iDeCoの商品選びに迷ったら「バランス型」がおすすめ!
- 2023年06月27日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
iDeCoを始める際には、資産の配分を考えながら、投資する商品を比較する必要があります。
しかし、投資初心者だと「どの商品がいいんだろう…」「資産配分と言われてもよくわからない」と悩んでしまう人も多いもの。
そこでおすすめしたいのが、1本で複数の資産や地域に分散投資できる「バランス型」の投資信託です。ここでは、バランス型の特徴を、他のタイプの投資信託との比較しながらご紹介していきます。
監修・執筆者紹介
【経済ジャーナリスト】酒井富士子[サカイフジコ]
金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎 代表取締役。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。 リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。
iDeCoの投資対象とは
iDeCoで投資できる商品には大きく「元本確保型」の定期預金、保険と、「元本変動型」の投資信託があります。
あらかじめ決められた金利で運用される元本確保型は、満期時に元本が保証される代わりに、資産が大きく増えることもありません。
一方の元本変動型の投資信託は、運用状況に応じて元本が変動するタイプで、上手に運用することで、資産を大きく増やすことも可能です。
iDeCoの投資信託は、運用スタイル別ではアクティブ型、インデックス型の2タイプに、投資対象別では、株式型、債券型、バランス型の3タイプに分けることができます。
さらに、投資対象が国内か海外かによって、国内株式型、海外株式型、国内債券型、海外債券型と細分化されます。
バランス型と投資信託の特徴
そもそも、投資の基本は「国際分散投資」。
一極集中で1つの投資信託に投資をすると、それがダメだったときの損失も大きくなります。一方で、国内、海外の株式、債券など複数の資産を組み合わせる(ポートフォリオを組む)と、そのリスクを減らすことができます。
とはいえ、投資初心者には、アクティブ型やインデックス型の商品を比較検討しながら、適切に組み合わせるのはなかなか難しいもの。
そこで選択肢に挙げたいのがバランス型の投資信託。あらかじめ複数資産がセットになっているので、1本の投資信託を選びさえすれば、国内外の複数資産に簡単に分散投資ができます。
自分でポートフォリオを組む場合は、時間の経過による相場変動などで当初の資産配分が変わったものをリバランス(資産の再配分)する必要があります。
その点、バランス型はリバランスも自動的に行ってくれます。ここも初心者におすすめできるポイントです。
ただし、インデックス型の投資信託に比べると、多少コスト(信託報酬)は高くなります。
バランス型でおすすめの4本はこれ!
バランス型と一口に言っても、どんな資産がどんな割合で配分されているかは商品ごとに違います。
コスト(信託報酬)の低さと運用の安定感を基準に、ここでは4本のおすすめ投資信託をご紹介します。
①<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)-ニッセイアセットマネジメント
国内債券、国内株式、海外債券、海外株式の4本のインデックスファンドを束ねた商品で、各資産の配分は25%ずつ。
この商品の最大の特徴は低コストであること。信託報酬は0.1512%とバランス型インデックスファンドの中でも最安レベルで、個人投資家からも人気の高い1本です。
②ダイワ・ライフ・バランス50-大和証券投資信託委託
国内外の株式と債券に投資し、株式と債券の比率は50:50で、国内株式30%、海外株式20%、国内債券40%、海外債券10%となっています。
信託報酬も0.216%と十分に低く、長期運用に適しています。設定来13年以上に渡る運用実績があり、安定感が高いところもこの商品の強み。
③たわらノーロード 最適化バランス(安定成長型)-アセットマネジメントOne
主に国内外の株式、債券とREITに投資する商品で、この「たわらノーロード最適化バランス」シリーズは、リスク水準によって保守型(約2%)~積極型(約13%程度)の5種類に分かれており、ちょうど中間の安定成長型(約7%)は、リスクとリターンのバランスが良いのが高ポイント。
④eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)-三菱UFJ国際投信
国内株式、国内債券、国内REIT、先進国株式、先進国債券、先進国REIT、新興国株式、新興国債券の8資産にそれぞれ12.5%ずつ均等投資を行う商品。
コストも0.1512%とバランス型としては非常に低く、類似商品が信託報酬の引き下げをした場合には、連動して引下げを行う点も魅力的。
以上が、バランス型の中でもおすすめの商品です。基本となるのは、上記の①、②がそうであるように、国内外の株式と債券の4資産に投資するタイプ。コストとリスク分散の両面で優れているシンプルな商品です。
また、自分のリスク許容度(どれぐらい投資でマイナスが出ても耐えられるか)に合わせて5タイプから選択できる、③の「最適化」シリーズもいいでしょう。
年齢がまだ若く投資期間が長くとれるなら「積極型」を、投資期間が短めでリスクを負いたくないならば「保守型」を選ぶなど、自分に合ったタイプを選ぶことができます。
より幅広く投資をしたい場合には、④のような「8資産型」を選ぶという手も。新興国が含まれている分、4資産型よりも高いリターンを狙うことができます。
低リスクでより安定した運用を目指すならば4資産、多少のリスクをとっても高いリターンを狙いたいなら8資産型が向いています。
まとめ
今回は、iDeCoの商品選びに迷っている人におすすめしたい、バランス型の投資信託をご紹介しました。
インデックス型やアクティブ型を自分で選んで組み合わせるのと比較すると、バランス型は1本だけを選べばいいので非常にシンプルで、リバランスも不要と初心者にはうってつけ。
せっかくiDeCoを始めようと思っているのに、商品選びに迷ってなかなか投資の一歩を踏み出せないのは時間のロスです。バランス型を選択肢に入れて、今すぐiDeCoで投資を始めてみましょう。
※2019年10月20日現在の情報です。
経済ジャーナリスト/
金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎 代表取締役。
日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。
リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。
「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約・マネー
-
島田秀平さん直伝!宝くじ「高額当選者の共通点」最強の買い方&当たるコツ2023/02/14
-
スマホケースが〇色だと「金運アップ」!風水・開運ラッキーカラー11選2023/06/23
-
窓の近く…寒ッ(泣)!なら【セリア】に走って!電気代節約にもなる「結露・断熱対策」真冬必須3選!2023/03/10
-
貯蓄ゼロから"2年で500万円"貯めた人の「一番ラクな貯蓄術」クレカ攻略で勝手に年6,000円増!2023/06/27
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/11/18
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
半額シールの嵐?【スーパー店員】本当は教えたくない「安く買える狙い目食材」「お得な買い方」徹底解説2023/10/25
-
SNSで話題!ドンキホーテで「高品質カイロが100円!」万能な掘り出し物2023/06/23
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日