耗品なので、1枚あたりのコストが安い100均の商品をおすすめします。
【ドラッグストアより100均が安い5】ダイソー「ゴム手袋」
食器洗いや掃除のときに使うゴム手袋です。
ドラッグストアで購入しようと思うと、1枚300円~500円程度と以外と高額なアイテムです。
私も以前、年末掃除をする際にゴム手袋を買い忘れてしまい、急遽ドラッグストアへ階に行ったら、1枚500円以上して驚いたことがあります…。
ですが、そんな苦手経験のあるゴム手袋も、100均なら1枚110円!
しかも、薄手対応や厚手タイプ、SMLとサイズも豊富です。服が汚れにくい袖付きの便利なゴム手袋もあります。
品質は商品によって少し違いがあるものの、「裏毛付き」のゴム手袋は耐久性もあり、滑り止めもついているので、とても使いやすいです。
1枚110円でも強度・耐熱性の優れている、丈夫で破れにくいタイプの商品もあります。
種類が多いうえに、用途に合うゴム手袋が見つかるので、ドラッグストアよりも良い商品を安く購入できますよ♪
ドラッグストアより100均がお得なもの
100均には、ドラッグストアで購入するよりも安くて使い勝手の良いアイテムがたくさんあります。
ドラッグストアと100均を上手く使い分けは、思っている以上に節約効果が大きいです。
生活用品をすべてドラッグストアで購入しているという方は、この機会にぜひ100均ものぞいてみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
窓の近く…寒ッ(泣)!なら【セリア】に走って!電気代節約にもなる「結露・断熱対策」真冬必須3選!2023/03/10
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/11/18
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
SNSで話題!ドンキホーテで「高品質カイロが100円!」万能な掘り出し物2023/06/23
-
家族5人、食費2万円台!業務スーパー「節約中でも買わない!失敗!冷凍肉」2021/03/30
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
毎月20日「ウエル活」とは?WAON POINT(Tポイント)の使い方と無理して買わないメリット・デメリット2024/03/04
-
西友「きほんのき!高コスパ4選」!1,000万円貯めた人の鬼リピ大発表2021/05/26
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日