2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

すき家で持ち帰りするなら「牛皿」推し!かさましアレンジアイデアを紹介

  • 2023年06月27日更新

こんにちは!美味しいものには目がないヨムーノライターの相場一花です。

ふとした時に牛肉が食べたくなることはありませんか?そんな時に、安くて美味しい牛丼チェーン店「すき家」はとても便利ですよね。
私は学生の頃、すき家をはじめとした牛丼チェーン店にはよくお世話になっていました。そして、10年以上のブランクを経て再度すき家デビュー!

今回は、すき家の牛皿を持ち帰りしましたので、持ち帰り方法と合わせてご紹介します。

すき家といえばやっぱり牛丼は欠かせない!

「すき家の牛丼♪」というフレーズだけは聞いたことがある人も多くいらっしゃると思います。すき家といえば、やっぱり牛丼は欠かせない存在です。牛丼のバリエーションも豊富なのも嬉しいポイントですよね。

2020年2月現在では、期間限定品をのぞく牛丼メニューは8種類+牛丼セットメニュー2種類(※1)。

サイズは、ミニ・並盛・中盛・大盛・特盛・メガの6段階(※2)。小さな子どもからガッツリ食べたい大人まで幅広いニーズを見越したサイズ展開になっています。ちなみに、裏メニューでは「キング」サイズがあるという噂も……。

その他、「つゆだく」「つゆ抜き」「肉下」など、様々な裏メニューがあるのも魅力的です。

すき家の牛肉が好きな人は牛皿がおすすめ

「牛丼の牛肉部分だけ食べたい!」という人におすすめなのが「牛皿」です。「牛皿注文するくらいだったら、牛丼にすればいいのでは?」と疑問に感じる人もいらっしゃるかもしれません。

しかし、牛皿をお持ち帰りする場合は汎用性があるので、個人的にはおすすめですよ。自宅にごはんがあれば牛丼よりも格安の牛皿の方がお得ですし、アレンジもしやすいです。

ちなみに牛皿のサイズバリエーションは7段階。ミニ・並盛・中盛・2倍盛・3倍盛・4倍盛・5倍盛。サイズが細かく分けられていることに驚きです。

そのまま食べても美味しい!すき家「牛皿並盛」260円(税込)の正直レポ

牛皿並盛260円(税込)を持ち帰りしてきました。つゆだくにしたこともあり、つゆが漏れかかってます……。気を使って持ち帰ったつもりだったのですが……。

なお、消費期限は「2時間」でした。農林水産省によると、消費期限を過ぎた食品は食べない方が良いと言われています(※3)。

すき家で牛皿を受け取ったら、寄り道せずに帰りましょう。

並盛は1人でも充分な量

ふたを開けて中身を見てみると、牛肉が少なく見えました。「これだけでは足りない気がする……」というのが私の第一印象でした。

同時に購入した2倍盛と見比べてみると……並盛の寂しさが際立ちます。

しかし、お皿に盛りつけてみるとそれなりの量が入っていました。私(成人女性)のランチとしては、むしろちょうど良かったと思います。並盛にしておいて良かった……。

牛肉は醤油ベースで味が濃い目

あくまでも私の感想ですが、すき家の牛肉は味が濃い目になっていると感じました。醤油ベースで甘辛く、生姜はあまりきいていないかな。「外食だと味が濃いからちょっと……」という人にとっては、濃すぎると感じるかもしれません。

ごはんを盛りまくって食べてもいいかも

すき家の牛皿は味がしっかりとついていますので、ごはんをたくさん盛って食べてもちょうどいい味わいかもしれません。ご自宅や食事をしている場所にごはんがあれば、是非とも自分好みにごはんの量を調節してみてください。

なお、牛皿持ち帰り時に「つゆだく」にしておけば、つゆがごはんに染みて美味しさが際立ちますよ。

なぜか分割された・すき家「牛皿4倍盛」950円(税込)の正直レポ

アレンジして食べる分として、「牛皿4倍盛」950円(税込)も購入してみました。すき家は大きいパックを用意していないのか、なぜか2倍盛2つになって出てきました。持ち帰りやすいのでいいんですが……。

今回は、牛皿をそのまま食べるわけではなく、家族と一緒に食べるためにアレンジしてみました。

すき家の牛皿を使ってアレンジ!

