【臨時休校】お弁当作る時間ないよ問題に!忙しい朝でも余裕「#下味冷凍」アイデアBEST3
- 2023年06月23日更新

こんにちは、根っからのズボラだけど、調味料の置く位置だけは守るヨムーノ編集部です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した臨時休校。
悩ましいのは何と言っても、子どものお昼ご飯どうしよう?問題ではないでしょうか?
できれば「#置き弁」を作ってあげたいけれど、忙しい朝にイチから作るのは正直大変......。
そんなとき、「#下味冷凍」がとってもおすすめ。時間のあるときにまとめてお肉やお魚に味をつけて冷凍保存しておけば、いざというときに熱を通すだけ!
翌週の平日ぶんをまとめて作っておけば、朝がとても楽になれます♪
今回は、ヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)が作っている「#下味冷凍」のアイデアを紹介します。
お魚からお肉まで!家にある調味料でパパっと4品
毎週欠かさず「#下味冷凍」を4品ほど作っている@minimal000さん。翌週におかずが持ち越すときは、作る品数を減らすなどうまく調整しています。
今回作ったのは、ぶりのしょうが煮・豚ロースのねぎダレ焼き・豚こまと玉ねぎのケチャップソース・手羽元と大根のさっぱり煮の4品。
@minimal000さんは、家にある調味料を使用することを意識しているんだそう。
同じ豚肉でも部位や味付けを変えているので、飽きる心配もありません♪
解凍は、調理する半日前に冷蔵庫解凍です。1ヶ月ほど持ちますが、我が家は10日以内に食べ切ります! 働くママさんや忙しい方にオススメなのでぜひお試しください。
(@minimal000さん)
@minimal000さんのように、今週の献立として副菜などのメニューもいっぺんに決めておくと、とても楽になりそうですね。
お皿に移さずチン!ダイソーアイテムできのこも冷凍
まとめ買いをしている@hiiiiiiiro_
my_
homeさんは、「#下味冷凍」を作るようになってから、材料を使いきれず捨てることがなくなったそう。
魚や肉は味付けしたり、ハンバーグや角煮を作ってから冷凍。
野菜は煮物用や炒め用で切り分けて、きのこ類はほぐしてそのまま冷凍。油揚げもカットして冷凍します。
ダイソーのフリーザーバッグは、そのままレンジで使えるので便利です! (@hiiiiiiiro_
my_
homeさん)
下味冷凍はお弁当だけでなく、時間がないときの夕飯にもぴったりですよ。
究極の時短◎ケースごとお弁当箱にインするだけ
@mana_
56107さんは、お弁当おかずをシリコンカップにつめた状態で冷凍保存しています。凍らせてもおかずとケースがくっつかないセリアのシリコンケースは、「#下味冷凍」に欠かせないんだとか。
セリアのシリコンケースに入れたまま冷凍。当日にチンして冷ましてからお弁当に詰めます。
ウインナーはそのままでもいいですし、当日にチーズを乗せたり、ケチャップ味にしたりしてもおいしいよ!
(@mana_
56107さん)
ひと目でおかずの中身がわかるので手際よく準備できそう!
お弁当箱にケースごと入れられるので、忙しい朝でも究極の時短になりますすね♪
「#下味冷凍」で臨時休校のお弁当作りを乗り切ろう
チンするだけですぐ食べられる「#下味冷凍」は、臨時休校時に家庭の味方になること間違いなし!
休日やちょっと時間のできたときに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【ポン酢だけでこの旨さ!?】山本ゆりさんの「豚こまとなすの炒め物」が爆速・激ウマ・ご飯泥棒だった話2025/05/15
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
うますぎて鬼リピ!【鶏もも肉はこの食べ方が最高!】炊飯器にドボン→「あの液体かけるだけ」家族みんな好き2025/05/05
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【厚揚げはこの食べ方が最高ー!】もうそのまま焼かないで!?オタフク公式の「カリッとろ」味に大興奮「また作る!」2025/03/16
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日