もう腰を痛めないロングハンドルに注目!約4000円「ほうき&ちりとりセット」の実力
- 2023年10月13日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
「掃く」という動作をおしゃれに楽しく演出する、機能・品質とデザイン性を兼ね備えた箒(ほうき)&ちりとりセット「スウィープ」をご紹介します。
箒(ほうき)なんてどれも一緒だと思い数年使い続けた我が家の箒(ほうき)が、最近ヘタレ気味……新調したいなぁ~と思っていたところ、このスウィープに出会いました。
はじめは半信半疑でしたが、実際使ってみると"掃き心地"にびっくり! 大げさに聞こえるかもしれませんが、しっかりと小さなごみまで逃さないのが感覚でわかるんです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
tidy「スウィープ」
ラクな姿勢で掃き掃除ができるロングハンドル
少しの角度でも腰が曲がった状態でのお掃除は大変なもの。
掃き掃除は、腰をかがめずに楽な姿勢で出来るのがベストですよね。
スウィープは全長約84.5cmのロングハンドルなので、毎日の掃き掃除が無理なく行えます。
また、約560gと軽量なのもうれしいポイントです。
持ちやすくてノンストレス
箒(ほうき)の持ち手は、軟質エラストマー製で程よく手にフィットし、掃き掃除が楽なソフトなグリップ。
ちりとりのハンドルは楕円形で持ちやすく、ごみ捨てがしやすい形状が特徴です。
使って実感!ごみを取り逃さない秘密は?
掃き掃除が快適になる秘密はコレ! 適度なコシとしなりのある毛が、小さなごみやほこりまできれいに掃き取ります。
また、ちりとりは先端のゴムが床にぴったりフィットし、幅と奥行きもあるのでごみを取り逃がさないのが特徴です。
角のごみもしっかり掃ける
お掃除したつもりでも、角にごみが残っていたなんて経験ありませんか?
スウィープならそんなお悩みを解消。
部屋の角など、掃きにくい場所のゴミもキレイに掃けるブラシの形状が特徴。小さなチリやほこりもしっかりとかき出して隅々までスッキリきれいにお掃除できます。
置き場所を選ばないシンプルさ
自立するタイプなので、玄関や部屋の隅にスッキリと置けてコンパクト。
生活感を感じさせないシンプルで清潔感のあるデザインなので、玄関に出したままにしていても気になりません。
ちりとりは玄関等のコーナーにスッキリ収まるのが嬉しいポイントです。
ワンタッチでセットできます
箒(ほうき)とちりとりをピタッとセットできるので、持ち運びや収納時にとっても便利。
箒(ほうき)を左右どちらの手で持っていても、そのままの向きでちりとりにセットできるのが魅力です。
場所を取らないコンパクトさ
コンパクトなスタンドタイプなので収納するのにも便利なスウィープ。
玄関やベランダ、もちろんお部屋の中に立て置くだけでも◎。
写真のようにちりとりのハンドルを棚に引っ掛けて収納することも出来るので、限られたスペースを有効に使う事が出来ますよ。
個人的にはコシのある箒(ほうき)の毛と、シンプルな見た目が気に入って我が家の2代目箒(ほうき)に決定です。
紹介した商品はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
【空のペットボトル】捨てないでぇぇぇー!!「この1本が救世主だった…」「"へぇボタン"100回押したい」神ハック2025/05/17
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
本当にあった「怖〜い"オキシ漬け"失敗談」オキシのせいじゃないけれど…2024/07/31
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
3年分の汚れも落ちて感激!「ウタマロ」とダイソー"地味すご"2wayのコンビネーション掃除でピッカピカ2023/06/27
-
ダイソーとウタマロがあれば最強説!雨や台風で汚れた窓サッシのラクピカ掃除術2023/06/27
-
ついに「オキシクリーン最強の使い方」を発見!今年の大掃除は家まるごと#オキシ漬けでラクピカ2022/12/09
-
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日