キャスター付きで家中ラクラク移動!何台でもほしい「キャリーワゴン収納」がじわじわ人気♪
- 2023年06月23日更新

こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
ちょっとここに収納をプラスしたいに答えてくれるスチールに木製パーツのアクセントがかわいいキャリーワゴンをご紹介します。
リビングでは雑誌やブランケットを、クローゼットではバッグや帽子などの小物収納や洋服を畳んで入れても◎。
上段のバスケットは取り外し可能なので、シーンに合わせて便利に使えます。
Mash「リヴ キャリーバスケットワゴン」
キッチンにプラスワン収納
いつの間にか物で溢れがちなキッチン、備え付けの収納棚だけでは収まらず困っている方はいませんか?
かといって大きな棚を置く場所がなかったり、見た目はお洒落なものが良かったり……。そんな悩みを解決してくれるのがこのキャリーワゴンです。
サイズの異なる浅めなカゴにはモノを置きやすく、メッシュ状なので通気性も抜群で野菜などの食材のストック置き場にもぴったり。
日常でよく使うエプロンやティーセットの定位置にするのも◎。
ライフスタイルに合わせてとっても便利に使える万能ワゴンです。
持ち運べるバスケットはそのままテーブルに
持ち手の付いた上部のカゴは取り外せるので、ティータイムにはポットやカップをそのままテーブルにまとめて移動出来るのが魅力。
お気に入りの紅茶やコーヒー、焼き菓子などをセットしておけば急な来客時にも慌てず、ちょっと一息のティータイムも快適です。
ナチュラルなウッドのハンドルがテーブルをほっこりさせてくれますよ。
キッズスペースでも大活躍
子ども部屋では、おもちゃや絵本、レッスンバッグなどの収納にぴったり。
自分でお片付け出来る歳になった子どもなら、充分手の届く高さなので、収納場所を作ってあげれば進んでお片付けしてくれるかも!
また、赤ちゃんの身の回りのオムツやおしりふきなども一括収納出来て、キャスター付きなので簡単に移動できるのもママにとっては嬉しいポイントです。
移動も自由自在!キャスター付きがマスト
4つのキャスターが付いているので、使いたいときに使いたい場所まで簡単に移動が出来ます。
キャスターはとってもなめらかな動きで、大きな本体も軽い力で動かすことが出来るので、片付けやお掃除の際もサッと動かせてとっても便利です。
柔らかい印象の3色
カラーは、ホワイト、グレー、ライトブルーの優しい色合いの3色があります。ナチュラルな木目との相性の良い3色は様々なシーンにぴったりです。
天然木のフレームと錆に強いバスケット
本体のフレームは優しい木のぬくもりを感じられる天然木のビーチウッドを使用。
バスケットは粉体塗装を施した錆に強いスチール製なので、水濡れにも強く安心です。また、バスケットの持ち手には成型合板(カバ材)が使用されています。
木製パーツがアクセントに
キャスターに天然木をあしらうなど、細部にまでこだわった作りが魅力。 アクセントとして木をあしらうことで全体的により柔らかな印象に仕上がっています。
組み立て式です
木製のフレームを付属のビズで固定し、下2段のバスケットも固定します。キャスターを取り付けて上段に持ち手付きのバスケットを設置してください。組み立ては、女性スタッフが1人で約20分程かかりました。
※組み立てに必要な工具は付属しています。
我が家では、子どもが小さいときにはオムツなどの収納に使い、成長した今ではキッチン収納と長く使っているキャリーワゴンがあります。
使いたいときにサッと移動出来るのでキャスター付きがマスト! お掃除の時もノンストレスなのが嬉しいですね。
このキャリーワゴンは、上段のバスケットが取り外せるのが魅力。
さらにサイズの異なるバスケットはモノの出し入れもしやすく使い心地抜群ですよ。 個人的にはキャスターの滑らかさがとっても気に入りました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
紹介した商品はこちら

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
収納
-
今がチャンス!「ランドセル置きっぱなし」「溢れかえるプリント」は卒業!【元“汚部屋"の整理収納プロ】が解説!見直し3選2025/04/02
-
【ダイソー】スクエアボックスでモノトーン収納が楽々完成!使い方15選2023/06/27
-
下着収納どうしてる?100均・無印でスッキリをキープ!アイデア9選2023/02/10
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【トイレ収納棚DIY】100均材料でおしゃれな棚を作ってみた+実例6選2022/10/20
-
トミカ・プラレールの収納は100均・無印・ニトリが神!アイデア21選2022/03/17
-
おむつの収納方法教えて!先輩ママに聞く無印・100均活用アイデア17選2021/11/25
-
キレイが長続きする「ランドセル置き場」インスタ達人のおしゃれ事例12選2023/06/27
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【ファイルボックス比較】無印・ニトリ・イオンも参戦!マニアが違いを徹底解説2023/10/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日