シャトレーゼに激震!?遂にセブンイレブン限定で税込97円アイスが降臨!この夏バカ売れの予感
- 2022年05月02日更新

こんにちは、「夏といえばアイス!」とか言いながら、年中食べているヨムーノ編集部です。
冷たいアイスでコスパ最強といえば、赤城の「ガリガリ君」が超有名ですね。埼玉県民激推しの映画「翔んで埼玉」のエンディングでもガッツリ出ています。
そして、もう1店舗が洋菓子やワインで有名なシャトレーゼ。テレビ番組でも紹介され、近所のシャトレーゼがそのあと大混雑していた印象が強かったです。
ここでは、そんなコスパ最強ツートップ「赤城乳業」と「シャトレーゼ」のアイスがセブンイレブンに降臨しているのでご紹介します。
まさかの税込み97円が登場です。
セブンプレミアムからお弁当まで!毎週編集部が実食中
セブンプレミアム「パリパリ食感のチョコバニラバー」税込97円
▲2020年06月01日リニューアル
セブン-イレブン店舗限定の「パリパリ食感のチョコバニラバー」です。 赤城乳業とセブン&アイの共同開発商品です。
セブンイレブンから帰宅するまでの距離が長かったり、気温が高い時は溶けやすいので注意が必要です。
ひと口食べると、チョコがパリッと割れる食感は楽しいのですが、ヒビが入ったチョコが落ちそうでヒヤヒヤします。アイスだけに……。
超シンプル設計のアイスだからなのか、このご時世で税込97円は破格です。
今までシャトレーゼとセブンイレブンのコラボアイスがコスパがいいとばかり言っていましたが、この夏は赤城乳業×セブンのコラボアイスが大ブレイクしそうです。
シャトレーゼ 牛乳バーいちご 93円(税込100円)
シャトレーゼ 牛乳バー 93円(税込100円)
▲セブン‐イレブン限定販売
税込みで100円を実現しているセブンイレブン限定のシャトレーゼのアイス。
とっても柔らかくて、アイスが溶けてきそうで……休む間もなく秒で食べきってしまいました。
いちご味が子どもに人気でした。
手が込んだアイスで1本140円前後するアイスよりも、消費が激しい夏はアイスを食べるのがメインになってくるので、1本あたりのコスパも重要になってきますね。
セブンイレブンのアイスコーナーの価格もしっかりチェックしておきましょう!!
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【セブン】二郎系ラーメン比較で「もはやダイエット(?)」冷たいジャンキー麺2025/05/21
-
カップ焼きそばのお湯「シンクに捨てずに"飲む"時代!?」【セブンイレブン】えっ美味しいの!?試してみた2024/07/11
-
【セブンイレブン】ジョブチューン「全員一致合格3品」を実食!期待超えの美味しさ2023/03/10
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
結局どっちがウマいんすか?【セブンvsファミマ】"20分以内に食べなくても怒られない"本気のガチバトル2食!2025/07/19
-
コンビニ冷やし麺の「ほぐし方」ウソみたいにくっつかずストレスフリー!2024/05/30
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日