すき家の牛皿で作るすき焼き風おかずの作り方を紹介

すき家の牛皿をそのまま食べても美味しいですが、ちょうど自宅にあった野菜と豆腐を加えてかさまししてみました。

【材料(4人前)】

  • すき家「牛皿4倍盛」
  • 結びしらたき…10個
  • にんじん…1本
  • ねぎ…1/2本
  • 木綿豆腐…150g
  • しょうゆ…大さじ1
  • みりん…大さじ1.5
  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • 水…50ml

先にも述べていますが、すき家の牛皿は元々濃い目の味付けです。私はめんつゆを入れていますが、めんつゆなしでも味に問題はありません。「少しあっさり目の味にしたい……」という場合は、水の量を多めに入れると味が薄まって良いですよ。

また、野菜は上記の他に、玉ねぎやしいたけなどを入れても◎。

【すき家の牛皿で作るすき焼き風おかずの作り方】

  1. 鍋にすき家「牛皿4倍盛」を入れ、中火にしてしらたき・にんじん・ねぎ・豆腐・水を入れて5分煮込む
  2. あくが出てきたらあく取りをして、しょうゆ・みりん・麺つゆを入れる
  3. 5分程度中火で煮込み、全体的に火が通ったら弱火で10分煮込む
  4. しらたき・にんじん・ねぎ・豆腐に色がついて来たら火を止めて、粗熱が取れるまで待って完成

家族4人でちょうどいい量に

私・夫・4歳・2歳の家族4人で食べる分には十分すぎる量に仕上がりました。とにかくすき焼き風の香りが漂ってくるので、料理中に夫や4歳の息子が「美味しそうなにおいがしてきた!」とテンションがあがっていました。

「すき家の牛皿」をベースに調理したので、すき焼きっぽさも出つつごはんの進む味わいに家族全員満足していましたね。4歳の息子は具材をごはんの上にのせて、牛丼みたいにして食べていました。気分屋で食べムラがある2歳の娘は牛肉が気に入っていましたよ。

コスパとしては微妙な所ですが、料理が苦手でも美味しく作れるのは大きな利点ではないでしょうか。

元々の味が濃いので野菜を付け足しても物足りなさがない

何度が述べているように、すき家の牛皿には濃い目の味付けがされています。野菜を付け足してもすき家の牛皿の美味しさを損なうことなく、味わいに物足りなさを感じることはありません。

すき家の牛皿を持ち帰りする方法

今回、私はすき家の店頭で牛皿を持ち帰りしましたが、電話やWEBで事前予約して持ち帰りする方法もあります。

  • すき家の店頭まで行って持ち帰る
  • ドライブスルー対応店で持ち帰る
  • すき家 お弁当ダイヤルで予約して店頭で受け取る(※4)
  • すき家のWEB弁当で予約して店頭で受け取る(※5)
  • すき家公式アプリから注文する(※6)

ちなみに、店頭でお持ち帰りをする場合は……。

  1. タッチパネルで持ち帰りたい商品を注文する
  2. 出てきた伝票を店員に渡す
  3. セルフレジでお会計をする

という流れになっています。セルフレジが導入されていない店舗もあります。

すき家の牛皿は使い勝手が良い!

「牛皿ってメニューはなぜあるの?牛丼があれば充分なのでは」と思っていた私ですが、持ち帰りをするようになってその意味がわかるようになりました。

まず、牛皿はごはんがない分、値段も格安。そして、お料理上手な人であれば、牛皿をアレンジして食卓のメインを飾るおかずにも……!

つまり、牛皿は汎用性が高く、牛丼とは別のニーズで求めている人も多いのかもしれません。すき家にお立ち寄りの時には、お得な牛皿もチェックしてみてくださいね。

※記載の価格や情報については執筆当時のものであり、変動する場合があります。商品情報につきましてはリンク先のサイトにてご確認ください。

※1 :すき家(お持ち帰り)牛丼メニュー
※2 :すき家(お持ち帰り)牛丼
※3 :農林水産省 消費期限と賞味期限
※4 :すき家「すき家 お弁当ダイヤル」
※5 :すき家「すき家のWEB弁当」
※6 :すき家で「モバイルオーダー」スタート!

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