無印良品「浮気せずに使い続けて早5年」お気に入りランドリーグッズ3選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターの整理収納アドバイザーtakaです。
みなさんは長年使っているランドリー用品ってありますか?
わが家では無印良品のものを愛用していて、数えてみると5年以上使っているものもいくつかあります。
そこで今回は、浮気せずに使い続けている無印良品のおすすめランドリー用品3つについてご紹介したいと思います。
10年以上愛用中!無印良品「アルミ洗濯用ハンガー」
- 無印良品・アルミ洗濯用ハンガー・3本組
アルミハンガーは無印らしいシンプルなデザインに惹かれて購入して以来、10年以上愛用しています。
軽くて扱いやすいし、錆びたり割れたりと劣化することもないので、わが家では洗濯用・収納用と区別せず使っています。
衣類を取る際、引っかかりがなくスルっと取れる点も、ストレスを感じず気に入っています。
サイズは幅33cmと41cmの2種類で、
更に、幅41cmのものは通常タイプと肩ひもタイプの2つの形があります。
幅41cmは大人の衣類を掛けるのにぴったりなサイズです。
子どもの衣類ですと、幅33cmで赤ちゃん~身長140cmくらいまでの衣類を掛けるのにぴったりです。
トレーナーなど厚手で乾きにくい衣類は子どものものも大人サイズ(幅41cm)を使うと重なりがなくなり乾きやすくなるので、これからの季節にはおすすめですよ。
我が家の必須アイテム!無印良品「洗濯板」
- 無印良品・洗濯板
無印良品の洗濯板は3人の子どもがいるわが家には必須なアイテムです。
サイズは縦17.5×横10cmと手の平に収まるくらいのコンパクトサイズなのですが、働きっぷりは大きな洗濯板にも引けを取らないと感じています。
素材がポリエチレン樹脂で自在に曲がるため、
洗濯板が洗面所などシンクの丸みにフィットしてくれ、とても使いやすいです。
軽いので子どもでも扱いやすく、手でゴシゴシ擦り合わせて洗うのが大変な子どもの靴下や、ユニフォームなどの汚れを簡単に落とすことができます。
吊り下げることができるので、乾かしながら収納することもできますし、収納する際もスペースを取らずに済みます。
わが家では長期の旅行の際に荷物の中に入れていき、旅先で洗濯する際にも活用しています。
3種類愛用中!無印良品「アルミ角型ハンガー」
- 無印良品・アルミ角型ハンガー
無印良品のアルミ角型ハンガーはサイズが数種類あり、わが家ではサイズ違いで3種類愛用しています。
(この2つは廃番になった形のようです。)
フレーム部分がアルミ製のパイプなので軽く、ピンチ部分は無印良品らしいシンプルさで長年使っていても飽きません。
長年使っていると、ピンチとフレームの接続部分が割れたり緩んだりしてしまうのですが、
その部分を補修するパーツも別売りで販売されているので、直しながら長年使い続けることが可能です。
(ピンチも別売りで販売されています。)
シンプルで長く使える!無印良品のランドリー用品
無印良品のランドリー用品はどれもシンプルなデザインで、機能性も高いです。
ハンガー類は屋外で使うのはもちろんですが、室内で使う時にも悪目立ちしないので出しておいても部屋に馴染むような気がします。
100均と比べると高価ではありますが、壊れても直せるので長く使えますし、愛着も湧いてきて、何より家事の時間が楽しくなります。
みなさんもぜひ、無印良品のランドリー用品をチェックしてみて下さいね。

神奈川県在住。夫と3人の子どもたち(中3長男・中1次男・小5末娘)との5人暮らし。お片付けサービス「つづく暮らし」を主宰し、自身の失敗体験から、ものを整理収納するだけでなく子供が自ら片付けしやすい環境づくりや、日々の暮らしの中で無理なく続けられる片付け方法を提案・発信しています。ヨム―ノでは大好きな無印良品についても発信中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
SNSで見て【無印良品】に走った!メイクする全女子の必需品「クレンジング綿棒」レビュー「大容量買った」2025/04/19
-
ヒルナンデスで大騒ぎの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も絶賛!」「"翌日"また店で買い足した!」人気3選2025/03/21
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
無印良品「フリーザーバッグ」が進化!新サイズ&改良ポイントをわかりやすく解説【全4種比較】2025/04/13
-
【無印良品】"書類整理"が劇的にラクに!人気の縦型書類ケースをズボラ主婦がレビュー2025/04/16
-
ケーブルも袋も帽子もこれ1本!無印の「結束ゴムバンド」がバズる理由とは?【購入レビュー】2025/04/18
-
家族全員分、買いに走った!自称【無印良品】フリークも驚愕!「180本入り99円」「荷物も激減」隠れ名品4選2025/04/18
-
【無印良品】2024年買ってよかった収納3選2025/04/18
-
『生産が追いつかず申し訳ないです(泣)』店員さんが謝罪→友人が撃沈【無印良品】390円→290円に値下げも2025/03/15
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日