無印良品「特大バウム」のアレンジケーキがインスタで大流行!Xmasに使える"無限デコ"8選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
”無印バウム”といえば、いろんな味があって大人気。
そのシリーズに、実は「特大バウム」なるものがあるのをご存知ですか?
使い方次第でとっても楽しいクリスマスデコもできちゃう、無印良品の特大バウムをご紹介します。
無印良品の「特大バウム」は両手サイズ!
無印良品の「特大バウム」は通常の無印バウム縦切り8本分のサイズ。
味はプレーンのみです。
無印自ら「デコレーションを楽しめるように」と企画されたこの商品。
一時、販売中止となっていましたが、見事に復活です!
クリスマスデコにピッタリのアイデアをご紹介します。
無印バウムに見えない!!驚異的おしゃれデコ
ローズマリーを逆さにして、ツリーに!
ローズマリーをツリーに見立てたアイデアが素敵!
バウムクーヘンの側面をそのまま活かして、素朴でナチュラルなデコレーションに。
市販品を使ったとは思えない、素敵な出来栄えです。
チョコツリーでクリエイティブに
チョコレートとバウムの相性は抜群!
チョコレートでバウムより高いサイズのツリーを描き、冷やして固めたものを側面に貼り付ける……。
それだけなのに、クリエイティブなクリスマスバウムデコに。
穴からリスが顔を出したブッシュドノエル
バウムクーヘンはどっしりとした生地なので、穴をあけてもつぶれにくいのが特徴。
そこに鈴カステラで作ったリスや、クッキーを貼り付けてかわいいブッシュドノエルに。
これは子どもと一緒に作れば楽しんでもらえそうです。
ナッツがいっぱいでおいしそう!
バウムの利点を活かす「サプライズバウム」
切ると様々なフルーツがこぼれ落ちる!
バウムクーヘンの最大の特徴は真ん中に穴があること。
「特大バウム」は紙の芯が入っていますが、そちらをとって穴にフルーツをつめれば、サプライズケーキが簡単に作れます。
細かく切って空間を無くすと圧巻!
同じフルーツでも切り方を変えて細かくすると空間が少なくなるので、切った時のあふれ方が圧巻!
カットしたときの歓声が聞こえてきそうです。
輪っかを活かして「リース風」デコ
アイシングクッキーでかわいいリースに
輪っかをそのままリースに見立て、アイシングクッキーを飾れば、かわいらしいクリスマスリースの完成!
アイシングクッキーだって、作るのが難しいならば市販のものでもOKですよ。
生クリームをリース風に絞って
生クリームでコーティングした後に、緑の着色料でリースを描く……。
レースのようにひらひらしたリースが、とってもおしゃれなクリスマスバウムに。
変わり種に「特大フレンチバウム」も素敵!
バウムクーヘンはどうデコってもバウムクーヘンだと思ったら大間違い!
溶いた卵と牛乳、砂糖をよく混ぜて、バウムクーヘンの上下面に浸してフライパンで焼けば、なんと「フレンチバウム」に大変身!
こんなクリスマスバウムもありですね。
無印の特大バウムは、期間限定!?
デコやアイデア次第で、簡単にクリスマスバウムを楽しめる無印良品の「特大バウム」。
この一年間、筆者も何度となく購入したいと問い合わせしましたが、販売中止の時期もありました。
見つけたら即ゲット!
ぜひクリスマスバウムを楽しんでくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日