お風呂掃除は天井から!「汚れは空から降ってくる」10分で簡単ピカピカ
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
放っておくと、ヌメリや水垢、カビなどが増殖しがちなお風呂。体を清潔に保つための場所ですので、常にキレイな状態をキープしたいですよね。
実は、お風呂の汚れは上から降ってきます。
浴槽や床はマメに掃除していても、お風呂の天井の掃除は定期的に行ってない方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、簡単にできるお風呂の天井掃除の方法を紹介します。
監修者紹介
【日本ハウスクリーニング協会】
ハウスクリーニングを通じて地域の福祉に寄与し、認定資格講座およびハウスクリーニングの普及啓蒙活動を行なっています。
⇒NPO法人日本ハウスクリーニング協会
天井のお風呂掃除で使うもの
- 酵素系漂白剤
- モップ(ぞうきんを巻きつけられるもの)
- 雑巾数枚(濡らす用、から拭き用)
- 洗面器、バケツなど
- ゴム手袋
所要時間は約10分
汚れ具合によって変わりますが、これから紹介する「基本のお風呂の天井掃除」にかかる時間は、約10分。
隙間時間にササッと挑戦してみてくださいね。
基本の「お風呂の天井掃除」のやり方
天井は湿気や結露で、カビやほこりがつきやすい場所です。
お風呂の天井掃除には、モップがあると便利。 モップのペーパーをつける部分に、雑巾や薄手の布巾などをセットして、拭きあげましょう。
モップぞうきんで天井を拭く
モップにぞうきんをつけて、蒸気や結露がついた浴室の天井を拭きます。
普段のお風呂掃除なら、これだけでOK!
【黒ずみやカビがあったら】酸素系漂白剤で拭く
お風呂の天井にはカビ胞子が付着していることが多いです。
お風呂の天井に黒ずみやカビを見つけたら、除菌効果のある酸素系漂白剤を使用しましょう。
(1)酸素系漂白剤を入れたお湯を作る
酸素系漂白剤は、カビや除菌に効果的です。肌が弱い方は、必ずゴム手袋をしてから使用してくださいね。また酸素系漂白剤は水洗いできない素材や衣類、ステンレス以外の金属には使用できませんので注意しましょう。
<酸素系漂白剤を入れたお湯の作り方>
酸素系漂白剤……小さじ1
40〜45度くらいのお湯……1L
酸素系漂白剤をお湯に溶かします。
(2)モップぞうきんで天井全体を拭く
(1)にぞうきんを浸してよく絞り、モップにつけて浴室の天井を拭きます。
特に角はカビができやすいので、念入りに掃除しましょう。
(3)モップのぞうきんを変えて、からぶきをする
お風呂の天井掃除で大切なのは、水分をよく拭き取ること。
モップのぞうきんを変えて乾拭きをしたら、お風呂の天井掃除は終了です!
黒ずみには酸素系漂白剤を使い、それでも落ちないガンコな黒カビの場合にはカビ取り剤などを使用しましょう。
最後に、カビ防止のために天井にエタノールをスプレーするのも効果的です。
換気扇やドアなどを開けて風を通し、お風呂場をよく乾燥させましょう。
しっかり掃除は月1回が理想
お風呂の天井掃除は、月1回が理想的。毎月のルーティンワークにしてしまえば、汚れが溜まりすぎることがなく、ささっと掃除できるはずです。
今回紹介した方法を参考に、まずはお風呂の天井から掃除してみてくださいね。
【参考】今回お風呂掃除に使用した洗剤はコチラ
● パックス 酸素系漂白剤
販売ページを見る(楽天)

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2024/03/31
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
自分で作る静電気除去スプレー!あかぎれ用薬「グリセリン」が大活躍2023/06/27
-
まだ「ウタマロ」で…消耗してた!石けんとクリーナーの効率いいお掃除テク2023/06/27
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
-
セリア「洗剤不要」のお掃除シートが超便利!重曹シート・セスキシートを使ってみた2023/06/23
-
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日