収納力が2倍!今さら?じゃない「突っ張り棒&S字フック」コラボで最新最強クローゼット収納術
- 2022年03月02日更新
こんにちは、片づけ遊び指導士でヨムーノライターのアリカです。
クローゼットのハンガー収納の下に、デッドスペースができてしまっていませんか?
ホームセンターなどで買ってきた材料を、ただ組み合わせるだけで、子どもから大人まで家族みんなが使いやすい、収納量倍の快適スペースに早変わりします!
まず、材料を揃えます

材料は、たったの3種類!
- S字フック:4つ(筆者宅のものは直径約16cm)
- ホームセンター等で長さ売りしているプラスチックチェーン:約70cm×2本
- 長い棒:必要な幅分(伸縮可能な突っ張り棒が便利です)
まずは、S字フックとチェーンを引っ掛ける
それでは、早速作っていきます。

写真のように、ハンガーバーにS字フック2個、掛けます。
その先にそれぞれプラスチックチェーンをつるします。

つるしたチェーンの先、希望の高さに、残り2個のS字フックを掛けます。
あとは、棒を渡して完成

最後に、下部のS字フックに棒を渡して完成です!
いかがでしたか?
材料をただ引っ掛けるだけの簡単DIYですが、収納力は倍増!
不安定に見えるかもしれませんが、服をかけると重みでグラグラすることもなく、ハンガーが落ちてしまったことは一度もありません。
チェーンを使用するのは、掛ける服の長さや子どもの身長によって高さを調整できるからです♪

上段は休日用のお出掛け着、下段は通学・通園用の普段着、とスペースの使い分けをしています。
『子どもも使いやすい』とあって、わが家では子どもたち自ら翌日の支度もしています。
デッドスペースがある場合は、ぜひおすすめしたい収納術です!
この記事を書いた人
片づけ遊び指導士
arika_919
片づけ遊び指導士で、100均や無印良品グッズを使った収納アイデアなどをご紹介しています。女の子2人・男の子1人・単身赴任中の夫と5人家族です。2015年8月にマイホームを完成させました。ワンオペ育児奮闘中ですが、暮らしごこちのいいお家を目指して日々おうちを整えています。
・雑誌CHANTOの第二回『収納&片づけグランプリ』にてグランプリ受賞
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
クローゼット 収納
クローゼット 収納
-
【階段下収納】みんなどうしてる?優秀アイデアBEST15!低い・斜めでも大丈夫2023/06/27 -
セリア縦収納力アップは倍どころじゃない!?クローゼットに合わせた地味スゴ2連発2023/06/27 -
【ニトリ】ハンガー「4種」を使い分け!"おすすめポイント"を声高に語る2025/09/19 -
クローゼットの収納アイデアは達人に聞け!スッキリ度増し増し技あり実例302023/09/29 -
クローゼット収納にニトリ「つっぱり棒」が大活躍!デッドスペースを有効活用2023/06/23 -
無印とニトリが神フィット!5分で衣替えの猛者も!インスタ達人の技あり「#クローゼット収納」5選2023/06/27 -
最新版【IKEA収納】で家中スッキリ整頓!達人のテク&便利グッズ47選2023/06/27 -
ニトリ「押入れ収納」30選!スッキリアイデアでもうごちゃつかない2023/06/27 -
ニトリの神バッグで押し入れ布団収納を徹底見直し!驚きの収納力増に超感動2022/03/23 -
「クローゼット収納」無印・ニトリ・100均アイデア44選2023/10/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





