セリア縦収納力アップは倍どころじゃない!?クローゼットに合わせた地味スゴ2連発
- 2023年06月27日更新

こんにちは、なるべく家事を減らしたい3児の母、ヨムーノライター岩崎はるかです。
家族が多いと洗濯の量も増えて、ハンガー足りない問題が時々出てきます。とくに乾きが悪い日にはなかなかハンガーが空きません。
そしてもう一つ、ハンガーを効率よく使いたい場所といえばクローゼット。家族全員の服を効率よくハンガー収納するにはコツが必要です。
ここでは、セリアでみつけた「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」を使って整理整頓収納を実行してしました。
【ビフォー】クローゼット収納
ごくごく普通のクローゼット収納です。
服を取り出したい時は、左右の服を動かしたりしながら取り出すパターンです。
セリア「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」と「ジョイントフック」活用
セリアで見つけた「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」と「ジョイントフック」を使って、ハンガーの縦収納にチャレンジしてみることにしました!
クローゼット用ハンガーキャッチ5連
クローゼット用ハンガーキャッチ5連は、ハンガーをつるす部分の両端にフックがついており、まずは両方をポールにひっかけて横がけ、片方を外すことで縦がけに変更できます。
5連となっていますが、穴は9個あるので最大9個のハンガーがかけられます。6枚服をかけて、横から縦にするとこんな感じ。
かなりスペースが空きました!!
また、横がけにも変更ができるので、服をかけたり取り出したりしやすいメリットがあります。
デメリットがあるとすれば、服同士が重なる部分が結構あるため、縦収納とはいえ服1枚以上の幅をとってしまうことでしょうか。
ステンレスハンガージョイントフック
ステンレスハンガージョイントフックは3個入りです。 ハンガーの首の部分にこのフックをかけておくことで、他のハンガーと縦に連結して収納ができるというものです。
先ほどのハンガーキャッチと条件をそろえるため、2セット使って6個のハンガーを連結してかけてみます。
ハンガーキャッチとは違い、服同士が重なる部分が少なく、まっすぐ縦に収納できるので、すっきりとした印象です。
ただ、横がけに変更することができないので、真ん中らへんの服を取り出すのは少し手間がかかります。
また、ハンガーキャッチより服同士の間が広いので、6枚収納すると全体の丈は結構長いです。
3個セットなのは、3枚くらいがちょうどいいということなのかもしれません……。
ジョイントフックは形状によってはうまくはまらない
商品も注意書きがありますが、ハンガーの形状によってはフックがななめに傾いてしまいます。
【アフター】クローゼット用ハンガーキャッチ5連
・最大9枚の服に対応(単価が安い)
・横がけに変更可能(出し入れしやすい)
・縦がけでも少し厚みがある→全体の丈は短めに収まる
【アフター】ステンレスハンガージョイントフック
・最大3枚の服に対応(単価が高い)
・横がけに変更不可(出し入れしにくい)
・ほぼ一着分の厚みで収納できる→全体の丈は長めになる
・ハンガーの形状によって使用不可
なお、今回購入した商品をすべて使ってみると、最初と比べてこんなにスペースが空きました。
両方の商品を使う場合は、前述のようにハンガーキャッチの方が取り出しやすいので、その時期によく着る服をかけて衣替えのタイミングでジョイントフックと切り替えるといいですよ。
衣装ケースの高さにも注意が必要
クローゼットの下には、衣装(収納)ケースが置いてあると思います。 なので、ケースに服がかからないように、枚数や丈を調整する必要があります。
私もクローゼットの下部に下着などを収納している衣装ケース(3段)があるのですが、ハンガーキャッチの方は6枚、ジョイントフックなら5枚、縦収納しても問題ありませんでした。
一番上に長めのワンピースなど、下に行くにつれて丈の短いシャツなどをかけるのがおすすめです。
収納量アップなら地味スゴの「クローゼット用ハンガーキャッチ5連」と「ジョイントフック」。
キレイに横一線に収納できているクローゼット収納が理想ですが、家族の洋服をキレイに収納しようとすると、なかなかそうはいきませんよね。
100円ショップを活用して、クローゼットを見直してみてはいかがでしょうか。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日